矢野顕子、藤巻亮太からサム・ムーアまで。<SRP presents EAST MEETS WEST 2019>国境を超える名演

ツイート

国境やジャンルを超えたミュージシャン達が集う<SRP presents EAST MEETS WEST 2019>が、東京国際フォーラムにて開催された。以下レポートをお届けしよう。

◆<SRP presents EAST MEETS WEST 2019>画像

東洋と西洋の音楽観がぶつかり合う行為が、こんなにも愉快で刺激的なことだとは。日本と米国のミュージシャンがガッチリと手を組み、数々のセッションを積み重ねながら次なる時代に必要とされる新たな音楽の形を探ろうとする意欲的なライヴ・イヴェント<SRP presents EAST MEETS WEST 2019>が4月26日から4月28日にかけて計4公演開催された。

▲ウィル・リー

ミュージック・ディレクターの欄にウィル・リーの名前を発見し、あなたもきっとニヤリとしてしまったに違いない。これまでに30回以上の来日経験があり、山下達郎やSMAPなど数々の日本人アーティストとの共演経験を持つこの親日家ベーシスト。長きにわたってさまざまな分野で多彩な活躍を続けてきた彼こそ、ジャズやソウルやJ-POPといったジャンルの壁を超えた音楽の祭典を取り仕切るリーダーとして適任だと言えよう。そんな彼がバンマスを務める一流揃いのハウス・バンドの演奏がとにかく素晴らしかった。ファンキーなアップ・チューンからムーディーなジャズ・ナンバーまでどんなものでもお手のもの、といった感じの柔軟性と自由度の高いプレイは愉快で刺激的な感覚に溢れていて、新しい音楽地図のイメージを喚起する手助けをしてくれたのである。そんな腕利きたちの中心で、66歳とは思えないような若々しくて躍動的なパフォーマンスを披露し、つねに全力で音楽少年だったウィル・リーがまぶしすぎた。いまも目を閉じると、ウィルがベースを抱えて、ステージ上を飛び跳ねる姿が浮かんでくるほどだ。

▲矢野顕子

▲藤巻亮太

▲桑原あい

計4回のステージは名場面の連続だったが、なかでも日夜ワールドワイドな活躍を展開する矢野顕子のライヴは華やかさやスペクタクル性において抜きんでたものがあった。有楽町の街がゴジラとモスラの大暴れで恐怖のどん底に!といった驚愕の展開に集まった観客たちは大きな悲鳴をあげたもの。もうひとりの日本代表である藤巻亮太も彼史上もっともゴージャスといえるバッキングを得て、大いに躍動。いつも以上に骨太なパフォーマンスを披露していたのが印象深い。そしてハウス・バンドの一員として八面六臂の活躍を繰り広げた、ジャズ・ピアニストの桑原あい。今回のプロジェクトに参加できたことに感謝の言葉を述べながら感極まってコンタクトが外れるというアクシデントにもめげず、爆発的なパワーを発揮した彼女に大きな拍手が送られた。

▲ランディ・ブレッカー

▲マイク・スターン

▲日野皓正

▲渡辺香津美

▲臼井ミトン

本イヴェントは出演者のラインナップからジャズ・ファンに大いにアピールする内容でもあったのだが、そんな彼らにとってたまらない回となったのが2日目のセカンド・ステージだろう。ここには、ランディ・ブレッカーやマイク・スターン、日野皓正に渡辺香津美といったそうそうたるジャズ・ジャイアンツが集結。火花が散るようなセッションを繰り広げ、血沸き肉躍るようなフリーダム・ジャズ・ダンスをみせてくれたわけだが、いずれの名人たちもジャズと共にいまもなお進化をし続ける姿を見せてくれたことに何よりも感動をおぼえたのである(そんななかアーシーかつブルージーなサウンドを武器に熱いライヴを披露したシンガー・ソングライター臼井ミトンのことも忘れられない)。

▲サム・ムーア

というような名演続きのなか、オーディエンスの心をすべてかっさらっていったのが、ソウル・レジェンド、サム・ムーアだ。かつてソウル・デュオ、サム&デイヴで一世を風靡した彼も御年84歳。椅子に腰かけてのパフォーマンスとなったが年齢なんてなんのその。そんじょそこらの歌手が束になってかかっても敵わないであろう圧倒的な声量で会場を包み込み、熱い煽りでもって全員を総立ちにさせてみせた。特にエモーショナルなパフォーマンスだったのは、ジョン・レノンのカヴァー“Imagine”。まるでゴスペル・ソングのような荘厳な雰囲気を醸すこの曲は、新時代への静かなファンファーレのように響いた。

最後に、最終公演開始前の会場でサム・ムーアに少しだけ話を聞けたので、ここに掲載したい。

写真:(C)Ryo Higuchi

◆サム・ムーア インタビュー
この記事をツイート

この記事の関連情報