【インタビュー】DEZERT、アルバム『black hole』完成「変えるためになにをするのか」

ツイート

■初めてだと思うんですけど
■まず生演奏で合わせてみた

──メンバー3人がそれだけ変化を感じたということは、全ての曲と歌詞を書いた千秋自身も、変化を相当意識してたんですか?

千秋:“変えるためになにをするのか”っていうことに、時間が掛かった1年で。服装に例えると、おしゃれな人はいろいろなことができるけど、僕はあまりそういうのができないというか。自分のスタイルがあると思い込んでいる。歌い方しかり、歌詞しかり。それを好きでいてくれるのは嬉しいけど、自分では満足できていない。変わりたいけど、じゃあ、どうするか?ってことですよね。

──自分のスタイルがあると思い込んでいるけど、引き出しを開ければ、カラフルなものやシンプルな服などあって、ミュージシャンとしての音楽的な引き出しも実は多いでしょ?

千秋:まあ、でもタンスがそもそもカビ臭かったら、カラフルな服もカビ臭いじゃないですか。引き出しはいっぱいあるんですけど、その前にタンスを変えなきゃいけない。それで自分の歌を改めて聴いてみたら、“しゃべり声のほうがカッコいいな”とか、“なんでこの歌い方しているんやろう”とか。

──そういう細かいところから。それだけ変革期を迎えたいという強い気持ちがあったわけですか。

千秋:そうです。

▲Miyako (G)

──アルバムの1曲目「Dark In Black Hole」から勢いが凄いですよね。ライブで培ったものがストレートに出ているなと。でも勢いだけで転がるのではなく、曲を追うごとに曲調を変化させ、そして後半では聴かせる曲もあり、気持ちに届く歌もある。相当、練り込んだと想像したんですよ。

千秋:いや、全然ですよ。短期集中型なんで、今年6月にツアー(全国ホールツアー<DEZERT 2019 TOUR “血液がない!”>)が終わってから曲を本格的に作り始めましたね。

──プレイヤーとして試される部分も多い楽曲でした?

Sacchan:“すごくやりやすくなった”と個人的には思っていて。楽曲の捉え方を言うと、さっきは邪念と言いましたけど、今までは楽曲に対して戦略が絡んでいたんですよ、たぶん。“バンドとして今、活動していくために必要なもの”みたいな。それは音楽的な意味じゃなくて。

──見せ方やイメージなど?

Sacchan:それが要素として大きかったと思うんですよね。昨今のヴィジュアル系ってそれが色濃く出ちゃうから、おそらく全部似てくるんですよ。メンバー内で、“俺はこうするべきだと思う”とか“いや、俺はこう思う”とか、実は音楽的じゃないところで話し合っていたことにも、僕は最近気づいて。だから音楽に、真似事として乗っかっていただけというイメージがすごくあって。ただ今回の楽曲は、バンドのスタンスとか作戦ではなくて、楽曲のみになった。しっかり音楽的な話ができるのであれば、メンバーの色が出ていて良くて、それが聴き心地が良ければなお良くて、それが万人に受けたらさらにいい。

──つまりSacchanは今回、曲に向かってアレンジをするときにストレスがなかったと。

Sacchan:ほぼなかったですね。ベーシストとしての自分で勝負できるっていうのもあるし、聴き心地がいいとかって部分は僕として自信もあるほうなので。

──いい意味でミュージシャンとして煽られる楽曲であったと。そして料理しがいある素材でもあったと。

Sacchan:そうだったかもしれないですね。

▲フルアルバム『black hole』通常盤

Miyako:自分のイメージ的には、ギターアレンジは料理というよりも、素材があったうえでの調味料というイメージなんです。ひとつひとつの曲に意図があって、その料理に合った調味料的なギターアレンジをしようと。今回、かなり自由にアイデアも出したりしたし、「好きなフレーズを試してみなよ」って言われたりとか会話をしながらレコーディングをやっていったので。プレイはもちろん、アプローチも幅広く挑戦できたんです。レコーディングしていた1ヵ月ちょい前ぐらいの自分のマックスは、このアルバムで出せたかなと思います。

SORA:今回、DEZERTで初めてだと思うんですけど、千秋が作ってきた曲を一度、全員で合わせるためにスタジオで生演奏してみたんです。そういうプリプロ作業を、アルバムを作るにあたって初めてしたんです。それ以前は、プロトゥールスなどDAWのなかでプリプロをしていたので。今回は“ライブに来たくなるアルバム”っていう最初のテーマもあったから、生演奏で合わせてみて、“テンポがちょっと遅いな”とか“ドラムがどうこう”とか、メンバーみんなで演奏しながらそういう話をして。だからドラムのフレーズもビート感も、全てにおいてバンドで作ったものだと俺は思っているんです。“みんなが言ってることも分かるけど、自分はこうしたいし…”、“ああ、なるほど、そういうことか”とか。そうしたコミュニケーションをしながらのプリプロで。すごくいい時間だったなと思いますね。

◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス