【インタビュー】OCEANS「やっぱり歌が一番大事」、こだわりのメロディで満ちた1stアルバム

ツイート

■周りの誰に何と言われても

──先ほど、弾き語りで「太陽ロック」を歌っていたとのことでしたが、バンドをやるならこういう音楽をやろうというのは決めていたんですか?

安藤:いや、パンクバンドをやろう、ロックバンドをやろうみたいな確固たるものはなくて。自分の歌っている歌がすごくいいと思っていたから、それをとことん素直にやるバンドを作りたいっていう感じでした。だからジャンルとかにあまりこだわりはなかったんです。

──あくまでも自分の歌であり、メロディを軸にしたバンド。

安藤:そうですね。どこかに偏るとか、何か決めつけるとかではなくて。周りからは“どういうバンドなのかわかりづらい”って最初は言われたんですけど、わかりやすいバンドなんていなくね?って(笑)。バンドってそういうものじゃないですか。

──だし、“わかりやすいね”って言われても“はぁ?”って思ってしまうというか(笑)。

ごろう:“わかりやすい”って、褒め言葉のようでディスってますよね(笑)。

安藤:そうそう(笑)。それって別におもしろくないと思うし。

──OCEANSの曲は、3人がこれまで聴いてきた音楽であり、それぞれの個性が混ざることで形になっている?

安藤:そこはすげえあると思いますね。僕はフジファブリックとかandymoriが好きだけど、メンバー全員それが好きだったら、それに傾倒した音楽になっちゃうし、それはその人たちがやっていることの延長線上になるから、深みがどんどんなくなっちゃう気がして。

ショウ:だったらandymori聴けばいいってことになっちゃうしね。

──ごろうさんとショウさんはどんな音楽を聴いてきたんですか?

ごろう:僕はマキシマム ザ ホルモンが好きで、上ちゃんに憧れてベースを始めました。そこから銀杏BOYZとかも聴いてましたけど、レッド・ホット・チリ・ペッパーズとか、スラップをベシベシしているベーシストばっかり聴いていて。たぶん、僕以外の人がOCEANSで弾いていたらスラップしないと思うんですよ(笑)。でも、そこは僕だからやるというか。無理くり入れて、安藤から“いらない”って言われるときもあるけど(笑)、作曲者が“いい”って言うときはちょくちょくやっていこうかなって思ってますね。

ショウ:俺はパンクがすごく好きで。THE BLUE HEARTSから入って、THE HIGH-LOWSとか、あとはスピッツとかELLEGARDENとかを聴いて、バンドに興味を持ってドラムを始めたんです。OCEANSのパンク要素は自分が足しているんじゃないかなって思ってます。

安藤:ショウさんはここ数年ですげえうまくなったなと思っていて。出会った頃はもう、めちゃくちゃに叩いてたんですよ。

ショウ:力づくで叩いていてうるせえっていう(笑)。

▲写真右:ショウ(Dr&Cho)

安藤:僕、音大に行ってて、上手い人は幅広く見てきたんですけど、最近は自分が知っているドラマーの中では、ショウさんが一番いいなって思うぐらいうまくなっていて嬉しいです。そういう3人がちゃんと混ざっている感じですね。

──“混ざっている”というのは、先日リリースされた『シナリオストーリー』を聴いたときに思いました。これまで作ってきた曲を1枚にするにあたって、どういう作品になったらいいなと思っていましたか?

安藤:俺たちの現在が詰まれば最高かなと思ってました。僕が19歳から22歳までの間に作った曲の中から厳選したんですけど、それがいまのOCEANSに繋がっているので。だから、そういった“これまで”のこともそうだし、ここからもライブでこの曲をやっていくので、“これから”という意味合いもありますね。

──ごろうさんは、安藤さんの作る曲のどういう部分に魅力を感じます?

ごろう:やっぱメロディですね。ついつい鼻歌で歌ってしまうっていう。名曲ってそういうものじゃないですか。オケは3人で突き詰めていけるところもあると思うけど、メロディはその人の歩んできた人生とか感性が出てくるので、すげえの出すなって思いますね。

──『シナリオストーリー』の中で特に好きだなと思う曲というと?

ごろう:「メッセージ」です。この曲は僕が入る前からあったんですけど、サビがいいなって。あとは「wanna be」とか。「I wanna be」ってみんな結構使いがちだけど、その歌詞なのにキャッチーでシンガロングもしやすいし、すげえいいなと思います。



──「メッセージ」はかなり昔からある曲なんですか?

安藤:そうですね。大学の頃に作ったんですけど、友達を作りたくなかったんですよ。高校のときに友達関係で自分の時間をおおいに無駄にしちゃったんで、友達なんかいらねえ!ってとんがってたんです。そうなると必然的に孤独になるじゃないですか。それでひとりでスタジオに籠って歌っていたときに、このメロディが出てきて。なんか救われましたね。もうひとりの自分が歌っているような感覚で。

──歌詞は後からですか?

安藤:いや、歌詞とメロディが同時に出てきました。僕はOCEANSのひとりだけど、シンガーソングライターでもあると自分では思っていて。シンガーソングライターの歌ってすごく不思議で、その歌詞じゃないとダメなメロディ、そのメロディじゃないと当てはまらない言葉が、自然と同時にぽろっと出てくるんですよね。そういうものは、周りの誰に何と言われても絶対にいいと思ってやってきました。

ごろう:「メッセージ」の歌詞って誰か対象の人がいるの?

安藤:全然いないね。

──そうなんですね。モデルになった人がいるような感じがすごくしますけど。

安藤:そこに誰がいてもいいようにイメージして作ってますね。女性とは限らずに、自分の父ちゃんや母ちゃんでもいいし、会えなくなってしまう友達でもいいし。自分がそのときに、その人になんて言えるかなって想像しながら作ります。結構妄想しますね(笑)。やっぱり歌ってロマンスが大事じゃないですか。

──そこは自分の歌に大事なものだと。

安藤:やっぱそこがないと。暗いこととか現実を歌うバンドもいいところがあるけど、現実から逃げたくて僕はバンドやってますから(笑)。だから、そこにちゃんとメロディがあって、歌があって、バンドがあって、それでいいかなと思いますけどね。

──「wanna be」は、曲調的には明るいけど、最後は切ない形で終わりますよね。そういった届かないものに対して歌っていることが多いかなと思いました。

安藤:孤独だったから、たぶん満たされてないところが出てきちゃっているんでしょうね。ただ、満たされない強さもあるし、今度は愛とか勇気とかに満ち溢れた自分も出せたらいいなと思います。

◆インタビュー(3)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス