電気グルーヴ、自身の音楽ルーツを語るトーク番組配信。第一回のテーマは「New Order」
電気グルーヴが、自身の音楽的ルーツとなったアーティストについて語るトーク番組『Roots of 電気グルーヴ ~俺っちの音故郷~(仮)』動画版がYouTubeで公開された。
同番組は、株式会社ビーアットが運営するプロジェクト「BE AT TOKYO」のサポートの下、同社が運営するコミュニティスペース「BE AT STUDIO HARAJUKU」(4/23 ラフォーレミュージアム原宿にオープン)で収録。なお番組のジングルは、石野卓球が書き下ろした。
YouTubeでの動画版の他、Spotify、Apple Musicなどで音声版(Podacast)が、QJWeb(クイック・ジャパン ウェブ。4/21公開)ではテキスト版が順次配信される。更に、SpotifyとApple Musicでは、同番組内に登場する楽曲をまとめたプレイリストも公開されている。
番組は今後、複数回に渡って不定期に配信される予定だ。
この記事の関連情報
電気グルーヴ、新曲「HOMEBASE」が映画『野球部に花束を』主題歌に
電気グルーヴ、28年ぶりアリーナ単独公演決定
<SONICMANIA>開催決定。プライマル・スクリーム、カサビアン、ヒューマン・リーグら出演
電気グルーヴ、Zepp Hanedaで無観客配信ライブ<ON THE STAGE ~恐怖!!町のブタイ~>実施
電気グルーヴ、1年9ヶ月ぶりのライブFC会員に限定配信
電気グルーヴ、海上で繰り広げられる奇妙な饗宴を追う「Set you Free」のMV公開
電気グルーヴ、2年半ぶりシングル「Set you Free」配信リリース
フジロック、特別ライブ番組アーティスト発表。電気の新曲MV初公開やサンボ撮り下ろしライブも
THE ALEXX、デビューSG「Beatwave」の石野卓球によるRemixリリース
