BRAHMAN×ILL-BOSSTINO、2020年の日本に叩きつける新作誕生。アートワークに河村康輔

BRAHMANとILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)がタッグを組んだ新作「CLUSTER BLASTER / BACK TO LIFE」が9月30日にニューシングル、アナログ10inch、配信ダウンロード各形態でリリースされることが決定した。
これまでも交流があったBRAHMANとILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB) が初めてコラボレートした楽曲は、2017年4月にリリースしたシングル「不倶戴天 - フグタイテン -」に収められた「ラストダンス」だ。それから3年の月日が経ち、日本がコロナ禍にあえいでいる今、ILL-BOSSTINOがTOSHI-LOWに呼びかけた。今こそ「ラストダンス」を新たな形で世に届けるべきではないかと。
この国への痛烈なメッセージとなった「ラストダンス」は、たしかにこの2020年に改めて叩きつけるべき楽曲ではある。しかし、そこから彼らの話はさらに発展し、今、この待ったなしに瓦解する2020年の日本を唄った楽曲の制作に入ることになった。
BRAHMANとILL-BOSSTINOの間でリリックやサウンドのやりとりが急ピッチで進められ、新曲の発案からレコーディングまでは一ヶ月というスピードに。レコーディング・スタジオに入るまで担当ディレクターすら楽曲の全貌を知らされていないという異例の制作となった。
「CLUSTER BLASTER」は90's的でヒリついたギターのヘヴィリフの上で、<ここは合衆国保護領 ようこそ 地獄行き決定だぜ お前等 税金泥棒>と始まるILL-BOSSTINOのラップが牽引する、ストレートなミクスチャーナンバー。途中でTOSHI-LOWがBOSSからバトンを受け取り、クリーンなコーラスをバックに<過去の過ちも未来の不安も見えないふりをしながら 誰のための社会が作り出されていくんだよ>といった嘆きや怒りを吐き出していく。どのリリックも研ぎ澄まされている。どの瞬間も聴き逃がせない。言葉は丁寧に積み重ねられながらも、サウンドは生々しい。瞬発力と技巧が溶け合ったレベル・ソングとなった。
一転して、続く「BACK TO LIFE」は、<言いたい事を言い合った お互いの事を知ったから そんなこんなで空きっ腹 そろそろ皆で飯でも行かない?>というBOSSのラップで始まるレイドバックしたナンバー。怒りや憤懣だけが彼らの間の会話ではない。それ等を全て吐き出した後、笑いと共に酒を飲み交わす時間もまたリアル。同時にこれは何も彼らだけに特別なことではなく、あらゆる場面で人と人の距離が大きく開いてしまった今だからこそ、当たり前だったあの愛着溢れる日常を想う多くの人々が共有できる感覚のはず。<フロウ><ラコス><幡ヶ谷駅前横断歩道><KOちゃん>といった固有名詞の数々になぜだか心があたたまる。2020年、日本の片隅のリアルがこの10分強に凝縮されている。
さらに、今回はアートワーク面でコラージュ・アーティスト、グラフィック・デザイナーの河村康輔がコラボに参加。TOY'S STORE限定で河村康輔とのコラボTシャツセットを販売することも決定している。
■BRAHMAN feat. ILL-BOSSTINO (THA BLUE HERB) 「CLUSTER BLASTER / BACK TO LIFE」
(1)完全生産限定盤 Tシャツ+CD+DVD(6,000円 + 税)
*トイズストア限定 https://store.toysfactory.co.jp/pc/
・Tシャツ=BRAHMAN feat. ILL-BOSSTINO (THA BLUE HERB)河村康輔 コラボレーションTシャツ
・CD=CLUSTER BLASTER / BACK TO LIFE
・DVD=MV「CLUSTER BLASTER」/ MV「BACK TO LIFE」/ LIVE「ラストダンス」
(2)CD+DVD (1,500円 + 税) TFCC-89685
・CD=CLUSTER BLASTER / BACK TO LIFE
・DVD=MV「CLUSTER BLASTER」/ MV「BACK TO LIFE」/ LIVE「ラストダンス」
(3)アナログ 10inch (1,800円 + 税) TFJC-38043
A side : CLUSTER BLASTER B side : BACK TO LIFE
(4)ダウンロード / ストリーミング同時配信
<ジャケット>アートワーク : 河村康輔 / 岩田圭市(KFK)
この記事の関連情報
<WALK INN FES!>の軌跡をたどるドキュメンタリー映画、鹿児島で特別先行公開
ACIDMAN主催<SAI>、第3弾発表にSiM、back number、BRAHMAN、マンウィズ+日割り発表
【舞台裏トーク】<SATANIC CARNIVAL>BRAHMAN -暗影演舞-、RONZIが語る「こういう特別な演出をやらせてもらえるっていうのは本当にありがたい」
【速レポ】<SATANIC CARNIVAL>BRAHMAN -暗影演舞-、「ライブを取り戻せ!音楽を取り戻せ!バンドを取り戻せ!」
<日比谷音楽祭>、金曜夜に野音公演開催。将来的な平日のコンサート利用を視野に
<SATANIC CARNIVAL '22>、最終発表にBRAHMAN、SiM、マンウィズなど+2日間全28組の出演者決定
LOFT PROJECT×佐藤タイジ共同企画<ソラリズム2DAYS>、開催決定
BRAHMAN、『Three Times Three』収録曲&ゲスト発表。ティザー映像公開
清春、SUGIZO×HATAKEN、TOSHI-LOW、佐藤タイジらが出演、<野外ライブハウス LOFT>4月開催
