ピアニスト ヴィキングル・オラフソンが英グラモフォン・アワード「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」受賞

年末に来日ツアーを控えているピアニスト、ヴィキングル・オラフソンが、クラシック音楽界のオスカーとも呼ばれる英グラモフォン・アワードの「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。
◆コメント動画
「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」とは、世界中の音楽ファンの一般投票により選出され、毎年きな注目を集めている。歴代の受賞者にはピエール・ブーレーズやマルタ・アルゲリッチ、リッカルド・シャイー、グスターボ・ドゥダメル、パーヴォ・ヤルヴィなど錚々たるアーティストが名を連ねている。
12月に東京・大阪・名古屋・札幌にて開催される来日リサイタルでは、世界に先駆け<ラモー×ドビュッシー×展覧会の絵>のプログラムを披露。また、12月11日のすみだトリフォニーホール公演では、<トリフォニーホール《ゴルトベルク変奏曲》plusヴィキングル・オラフソン&新日本フィルハーモニー交響楽団>も行われる予定だ。
■ヴィキングル・オラフソン 受賞のコメント
私は賞をもらう事に慣れていません。それが突如、今年になって多くの賞を頂き、少し困惑しています。2012年、まだ無名だった私に、アルフレッド・ブレンデルがかけてくれた「一晩でスターになるには15年必要なんだよ」という言葉は正しかったのだと実感しています。若い音楽家達に耳を傾け、それぞれが本来の自分でいれるよう、サポートしてくださっている多くの方々に感謝したいと思います。
来日公演 <ラモー×ドビュッシー×展覧会の絵>
2019年12月6日(金)愛知・電気文化会館 ザ・コンサートホール
2019年12月7日(土)大阪・あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール
2019年12月13日(金)北海道・札幌コンサートホールKitara 小ホール
<トリフォニーホール《ゴルトベルク変奏曲》plus>
12月11日(水)すみだトリフォニーホール
https://www.triphony.com/concert/detail/2019-01-003152.html
この記事の関連情報
視聴率54%を記録。音楽が伝える強力なメッセージを伝えたウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート、本日デジタル配信スタート
【コラム】そして女子高生は、聴いたこともないディープ・パープルを吹く
【コラム】わがままチューバ吹きは、今日も木管楽器に憧れる
【コラム】“吹奏楽部”という病に囚われて
ソニーミュージック『ベスト・クラシック100極』第1期50タイトル本日発売・各種配信は100タイトル一括開始
【楽器フェア】リコーダーという、世界一カッコイイ楽器の話がしたい
ジャンルや曲数自由の吹奏楽フェスティバル、中学・高校の参加団体を募集中
【楽器フェア】クラシック音楽ビギナーは、結局何から聴けばいいの?
音楽家がコロナを乗り切る方法を模索する参加型配信セミナー、開催
