Kiroroの金城綾乃、東日本大震災の津波被害から蘇った奇跡のピアノを題材にした新曲リリース

Kiroroの金城綾乃が、新曲「奇跡のピアノ」を配信シングルとして3月10日(水)にリリースすることを発表した。これは、東日本大震災の津波被害から蘇った、福島県いわき市の“奇跡のピアノ”を題材にした楽曲。柔らかく優しい音色と、被災者に寄り添う希望に満ちた詞で織りなされたナンバーとなる。
奇跡のピアノとは、福島県いわき市の豊間中学校にあったグランドピアノのこと。津波にのまれて再生は不可能と思われていたが、市内の調律師・遠藤洋さんの懸命な修理によって蘇ったことから“奇跡のピアノ”と呼ばれている。地震直前に行われた卒業式で生徒たちが歌ったのが、Kiroroの「未来へ」だった。
2020年1月に沖縄県那覇市でそのピアノを使用したコンサートが開催され、金城が観客として参加。終演後に実際にそのピアノを演奏させてもらったことで楽曲のかけらが誕生。当初ワンコーラスしかなかったデモ音源だが、金城がレギュラー番組を持つラジオ局や福島のメディアで話題となり、今年新たにレコーディングされ、3月11日を前にリリースされることになった。2番以降の歌詞については、福島県の被災者の方々に実際に歌詞のアイデアをもらい、その想いやフレーズを汲んで作詞を行ったという。
3月1日に、奇跡のピアノが展示されているいわき震災伝承みらい館を金城が訪問。そこで行われた楽曲の完成およびリリースの報告会では、奇跡のピアノを蘇らせた調律師・遠藤洋さんや震災当時、奇跡のピアノがあった豊間中で教師をしていた小野覚久先生なども駆けつける中、新曲「奇跡のピアノ」のフルバージョンの弾き語りや、「未来へ」をピアノで演奏した。
金城は、「このピアノが鳴り続ける限り、命の大切さや大きさ、今の素晴らしさが伝わると良いなと思います。」とコメント。調律師・遠藤さんは演奏を聴いて、「力強さを感じました。今後も多くの方にピアノの音色を聴いてもらい、ピアノに残っている傷を見て頂くことで、震災があったことを伝えていきたい。」と語った。
さらに、震災直後の2011年3月15日に福島県に生まれ、奇跡のピアノを使用したコンサートにも出演歴のある郡山市立守山小学校4年生の山田貴翔さんがゲストとして登場。金城のピアノ伴奏でKiroroの楽曲「生きてこそ」を歌唱した。
演奏を終えた金城は、「1年前に弾いた時とピアノの音色が変わっていて、ピアノは生きているんだと感じました。ピアノが復活したことが、人間も生きていく上で諦めないでいれば、このピアノのように輝いていけるし、たくさんの意味を持って存在することができる、という象徴だと思っています。”奇跡のピアノ”をたくさんの人に聴いてもらって、このピアノと共に、この曲と共に、みんなと過ごせている今という日々が大切なんだということを伝えていけたらいいなと思っています。」と語っている。
なお、「奇跡のピアノ」のレコーディング・ショートムービーがKiroro公式YouTubeチャンネルで公開(https://youtu.be/qfJomCIVyCU)。楽曲の一部が歌詞と共に視聴できる。
リリース情報
配信シングル「奇跡のピアノ」
※ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスでも配信中。
※対応ストリーミングサービス:Apple Music、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimited、AWA、KKBOX、Rakuten Music、RecMusic、Spotify、YouTube Music
この記事の関連情報
FM沖縄、開局36周年記念企画でCocco、かりゆし58、HYら沖縄アーティストのレアなライブをOA
Toshl、石川さゆり、King & Princeら登場『明石家紅白!』第5弾の放送決定
【速レポ】モンパチフェス<WWW!! 18>、Kiroro「みなさんひとりひとりに、明るい未来がありますように!」
Mステ『ウルトラFES』第2弾でPerfume、三浦大知、AKB48、水カン、BEGINら18組
モンパチ主催<What a Wonderful World!!18>にスピッツ、Kiroro、マンウィズ、ハナレグミ、レキシ
TBS『卒業ソング音楽祭』に乃木坂46、藤巻亮太、Kiroro、King & Princeら
Kiroro、『SONGS』で20年の思いを込めたスペシャルライブ
Kiroro、13年振り沖縄フリーライブ決定&懐かしのミュージックビデオ17作品をYouTube一挙公開
Kiroro、新成人たちとの20周年記念SPライブがDVD化決定
