平安京のサウンドスケープ(音風景)を再現するアートプロジェクト<NAQUYO - 平安京の幻視宇宙 ->

ツイート

1200年前の京都(平安京)は、どのような音に包まれていたのだろう?

◆<NAQUYO - 平安京の幻視宇宙 -> 関連画像


アート×サイエンス・テクノロジーの祭典<KYOTO STEAM - 世界文化交流祭 ->と電子音楽とデジタルアートの祭典<MUTEK.JP>のコラボレーションによるアートプロジェクト<NAQUYO>は、2021年3月27日(土)平安京のサウンドスケープ(風景)をテーマにした3組のアーティストによるライブパフォーマンスと、3月28日(日)後進の育成を目的としたオーディオビジュアルワークショップをロームシアター京都にて開催する。

平安遷都(794年)から遡ること30年前、平城京から遠く離れた桜島の噴火の音が聞こえたという記述が『続日本紀』にある。それは、当時の都を包み込む音環境が、現代からはおよそ考えられないほど、清明に澄み渡るものだったことを意味している。また、平安期に書かれた『枕草子』『源氏物語』『宇津保物語』などには、雅楽や声明、寺院から鳴る梵鐘の音や季節ごとに変わる虫の声、町の喧噪など、日常生活の中で聞こえてくるありふれた音が書きとめられている。これらも、作者たちの創造の源泉だったのかもしれない。

<NAQUYO>の第一弾として2020年10月に開かれた「平安京の幻視宇宙とは何か?」を考察したオンライントーク&ライブ、第二弾として同年12月に開かれた「文学と美術史料から平安京の音風景」を探ったオンライントークに続く今回は、アーティストが平安京のサウンドスケープをテーマにしたライブパフォーマンスを披露する。プログラムの内容は下記の通り。


◆ ◆ ◆


<MUTEK.JP 2018>で初共演したサウンドアーティストのKazuya Nagayaとトルコ出身のビジュアルアーティストAli M. Demirelのコラボレーション。<MUTEK Montreal 2020>へ出演した京都拠点のオーディオビジュアルアーティストJunichi Akagawaと、京都拠点のダンスチームnousesの片割れ、山本晃ことnouseskouとのコラボレーション。そして<MUTEK.JP 2021>で初共演を果たしたことも記憶に新しいプロデューサーYuri UranoとビジュアルアーティストManami Sakamotoの組み合わせ。

3月27日(土)は上記3組が京都市内各所の寺院でレコーディングした、梵鐘の音を使用したライブ表現に挑む。平安京のサウンドスケープ、電子音楽、アンビエント、デジタルアート、コンテンポラリーダンス組み合わさった、全く新しい作品になるに違いない。

そして3月28日(日)音楽/ビジュアルワークショップでは、AbletonとTouch Designer by Derivative協力のもと、アートとテクノロジーの融合について理論的・実践的に学べる4つのセッションを展開。Kazuya Nagayaによる音楽制作の思考プロセスについて。次にAyako OkamuraによるTouch DesignerとAbleton Liveを用いたオーディオビジュアル連携の解説。加えて、京都を中心に活動するデジタル/テック・クリエイティブのコミュニティ、SPEKTRAによるクリエイティブプレゼンテーションを展開。最後は、Junichi AkagawaによるAblton&Touch Designeを駆使して表現するNAQUYO LIVEでのパフォーマンス内容を紹介する。

◆ ◆ ◆


<NAQUYO>は単なる音の仮想的な再現にとどまらず、平安京の音環境を見つめ直すことにより、これまで見過ごされていた都市における音環境の重要性に光を当てていく。そこから五感を通じて得られる何かを、未来へのヒントにして創造力を刺激し、新しい文化を耕し、育み、磨いていくこととなっている。


<NAQUYO>

■NAQUYO LIVE PERFORMANCE<ライブパフォーマンス>
2021年3月27日(土)18:00〜20:00(開場17:30)
ロームシアター京都サウスホール

出演:
Kazuya Nagaya + Ali M. Demirel
Junichi Akagawa+nouseskou
Yuri Urano+Manami Sakamoto
料金:参加無料
参加定員:200名(先着順・小学生以上)
申込期限:2021年3月24日(水)まで
申込先:KYOTOSTEAM-世界文化交流祭-実行委員会事務局
https://bit.ly/3bLjP9j


■NAQUYO Audiovisual Workshop<オーディオビジュアルワークショップ>
2021年3月28日(日)14:00~17:00(開場13:30)
ロームシアター京都ノースホール
プログラム/出演:
Session1:静寂の技法~過去の音、未来の静寂のために
KazuyaNagaya(サウンドアーティスト)

Session2:オーディオビジュアル基礎–AbletonLiveとTouchDesignerの連携について
AyakoOkamura(メディアアーティスト、エデュケーター)

Session3:光と空間演出について
KoseiIkeda&ToyoshiMorioka(SPEKTRA)
Session4:裏から覗くパフォーマンス
JunichiAkagawa(オーディオビジュアルアーティスト)
料金:無料
参加定員:50名(先着順)
申込期限:2021年3月25日(木)まで
申込先:KYOTOSTEAM-世界文化交流祭-実行委員会事務局
https://bit.ly/3bLtrAR

◆オフィシャルサイト
この記事をツイート

この記事の関連情報