米音楽業界、G・フロイドの事件を受け“ブラックアウト・チューズデー”実施

ジョージ・フロイドさんが警官により首を圧迫され死亡したのを受け、アメリカの音楽業界では「仕事から離れ、コミュニティと再びつながる日」を設けようとの声が上がり、多くのレコード会社や企業が賛同している。
この“ブラックアウト・チューズデー”は6月2日に実施される。先週終わりから業界では、「文化の門番として、一丸となり勝利を祝うだけでなく、喪失時にお互いを支え合うのが我々の責任だ」とのメッセージが広まっていた。ワーナー・ミュージック・グループ、Sony/ATV、BMG、ユニバーサル・ミュージック・グループ、Def Jam、英国のインディ・レーベルDirty Hit、Apple MusicのEbro Darden、米国作曲家作詞家出版社協会、ディストリビューターのEMPIREらがこれに応じる予定で、インタースコープ・レコーズは今週、新作のリリースを行なわないという。
ワーナー・レコーズは「私たちは、私たちの雇用者、アーティスト、グローバル・コミュニティを支援します。たった1日ではありますが、私たちは真の変化を目指し闘い続けることに専心します」と、ユニバーサル・ミュージック・グループは「キング牧師の言葉“沈黙が裏切りとなる日が来る”を借りるならば、変化のために声を上げる責任がある者にはその時が来た」との声明を出している。
Ako Suzuki
この記事の関連情報
英国長者番付2023年版、ランク・インしたミュージシャンは2人のみ
全英シングル・チャート、<ユーロビジョン>出場4曲がトップ10入り
『ワイスピ』サントラよりNLE・チョッパー、コダック・ブラック、JIMINら参加曲のMV公開
<アイヴァー・ノヴェロ賞 2023>、受賞者発表
戴冠式の“変装の男性”カール・ジェンキンス「メーガン・マークルだと思われたのには驚いた」
キアヌ・リーヴスのバンド、ドッグスターが約21年ぶりにライヴ活動再開
英国王戴冠記念コンサート、出演者一覧とセットリスト
ジョージ・マイケル、ケイト・ブッシュ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンらロックの殿堂入りが決定
ビリー・ジョエル、ブライアン・アダムス、カナダ首相ら、ゴードン・ライトフットを追悼
