レッド・ツェッペリン「さらにハードな新作を計画していた」

レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジ(G)とジョン・ボーナム(Ds)は、8枚目のスタジオ・アルバム『In Through The Out Door』(1979年)後、次は「さらにハード」なアルバムを作ろうと話していたそうだ。
ペイジは『Rolling Stone』誌のインタビューでこう明かした。「『In Through The Out Door』のセッション後、ジョンと僕は、よりリフを基盤とした、さらにハードで巧妙なものを作りたいって話していたんだ。もちろん、僕は彼がどんな風にプレイしたかったか、わかってる。彼は本当にハードなプレイが好きだった。彼は、聴いた人が“ワオ、これは何だ?”って思うようなプレイをするのが好きだった。それは僕もギターの面で同じだ」
「次のアルバムはキーボード・アルバムから脱却するはずだった。少しだけど(新作の)アイディアがあった。キーボードは入ったかもしれないが、違う流れになるはずだった。これまでの作品どれとも違うものになっただろう。もちろん、その機会はなかったけどね。僕らはジョンを喪ったんだから」
ジョン・ボーナムは1980年9月25日に32歳で死去。『In Through The Out Door』はレッド・ツェッペリン最後のスタジオ・アルバムとなってしまった。
Ako Suzuki
この記事の関連情報
カヴァデール・ペイジ、リイッシュー盤に新曲収録の可能性も
ジミー・ペイジ、007テーマ・ソングのレコーディング・セッションを振り返る
ジミー・ペイジ、ロックダウンで「毎日ギターをプレイしている」
ジミー・ペイジ、ロックダウンでライブ・パフォーマンスの重要性を再認識
スティーヴ・ルカサー、初めて会ったジミー・ペイジからの言葉に感動
D・カヴァデール「最後にエディに会ったのはジミー・ペイジと紅茶を楽しんでいたとき」
デイヴィッド・カヴァデールとジミー・ペイジ、リイッシュー盤にサプライズを計画
プロムコからレッド・ツェッペリンのジョン・ボーナム・ドラムスティック・バッグ発売
レッド・ツェッペリン、「天国への階段」訴訟がようやく終了
