TBS『音楽の日2020』、9時間半の生放送。司会は10年連続で中居&安住

TBSの音楽特番『音楽の日』が、7月18日に放送されることが決定した。
「音楽の力で日本を元気に!」という願いを込めて2011年よりスタートした本番組は、今回で10回目の放送を迎える。
今春、日本も新型コロナウイルスによる世界的な危機に直面し、東京2020オリンピックが延期に。音楽コンサートやフェスなどのイベントも中止になってしまった。この状況を受けて、第一回の放送から掲げられてきた番組の信念「日本の元気!」が2020年『音楽の日』の番組テーマに決定。
番組では7月18日午後2時より約9時間半にわたって、時代に元気や勇気を与えてくれた数々の名曲とアーティストたちの熱いパフォーマンスを生放送する。総合司会は、10年連続で本番組の司会を務めてきた中居正広と安住紳一郎(TBSアナウンサー)だ。中居正広、安住紳一郎からは下記のコメントが寄せられている。
■中居正広 コメント
今までの年とは違い、ある意味で真価を問われることになるのではないかと感じています。
こんな時だからこそ少しでも7月18日『音楽の日』は歌と音楽で楽しんでいただき、生放送ならではのライブ感をお伝えしていきたいと思います。
放送当日がどうなるか、その時のリアルを感じてください。
■安住紳一郎 コメント
東日本大震災から10回目の夏を迎えました。そして今年克服しなければならない課題にも直面しています。
音楽はCDやDVD、配信もありますが、やはり同じ時間を共有できるライブが一番だと思います。しかし今の状況ではなかなか難しい、でもテレビの生放送がそれに近い形でお届けできるのかなと感じています。
当日は音楽の力で元気を届けられたらいいなと思っております。
番組概要
[放送日時]7月18日(土)午後2:00~よる11:18
[出演者]
総合司会 中居正広 安住紳一郎(TBSアナウンサー)
[スタッフ]
製作著作 TBS
エグゼクティブプロデューサー 大木真太郎
プロデューサー 髙宮 望
総合演出 竹永典弘
この記事の関連情報
「Kアリーナ横浜」、9月29日に開業決定
北海道の新イベント<Do! Action! 2023>にきゃりー、TRIPLANE、Rihwa、ホワエク
『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』著者・栗本斉による究極のコンピAL『シティポップ・ストーリー CITY POP STORY ~ Urban & Ocean』3月22日リリース
<LIVE the SPEEDSTAR>第2弾で斉藤和義、GRAPEVINE、UA、矢野顕子
現役アイドルらがキャストのエンタメ食堂「アイドル飯店」が大阪・変なホテル1Fにオープン
吉本が送る“本気戦略バラエティ”『エンタメ未来戦略(仮)』放送
<USEN MUSIC AWARD 2022>1位にヒゲダン、純烈、ラロイ&ビーバー
TikTok、日本の2022年年間音楽チャートを発表
マモ(R指定/生憎の雨。)&taka(ex.ミオヤマザキ)が新バンド「夕暮れガールスーサイド」結成
