ローランドで「万葉集×EDM」を生み出すDODOWAKA上野紘史のトラックメイキングに迫るインタビュー

「はるひの with DODOWAKA」でメジャーデビューを果たした上野紘史が、Roland BLOGに登場、新曲「令和-UMEnoUTAGE-」をはじめ「万葉集×EDM」の制作に使用した機材とエピソードを語っている。
DJ&Key、トラックメイク、作曲を手掛ける上野紘史を中心としたDODOWAKA(ドゥドゥワカ)。堂々と和歌をやろうという意味を持つこのプロジェクトが、TikTokの“こむこむダンス”で注目を集めたはるひのを迎え、「はるひの with DODOWAKA」名義で「令和 -UME no UTAGE-」「来むとは待たじ」の2曲を配信リリース。日本最古の和歌集「万葉集」の歌世界を、先端のダンスミュージック「EDM」で奏でる独創的なプロジェクトとして注目を集めている。
今回公開されたコンテンツでは、シンセサイザーのデモンストレーターとしても活躍している上野紘史に、万葉集とEDMの融合させたアイデアの源、ピアノから始めたという楽器遍歴、そして新曲についてインタビュー。膨大な和歌の中から歌詞を組み立てる手法、尺八や琴といった和の要素に加えアイリッシュも取り入れたトラックメイキングなど楽曲制作の秘密をたっぷり語っている。トラックメイカー、キーボーディスト、シンセファンは必見の内容だ。
この記事の関連情報
ローランドが「ここから始めるDJ」公開、チュートリアルやプロの現場で活躍するDJへのインタビューを掲載
「太鼓の達人」を電子ドラムでよりカンタンにプレイ、iOSアプリ『太鼓の達人プラス』が最新のローランド電子ドラムに対応
ローランド、夢のシンセ「JUPITER-Xm」を松武秀樹、氏家克典が徹底解説
ローランドの定番シンセにブラック鍵盤モデル「JUNO-DS61B」「FA-06B」登場
ローランドとV-MODAのノウハウを結集、V-MODA初の本格スタジオ・モニター・ヘッドホン「M-200」
フェンダー、国内グラフィックアーティストがアートを施した限定生産モデルを3カ月連続でリリース
ローランドの定番サンプラー「SP-404SX」10周年記念キャンペーン、SNS投稿でオリジナル・カラー・パネルを抽選プレゼント
土橋安騎夫がアナログシンセにこだわった最新作「SENRITSU TWO」の制作秘話を語るインタビュー
ローランドのショルダー型シンセ「AX-Edge」「AIRAシリーズ」、映像機器が「2019年度グッドデザイン賞」を受賞
