小林海都さん、若手ピアニストの登竜門<リーズ国際ピアノ・コンクール>で2位に

9月18日(日本時間19日朝)にイギリス・リーズで行われた若手ピアニストの登竜門<リーズ国際ピアノ・コンクール>にて、小林海都さんが第2位に入賞した。
◆関連画像
<リーズ国際ピアノ・コンクール>は1963年に創設され、初期にはラドゥ・ルプー、マレイ・ペライアらが優勝。3年ごとに開催されている同コンクールは、今回が記念すべき第20回目となる。
小林さんは室内楽での優秀な演奏に贈られるヤルタ・メニューイン賞も受賞。クラシック専門サイト「medici.tv JAPAN」では、ファイナリスト5名の演奏の模様を完全無料配信しており、小林さんがセミ・ファイナルで披露したドヴォルザーク「ピアノ五重奏曲第2番」の演奏や、ファースト・ラウンド、セカンド・ラウンドの演奏映像も追加公開されている。

■映像配信情報
Dmytro Choni(4位)、Alim Beisembayev(1位)、Thomas Kelly(5位)によるファイナル初日
https://medicitv.jp/pickup/BWoVv
・リーズ国際ピアノ・コンクール2021 ファイナル(Ⅱ/Ⅱ)
小林海都(2位)、Ariel Lanyi(3位)によるファイナル2日目
https://medicitv.jp/pickup/dGcCU
・リーズ国際ピアノ・コンクール2021
小林海都 セミ・ファイナル、ファースト、セカンド・ラウンドの演奏
[セミ・ファイナル]
https://medicitv.jp/pickup/bByYu
ヤルタ・メニューイン賞(最優秀室内楽演奏賞)受賞
[ファースト・ラウンド]
https://medicitv.jp/pickup/yO0kS
[セカンド・ラウンド]
https://medicitv.jp/Cu1vI
この記事の関連情報
究極のカタログシリーズ『クラシック百貨店~クロニクル』100タイトル発売決定
新しいオーケストラ作品を目指す新作募集プロジェクト、国際的に活躍する指揮者4人が結集してスタート
作曲家・湯山昭のトリビュートコンサート、東京での再演が決定
現代最高のバッハの権威“ガーディナー”、3度目の録音となった『ヨハネ受難曲』3月4日発売&本日よりアリア「こと果たされぬ!」先行配信開始
クラリネット奏者・千花音 × フルート&ピアノデュオthe green hornによるコンサート開催
『クラシック百貨店』、アンコール50タイトルが本日発売&漫画『青のオーケストラ』とのコラボによるスペシャルムービーも公開
<2021 セイジ・オザワ 松本フェスティバル>、シャルル・デュトワ指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ演奏の公演のYouTube配信決定
クラシック名盤シリーズ『クラシック百貨店』交響曲編が本日発売&CDブックレットには赤川次郎がエッセイ書き下ろし
N響オーチャード定期<コンサートホールで世界旅行!>、今秋スタート
