ヴィニー・アピス、ディオの1stアルバム制作「プレッシャーなく本当に楽しかった」

ブラック・サバスを脱退したロニー・ジェイムス・ディオ(Vo)とヴィニー・アピス(Ds)が結成したディオは、プレッシャーはなく楽しみながらファースト・アルバム『Holy Diver』(1983年)を制作することができたという。
◆ロニー・ジェイムス・ディオ画像
アピスは、Metal Expressラジオのインタビューで当時をこう振り返った。「(プレッシャーは)なかった。実際のところ、全てが楽しかった。サウンド・シティ(スタジオ)で全て作ったんだ。彼らは、俺らがあの建物を壊すことを許してくれた。あそこにはピンボールなんかのゲームがあったんだけど、俺はそれを開けて使ってたよ。そしたらボールを無くさずに済むからね。ソーダ・マシーンやキャンディの自販機も壊したな。俺らが望むこと全てをやらせてもらえた。俺らがスタートする午後7時、そこからは毎晩、ボーイズ・クラブでのボーイズ・ナイトだった。到着すると葉っぱ吸って、飲み物作ってもらって、俺らは曲を書き始める。書き終わっていた曲なんてなかったんだ。全部、あのスタジオでやった」
「ホントに素晴らしい、最高にハッピーな時間だったよ。“サバスくらい良いものにしなきゃ”なんてことは考えてなかった、自分らのやるべきことをやってただけだ。あのバンドは素晴らしかった。ヴィヴィアン(・キャンベル)がギターで、ジミー(・ベイン)がベースで、俺らはただ流れに身を任せた。全てが自然で自発的だった。プレッシャーは全くなかった」
ディオはこの後、メンバー・チェンジを行いつつ、10枚のスタジオ・アルバムを発表。『Holy Diver』とセカンド『The Last In Line』(1984年)はアメリカでプラチナ・ディスクに輝いた。
ロニーが当時について語っているであろう彼の自伝『Rainbow In The Dark: The Autobiography』が今年7月に出版される。
Ako Suzuki
この記事の関連情報
ヴィヴィアン・キャンベル「僕がディオから去ったんじゃない。僕は解雇されたんだ」
ギーザー・バトラー、ロニー・ジェイムス・ディオのドキュメンタリー特別イベントに出席
ロニー・ジェイムス・ディオのドキュメンタリー、ポスター公開
ロニー・ジェイムス・ディオのドキュメンタリー、<SXSW>でプレミア
ロブ・ハルフォード、レミーの遺灰が入った銃弾型カプセルとロニーの指輪を公開
ロニー・ジェイムス・ディオ初のドキュメンタリー、2022年内の公開を予定
ロニー・ジェイムス・ディオ、B・ディッキンソンからM・ヒーフィーへの言葉に「やっと認めた」
イアン・ギラン、ロニー・ジェイムス・ディオとは「とても親しかった」
ディオの「Holy Diver」、子守歌ヴァージョンが公開
