絶景音楽フェス<ハイライフ 八ヶ岳>がコロナ時代対応フェスとして開催決定

ツイート

アースガーデンが主催する野外フェス<ハイライフ 八ヶ岳2020>が、9月12日(土)・13日(日)に開催されることが発表。加藤登紀子、クラムボン、キセル、HONEBONEらの出演が決定した。

今年で4周年目を迎える同イベントは、標高1,600mの絶景の中で最高の音楽を楽しめる野外フェスとして、高いリピート率と人気を誇るイベント。今回の開催にあたり、コロナ時代に対応し安全に楽しめる「with コロナ・フェス」としての工夫を諸処に施し、人数制限、ソーシャルディスタンスの確保、検温やマスク着用の徹底など、安全に配慮した形で開催予定だ。

密とは程遠い広大な会場敷地内では、地域の食やクラフトを堪能できるマーケット・ワークショップも開催され、キャンプをすることも可能。夜は満点の星空を楽しむことができる。

なお、出演アーティストは今後もアップデートされる予定。公式サイトにて随時発表していくのでぜひチェックしてほしい。


ライブ・イベント情報

■ハイライフ八ヶ岳とは?
フェスの会場はスノーリゾート「サンメドウズ清里」。標高1600m の会場は真夏でも涼しく、爽やかに過ごせます。常に八ヶ岳の新鮮な風が吹き、広大な敷地はコロナ時代に懸念される密とは程遠い環境です。八ヶ岳のど真ん中に位置する会場からは、富士山から南アルプス、秩父連峰までを望む360 度の大パノラマを望めます。素晴らしい音楽が、最高の環境の中で広がる贅沢。清里&八ヶ岳の豊かな地域からの心のふれあい、何よりも新鮮できれいな空気を楽しめます。
■ハイライフ八ヶ岳の取り組む感染予防策、ソーシャルディスタンス&キャンプ
初回から人気の会場のキャンプ泊。今年はさらに拡充する予定です。晴天なら、昼間は360度のパノラマ絶景、夜は星空を目一杯楽しめます。
■コロナ禍での「新しいのあり方」の実績とトライアル
主催のアースガーデンはコロナ時代に対応した場づくり「ライブフォレスト」でトライアルを繰り返してきました。すでに実績のある対策の内容は、アースガーデンWEB で繰り返し発信している記事や開催情報でご確認いただけます。

人数制限、ソーシャルディスタンスの確保、検温やマスク着用の徹底など、ご来場いただくお客様のご理解とご協力で完成する「with コロナ・フェス」のノウハウは、ハイライフ八ヶ岳に向け、さらに拡大充実させていきます。さらに安全に、安心して参加できるフェスを目指します。
■ハイライフ 八ヶ岳2020参加表明続々と。
最高の環境だけじゃない。最高の音楽をお届けできるのはハイライフ八ヶ岳の強みです。
今回の出演発表のアーティストは、3年前のハイライフ八ヶ岳への出演も記憶に新しい「おときさん」の愛称でも知られるシンガーソングライター加藤登紀子、ボーダレスな活動の記念すべき20周年を迎えるクラムボン、音楽ファンを唸らせる作品やライブで知られる兄弟バンドのキセル、また、NHK BSでのレギュラー番組「うたう旅~骨の髄まで届けます。」で話題のHONEBONE の出演も決定。

主催のアースガーデンで開催しているコロナ時代に対応した場づくり「#ライブフォレスト」には、ハイライフ八ヶ岳に出演いただく、ROVO、加藤登紀子、オオヤユウスケ(Polaris)にも参加いただいています。彼らを含めたアーティストとともに「with コロナ・フェス」を作ってきました。

■ ハイライフ 八ヶ岳2020 開催概要
名称 :ハイライフ八ヶ岳2020
URL :https://hi-life.jp
開催日時 :2020 年9 月12 日(土曜) 13 日(日曜)<雨天開催>
会場 : サンメドウズ清里 〒407-0311 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
出演 :ROVO / clammbon(クラムボン) / 加藤登紀子 / Polaris / キセル / 勝井祐二“八ヶ岳”セッション/ MONO NO AWARE / 大宮エリー / おお雨(おおはた雄一+坂本美雨) / HONEBONE / ermhoi(Black Boboi/millennium parade) / Auto&mst / tsukuyomi / ...and more
入場料 :2日通し入場券 \8,800、1日入場券 \6,500 ※会場内の絶景リフトの料金込み1日駐車場券
\1,500、キャンプサイトセット券 \22,600~ 他
主催 :Hi ! LIFE 八ヶ岳 実行委員会、アースガーデン
共催 :サンメドウズ清里、(株)ザイグー、VISUAL AND ECHO JAPAN
企画制作 :(有)en
事務局 :アースガーデン TEL : 03-5468-3288 http://www.earth-garden.jp
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス