日本レコード協会が、違法音楽アプリの根絶サイト開設で現状に警鐘

日本レコード協会が、悪質なリーチアプリ(以下、違法音楽アプリ)の規制強化を目的とする改正著作権法が10月1日から施行されることに伴い、違法音楽アプリの根絶に向けた特設サイト「あの音楽アプリは、もう違法。」を開設(https://www.noinfringingapp.jp)。アーティストや音楽制作者が望む健全な環境で音楽を楽しめるように広く一般に向けて法改正の内容や違法音楽アプリの現状を発信する。
違法音楽アプリを利用すると、違法音楽アプリの運営者が掲載される広告から不当に利益を得る一方で、権利者が正当に得られるはずの利益が失われている。違法音楽アプリは、違法に音楽を配信しているだけでなく、アプリストアが権利者の要請により違法音楽アプリを削除しても、バージョンアップやアプリ名を変更するなどして繰り返し出品されるなど非常に悪質性が高いにもかかわらず、特に多くの若者が音楽視聴に利用している。
今回の法改正により、上記のような行為について、刑事罰が設けられる。特設サイトでは、違法音楽アプリの実態を分かりやすく紹介するチャート図のほか、法改正内容の詳細や、同アプリに関する実態調査の結果などを掲載。啓発アニメ動画の掲載も予定している。

この記事の関連情報
【連載企画】「レコードショップができるまで」第三弾「若いクリエイターたちの刺激になるようなものを用意したい」
「GINZA RECORDS & AUDIO KURAMAE」、2023年1月27日(金)にオープン
2023年飛躍まちがいなしのソロアーティスト
【2022年をBARKSニュースで振り返る】ライブレポートTOP30 編
【2022年をBARKSニュースで振り返る】インタビューTOP30 編
遂に会えた世界のスーパースターたち。2023年も待望の来日公演が続々
ボーイズグループますます躍進の2022年。個性も楽しみ方も無限大
【連載企画】「レコードショップができるまで」第二弾「この施設に人が集まる場所になることで、新しい価値を生み出すことができれば最高」
【2022年を振り返って】V系は絶滅するのか?
