【インタビュー】シキドロップ、現状への憂いと、次なる挑戦へのときめき

ツイート

■きれいごとがまったく響かない時代。
■吹っ切れるところは吹っ切って、生きる力を


──あらためて歌詞の話をすると。仁ちゃんが今思っている、コロナ禍における社会や人間に対する思いを、そのまま吐き出したものということですね。

平牧:そうですね。最後にある《幸せなんて 知るほど分からない/人生なんて 知るほど分からない》という言葉は、まさにジョニ・ミッチェルさんの歌詞へのオマージュなんですけど、根底にあるものは、僕が思ったことをそのまま書いています。《生きる意味なんて 言葉じゃいらないよ》のところはまさにそうで、今はきれいごとがまったく響かない時代になってしまったと思っていて、「人生はいい時もあれば悪い時もある」とか、きれいな言葉はいろいろありますけど、「いやいや、そんな場合じゃないだろ。本当に大変なんだよ」という状況だと思うんですよ。どんな仕事をしている方々も。そういう思いを根底に持ちながらも、平牧仁として、シキドロップとして、とても大変でつらい時期だから「今こそ曲を書こう」という衝動が強くて、コロナで負った傷を真空パックした感じです。

──悠人くんはこの曲を聞いて、「仁ちゃんらしいな」と思ったわけですか。

宇野:仁ちゃんらしい「闇」の部分もありつつ、言われているように、前向きさを感じる曲なんですね。昔出した「P.S.」っぽいというか、前向きな姿勢を僕も最初に感じました。仁ちゃんが聴かせてくれたデモは、ビートも入っていて、ちょっと明るめな曲だなという印象はありましたね。

平牧:この曲で一番描きたかったのが、「吹っ切れ感」みたいなものだったんですよ。暗がりに向かって「何を思い知ればいい?」みたいなことを言い続けている歌詞だと思うんですけど、結局最後は何もわからなくて、「幸せなんて、人生なんてわかんないよ」と言って、「life goes on」というところにつながっていく。誰でもそうだと思うんですけど、振り切ってしまうと、すっきりして明るくなれたりするじゃないですか。だからこの曲には、明るいというか、前向きというか、変なパワフルさがあるのかなと思います。sakiyamaさんにこういう説明は全然していなかったんですけど、そこにシンクロしてくれて、MVの女の子が最後に手をパチン!とやって吹っ切れるシーンがあって、「そうそう、それを描きたかったんだよ」と思いました。

宇野:sakiyamaさんに伝えたのは、ふわっとした感じで、「(立ち直るために)普段やらないようなことをやって、やっぱり駄目だった」みたいなシーンがほしいと言って、お酒を飲んだりタバコを吸ったりしている演出を入れてもらったんですけど、手をパチン!とやって吹っ切れるシーンはsakiyamaさんが考えてくれました。僕らには思いつかなかった。

平牧:sakiyamaさんとはもう何作も一緒にやらせていただいて、僕らのパーソナルなことまでわかっていただいているので、ふくらませ方がさすがだなと。MVの打ち合わせも、それまでは僕が資料を作って渡していたんですけど、「エラー彗星」くらいから変わってきて。

宇野:そうだね。

平牧:それ以降は、大まかにテーマを伝えるだけですね。

──以心伝心。理想的なコラボだと思います。

平牧:MVの中にお花が出てくるんですけど、あれは最近sakiyamaさんが初めての個展を開いた時に、シキドロップとしてお花を贈らせていただいたんですけど、そのお花の写真を加工して使ってくださっていて。そういう実験的なこともしているんです。

──それも、見る人には全然わからない(笑)。でもクリエイター同士の意思の疎通って、そういうことだと思います。

宇野:そのお花の写真はツイッターに載せてたはずなので、気づく人は気づくかもしれない。

平牧:そういう思いを作品に入れてくれるのはうれしいですね。

宇野:sakiyamaさんなりの、「お花ありがとうございます」のメッセージかもしれない(笑)。

▲シキドロップ/「青春の光と影」

──個人的には、主人公の女の子がご飯をもりもり食べて、手をパチン!と合わせて、パッと立ち上がって笑顔になるシーンが好きです。元気になるって、そういうシンプルなことが大事だなと思ったりします。

平牧:ほんと、そうですね。まさに「生きること」と「食べること」はつながっていると思っていて、落ち込んだ時は食欲がなくなるとか、誰しも経験することじゃないですか。それをテーマに書いてくださったのが、sakiyamaさんなりの「生きることとは?」というテーマへの回答だと思って、うれしかったです。僕らも刺激を受けました。

──そうやって一人一人が、自分自身の回復方法をみつけてくれたらいいなとか思ったりします。そして仁ちゃんは、この曲を作ったことで、シキドロップとして次の扉が開いたと思いますか。

平牧:音楽的には、先の先ぐらいまで僕の中では(曲が)控えています。コロナ禍という大変な、理不尽な世の中になってしまいましたけれども、表現者にとってはチャンスだと思っているんですね。良くも悪くも刺激というか、得るものがめちゃくちゃあるんです。今こそ、今しか描けない芸術や表現が絶対あると思うので、それを逆手にとって「コロナ禍の今、俺が感じてることを全部書いてやろう」と思って、それをエゴにならずに表現としてぶつけてみたいという思いがまずあります。それと、悠人がアレンジをしてくれるという、一つの武器を手に入れることができたので、次はまた面白いアルバムを作りたいなという気持ちがあります。

宇野:今までは、仁ちゃんの曲の世界観に僕が合わせて歌ってきた部分が大きかったと思うんですけど、今回は僕がアレンジをやることで、バランスが良くなったと思います。前まではスタジオでやっていたことを、今回はほぼ家で完結させていることもあって、僕のやりたいようにやらせてもらっている部分が増えたので。これからも、できることは自分たちでやっていこうかなと思っています。

──シキドロップはこれからが面白いと思います。こういう時代なので、ライブがなかなか見られないのが残念ですけど。

平牧:僕個人ではツイキャスをしたり、SNSでコメントを返したり、ささやかだけど大事なことだと思ってやっています。とはいえ、やっぱりライブという形でつながりを持ちたいなとは思うんですけど、なかなか難しいですよね。このご時世では。でも気持ちとしては、この曲の歌詞のように、当たり前だと思っていたものがなくなってみて、あのライブの空間は本当にありがたかったなと思うし、やりたい気持ちは常にあります。

宇野:考えてはいるんですけど、たとえば配信をするにしても、自分たちのやりたいことを100%できるか?というとそうじゃないので、だったらやらないほうがいいんじゃないか、という結論にいつもなっちゃいますね。それよりも、家にこもって、ライブができなくて悲しいなという歌を作ったほうが、いい曲ができる気がするので。

──気持ちはあくまで曲に込める。それも有りだと思います。

宇野:そのほうがアーティストっぽくていいのかなと思ったりもします。

──わかりました。二人の今の気持ち、ちゃんと伝えておきますので。

宇野:「元気にしてます」とみなさんに伝えていただければ(笑)。

──とにかく「青春の光と影」を聴いて、見て、少しでも元気になってくれたらいいなと思います。

平牧:まさに「光と影」のように、ものはとらえようだと思うんです。この曲を出した一番の意義は、どんな業種の人でも吹っ切れ方が大事というか、こうなってしまったものはしょうがないと、吹っ切れるところは吹っ切って、生きる力をみなさんが見つけてくださったらうれしいなと思います。そのきっかけ作りの一つにこの「青春の光と影」が、ミュージックビデオを含めて、なれたらいいなと思いますね。

取材・文◎宮本英夫

デジタルシングル「青春の光と影」

2021年7月7日(水)配信スタート
[収録曲]
1. 青春の光と影
2. 青春の光と影(Instrumental)

Artist:shikidrop
Vocal:Yuto Uno
Lyrics & Music:Jin Hiramaki
Arrangement:Yuto Uno
Illustration & Movie:sakiyama

この記事をツイート

この記事の関連情報