大貫妙子、過去8作品の全世界配信解禁

大貫妙子の1stアルバム『Grey Skies』と2ndアルバム『SUNSHOWER』が、本日10月1日に全世界配信された。Apple MusicやSpotify、レコチョクをはじめとする世界中の配信サイトでダウンロード&ストリーミングが可能だ。
◆配信作 ジャケット
『Grey Skies』(1976年9月25日発売)は、シュガー・ベイブの活動を終えた大貫が、山下達郎や細野晴臣、ティン・パン・アレー、矢野誠、坂本龍一らの協力を得て完成させた。シュガー・ベイブ時代にライブで披露していた「時の始まり」「約束」「愛は幻」や、シュガー・ベイブ結成前に書かれた「午后の休息」が収録されており、シュガー・ベイブからの流れも色濃く感じられる1枚。
『SUNSHOWER』(1977年7月25日)は、2017年8月にテレビ東京系『Youは何しに日本へ?』にて、『SUNSHOWER』のアナログ盤を探すために来日したアメリカ人の密着ドキュメントが放送されたことで話題となった。CITY POP創世記の1枚として名高く、STUFFのクリス・パーカーをはじめ、坂本龍一や今井裕、大村憲司、松木恒秀、後藤次利、斎藤ノブ、山下達郎、細野晴臣、渡辺香津美、清水靖晃、向井滋春、鈴木茂、村上秀一、林立夫、松任谷正隆が参加している。

なお、今回の配信企画はレーベルを跨いだ企画として実施。PANAMレーベルから発表された前述の2作品とともに、RCA移籍後の6作品の国内ストリーミング配信が10月1日にスタートし(国内ダウンロードはすでに配信中)、10月4日から世界配信される。






作品の詳細は以下のとおり。
1st AL『Grey Skies』(オリジナル発売日:1976年9月25日)
1.時の始まり
2.約束
3.One’s Love
4.午后の休息
5.愛は幻
6.Wander Lust
7.街
8.いつでも そばに
9.When I Met The Grey Sky
10.Breakin’ Blue
2nd AL『SUNSHOWER』(オリジナル発売日:1977年7月25日)
1.Summer Connection
2.くすりをたくさん
3.何もいらない
4.都会
5.からっぽの椅子
6.Law of Nature
7.誰のために
8.Silent Screamer
9.Sargasso Sea
10.振子の山羊
3rd AL『MIGNONNE』(オリジナル発売日:1978年9月21日)
2019年10月4日(金)全世界配信
1.じゃじゃ馬娘
2.横顔
3.黄昏れ
4.空をとべたら
5.風のオルガン
6.言いだせなくて
7.4:00A.M.
8.突然の贈りもの
9.海と少年
10.あこがれ
4th AL『ROMANTIQUE』 (オリジナル発売日:1980年7月21日)
2019年10月4日(金)全世界配信
1.CARNAVAL
2.ディケイド・ナイト
3.雨の夜明け
4.若き日の望楼
5.BOHEMIAN
6.果てなき旅情
7.ふたり
8.軽蔑
9.新しいシャツ
10.蜃気楼の街
11.愛にすくわれたい(ボーナストラック)
5th AL『AVENTURE』(オリジナル発売日:1981年5月21日)
2019年10月4日(金)全世界配信
1.恋人達の明日
2.Samba de mar
3.愛の行方
4.アヴァンチュリエール
5.テルミネ
6.チャンス
7.グランプリ
8.La mer, le ciel
9.ブリーカー・ストリートの青春
10.最後の日付
6th AL『Cliché』(オリジナル発売日:1982年9月21日)
2019年10月4日(金)全世界配信
1.黒のクレール
2.色彩都市
3.ピーターラビットとわたし
4.Labyrinth
5.風の道
6.光のカーニバル
7.つむじかぜ (tourbillon)
8.憶ひ出 (memoire)
9.夏色の服
10.黒のクレール (reprise)
7th AL『SIGNIFIE』(オリジナル発売日:1983年10月21日)
2019年10月4日(金)全世界配信
1.夏に恋する女たち
2.幻惑
3.SIGNE <記号>
4.PATIO <中庭>
5.ルクレツィア
6.テディベア
7.RECIPE <調理法>
8.アーニャ
9.SIESTA <ひるね>
10.エル・トゥルマニエ <虹の神>
11.みずうみ(ボーナストラック)
8th AL『カイエ』(オリジナル発売日:1984年6月6日)
2019年10月4日(金)全世界配信
1.カイエⅠ
2.Amour levant -若き日の望楼-
3.輪舞(ラ・ロンド)
4.Le courant de mecontentment(不満の暗流)
5.カイエ II
6.宇宙(コスモス)みつけた
7.ラ・ストラーダ
8.雨の夜明け
9.夏に恋する女たち
10.メトロポリタン美術館(ボーナストラック)
この記事の関連情報
【ライブレポート】大貫妙子、<アコースティックコンサート>にめったに聴けないような音体験
村上“ポンタ”秀一のトリビュートコンサート、開催決定
原田知世、『恋愛小説』第3弾で細野晴臣、大貫妙子、小山田圭吾、土岐麻子とデュエット
ネバヤンの主題歌&大貫妙子の劇中歌が聴ける『サイコト』予告編解禁
<FUJI & SUN'20>に安藤裕子、KIRINJI、くるり、森山直太朗、林立夫 with 大貫妙子ら
大貫妙子、MIDI時代のアナログ盤『スライス・オブ・ライフ』『プリッシマ』を発売
花澤香菜ニューALに山内総一郎、槇原敬之、橋本絵莉子、真島昌利ら楽曲提供
矢野顕子、ニューALは大貫妙子、奥田民生らとのコラボ作品
Darjeeling新作ALに大貫妙子、曽我部恵一、浜崎貴司、山崎まさよしら参加
