新潟出身の果歩、地元企業&青春botと共同制作した新成人へのメッセージムービー公開

果歩、果歩の地元・新潟の石本酒造株式会社、イラストレーターの青春botが共同制作した、新成人へのメッセージムービー『ブルーアワー』が公開された。
◆動画
ムービーで使用されているのは、果歩による書き下ろし曲「ブルーアワー」。編曲は同じく新潟出身の丸山漠(a crowd of rebellion)が担当した。ムービーは、新成人のこれまでやこれからの思いを代弁したような作品に仕上がっている。



また、石本酒造株式会社は1月10日に実施された新潟市成人式にて「ありがとう」を酌みかわしたい相手への想いを元にラベルを選び、瓶に貼りつけることで完成するという「2枚ラベルの日本酒」を新成人へプレゼントした。こちらはムービーと連動した企画となり、青春botはラベルデザインにも参加している。



果歩 コメント
石本酒造株式会社 代表取締役社長 石本龍則 コメント

成人式を迎えられました皆様、おめでとうございます。
今回、新潟市で日本酒を造る私たち石本酒造は、新潟市で成人を迎えられる皆様に、『お酒といい出会いをして、いいスタートを切ってほしい』と考えて、特別な日本酒『越乃寒梅』をご用意いたしました。お酒を飲むこと。それは、ただ楽しいことだけではありません。飲み過ぎによる健康リスクや飲酒運転、ひいては人に迷惑をかけてしまう危険性もあります。でも、適量を守り、適正な飲み方をすれば大丈夫。何も心配することはありません。
お酒を飲むこと。それはいわば、大人にしか味わえない人生の楽しみ。もしお酒に弱かったり、飲めなくても、贈り物にして喜んでもらうのもまた一興。自分に合った楽しみ方で、ぜひこれからの人生を謳歌してください。
青春bot コメント

新成人の皆様、初めまして青春botと申します。大人になると良いことも、悪いことも10代の頃より規模が大きくなるので色んな意味で楽しいと思います。この度は本当におめでとうございます。
この記事の関連情報
果歩、下北沢440で昼夜2公演の自主企画ライブ開催
a crowd of rebellion、対バンツアーの全ゲストアクト発表
果歩、大切な人々への思いや願いを感じさせる「光のなかにいてね」MV公開
a crowd of rebellion、星熊南巫を迎えた新曲が『オルタンシア・サーガ』テーマソングに
<MUSASHI ROCK FESTIVAL2022>開催決定。第一弾でCrossfaith、a crowd of rebellion
a crowd of rebellion、結成15周年記念ミニアルバム発売決定
【インタビュー】果歩、“きみ”と過ごしたいろんな街を思う新EP
果歩、女優・伊東笑も出演する淡い夏の思い出を綴った「残暑」MV公開
a crowd of rebellion、新曲「DISTRESS」リリース。ドラマ仕立てのMVも公開
