ダイナミック・マイクを手軽にワイヤレス化できる「WL-30XLR」登場、高音質で音の遅れのない伝送でライブやイベントで活躍

ローランドが、好みのダイナミック・マイクに取り付けて、高音質かつ伝送範囲の広いワイヤレス化を実現するBOSSブランドのワイヤレス・システム「WL-30XLR」を発表。3月より発売される。

▲トランスミッターをマイクに装着した状態。トランスミッターのサイズは23(幅)×27(奥行)×99(高さ)mm、重さは90g(電池含む)。
BOSSの楽器用ワイヤレス・システムは、独自の技術により、音の遅れが極めて少なく、かつ安定した接続を実現、ギター/ベースや電子楽器を演奏するユーザーから高い評価を得ている。
今回登場の「WL-30XLR」は、一般的なダイナミック・マイクを手軽にワイヤレス化して使えるシステム。ダイナミック・マイクに小型のトランスミッターを接続、レシーバーをアンプなどの音響機器に接続するだけで、ワイヤレス環境を実現。より自由なステージ・パフォーマンスを求めるボーカリストはもちろん、ビートボクサーやDJ、MCなどさまざまなマイク・パフォーマーにオススメのシステムだ。

▲マイクに装着するトランスミッター(左)と、PAなどに装着するレシーバー(右)。電池残量を示すパワーインジケーターは「緑:電池残量十分にあり/オレンジ:2時間以内に電池切れ/赤:30分以内に電池切れ・要電池交換」と状況に応じて変化。

▲レシーバーの装着イメージ。ケーブルの取り回しやコネクタ周りのスペースを気にせず使用可能。
ワイヤレスのセットアップはシンプルかつカンタン。レシーバーの「SCANボタン」を押すと、瞬時にチャンネル・スキャンを開始し、最も電波状況の安定したチャンネルに接続する。BOSS独自の音質劣化の少ない高音質設計と超低レイテンシーに加え、70メートルに及ぶ伝送範囲を実現しているのも見逃せない(伝送距離は使用場所の状況により変動)。
トランスミッターは軽量・コンパクトなサイズの筐体に、XLR端子を装備。乾電池駆動を採用しており、パフォーマンスの現場で使いやすい設計となっている。
トランスミッターとレシーバーは、それぞれアルカリ単3電池×1本で駆動。最大11時間の連続使用が可能で、リハーサルから本番まで安心して使用できる。電池残量はLEDのインジケーター表示で状態を瞬時に把握することが可能。さらに、意図しないチャンネル切り替えを防ぐ「チャンネル・ロック」機能、ミキサーなどの業務用音響機器への接続が容易なXLR端子の採用など、ライブ・パフォーマンスの現場を的確にサポートする機能を備えている。
製品情報
価格:オープン(市場想定価格 27,500円前後 税込)
発売日:2021年3月
この記事の関連情報
伝説的ファズ・ペダルを独自の技術とノウハウで再構築、BOSSとSola Sound共同開発の「TB-2W」数量限定で発売
空中で手を動かしてシンセをコントロール、ローランドが仏Enhanciaの指輪型ウェアラブルMIDIコントローラー「Neova」の輸入販売を開始
BOSS、ワイドレンジなサウンドと音楽的な表現力を追求したギター/ベース用「プレミアム・ケーブル」発売
BOSS、見やすいカラー・ディスプレイ&4種のモードを備えた弦楽器用クリップ式チューナー「TU-02」
BOSS、ギター・エフェクターを機能的に収納できる軽量&堅牢なペダルボード3種「BCB-30X」「BCB-90X」「BCB-1000」
ヘッドホン・ブランド「V-MODA」が新ブランド・ロゴとノイズ・キャンセリング・ヘッドホンを「CES2021」で発表
ローランド、スマートなデザインで人気のポータブル・ピアノがピアノ・サウンドをグレードアップ「FP-90X」「FP-60X」「FP-30X」登場
ローランド、インテリアになじむスタイリッシュなデザイン&オリジナル・アプリで練習も楽しめるデジタルピアノ「F701」
ローランド、ビートメイクからボーカル録音まで、ヒップホップやR&Bがこれ1台で完成する音楽制作ツール「VERSELAB MV-1」
