【連載】Hiroのもいもいフィンランドvol.86「新型コロナ制限緩和後初ライブはReckless LoveのOlliとPepeのアコースティックライブだった!」

ツイート

フィンランドはこのところ新たな新型コロナ感染者が10人以下の日が続いていて、春に出た新型コロナの制限が段階的に緩和されてきました。そして条件を満たせばライブも可能になりました。今この原稿を書いてる現在500人以下のイベントが新型コロナを配慮して開催可能です。ほとんどは野外イベントで、ヘルシンキのカイヴォ公園でトレーニングの無料指導という小規模の参加無料のイベント「12 Rounds Goes Kaivari」があり、それにReckless LoveのOlli Herman デュオ出演という告知をOlliのインスタストーリーで見かけました。ライブは3月初めにみたMichael Monroeのヘルシンキとラハティ公演以来です。先日配信されたReckless Loveのライブストリームを見て、彼らのライブが恋しくて恋しくてうずうずしていたので行ってみることに。しかしこのライブの告知を見たのはOlliのインスタストーリーのみ。探したらFBのイベントページが見つかりました。OlliのデュオならギタリストのPepeが一緒に出演のはずが、ライブの前日Pepeのインスタストーリーの動画にフィンランド北部クオピオの展望台らしきが映っていて、翌日のライブ開始がお昼の12時半から。果たしてほんとにライブあるのかどうかわからない一抹の不安もあったものの、この機会を逃したらきっと後悔するに違いない!と行ってみることに。


ヘルシンキに出るのも前回のライブ以来。広い公園内のどこなのか場所がよくわからなかったものの、アナウンスの声のする方向に進んでいったら無事たどり着けました。新型コロナを配慮して人が集まりすぎないように告知があまりなかったのかどうかは謎ですが、到着したらちょうどキックボクシングの無料指導が行われていたとこで、参加者やスタッフすべて入れても会場に集まったのは30人にも満たなかったと思いますが、新型コロナを考慮すると人が少ない方が安心できるという普段と違う状況だったと思います。

キックボクシングの無料指導が休憩にはいると、ステージに用意されていた高イスにOlliとPepeが登場!とってもリラックスした感じでライブスタート!最初は椅子に座っていたOlliですが、じっとしていられない様子で途中から立って歌ってました。「Animal Attraction」「Back To Paradise」「On The Radio」「Night On Fire」「Hot」と、その後に続くトレーニング無料指導に向けてだんだんヒートアップしていく選曲の5曲。久々のライブに夢中になってるうちにあっという間に終わってしまいました。



こちらは最後の曲「Hot」の映像。


ライブ終わった後はステージ横にいた2人に声をかけてみたところ、気さくに対応してくれて、Olliはハグしてもいいかい?ってまずきいてからハグしてくれるというコロナ配慮の気遣いも。そしてステージで歌ったのはおまけで、ファンとの交流が今回の目的だったんだとジョークもいってました。Pepeは彼のインスタストーリーで見た通りフィンランド北部のクオピオに現在在住していて、朝5時半発の電車でやってきたそうです。今回のライブは演奏曲は少なかったとはいえ、なんだかプライベートライブのようでお得感がありました。やっぱり生ライブ最高!


先日のライブストリームのVIP特典についていたミート&グリートのチャットで、ファンから来日のことを聞かれ、今来日を交渉中でできるだけ早く日本に戻りたいと返事をしていました。Reckless Loveは新たにフィンランドのユニヴァーサルミュージックと大手プロモーターLive Nationと契約。この時の話では8月にニューシングルが発売予定だとのことでした。今年デビューアルバムから10周年ツアーが予定されていて、来日公演も予定されていただけにしかたないとはいえキャンセルはとっても残念でしたね。すでに来年UKツアーが発表されてたりするので、どうかまたライブができる状況になって、なるべく早く来日公演も実現できるよう祈っておきましょう!ちなみにフィンランドでは8月から新型コロナを考慮することを条件にイベントの人数制限がなくなり、いくつかの夏フェスが開催予定で、秋以降には室内のライブもどんどん予定が入ってきています。ただ予定通り開催されるかどうかは新型コロナの状況次第ではないかと思います。早くまたスタンディングでギューギューにつまった会場でライブが観れる日が戻ってきてほしいですね。

文&写真:Hiromi Usenius

◆【連載】Hiroのもいもいフィンランドまとめページ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス