【インタビュー】ちゃんみな、3rdアルバムにスランプからの脱却「世界で一番“ハレンチ”っていう言葉が似合うのは私」

ツイート

メジャーデビュー5年目となって登場したちゃんみなの3rdアルバムは、『ハレンチ』と名付けられた。“ハレンチ”という言葉に多くの人がマイナスイメージを持つであろうことを重々知りながらも、ちゃんみなは「世界で私が一番ハレンチっていう言葉が似合う。だからタイトルは『ハレンチ』」と笑顔で応えてくれた。

◆ちゃんみな 画像 / 動画

これまでにはなかった作風や新たな雰囲気の楽曲も含め、今のちゃんみなの多面性をそのまま表すアルバム『ハレンチ』は、ちゃんみな本人にとっても達成感を得ることができた充実の作品となったようだ。17歳でデビューして、いま23歳。ちゃんみなが放つ3rdアルバムは、果たしてどのような作品になったのか。

   ◆   ◆   ◆

■レペゼンじゃないですけど
■日本を意識した作品にしたくて

──アルバムを作るにあたり、どのような構想を?

ちゃんみな:タイトルから出て来ているんです。

──ハレンチ?

ちゃんみな:まず「ハレンチ」っていうタイトルが出て来ました。今回は私が思うJ-POPに寄りたいと思ったんです。というかJ-POPというものに挑戦したいと思って、2021年の2~3月くらいからゆっくり作り始めて、で、スランプとかもあったりしてやっと完成した感じですね。

──どんなアルバムを作りたいと考え、どんなアルバムができるだろうと思っていましたか?

ちゃんみな:どんなアルバムにしたかったかというと、こういうアルバム。これはちゃんと理想通りにできたなという思いがあります。日本語を上手く使ったり、私が日本に住んでいて感じた感情たちをアルバムにしたいって思っていました。



──ことさらJ-POPを意識するというのはどういう意味ですか?

ちゃんみな:なんていうんだろうな…これまでよく海外で作ったりしていたので、それを日本でやりたいって思ったんです。アルバム全体として日本の空気感を取り込みたかったから。

──それはどういう心境の変化なんでしょう。

ちゃんみな:今までやってこなかったっていうのもありますし、これからの活動が海外も視野に入るだろうことも考えると、日本をしっかり楽しみたかったんですよね。日本人として、日本のアーティストとして、レペゼンじゃないですけど日本の歴史とか楽曲の感じを意識した作品にしたくて。でも今回はすごいスランプがあったんです。もう自分でも知ってるような、自分も驚かないような曲しか出てこなくなった。“まあ、こういう曲できるだろうな”みたいな。

──自分テイストな感じ?

ちゃんみな:自分自身のっていうものが多くなってきちゃって、それしか作れなくなっちゃったときがスランプでした。新しい自分を見たい、挑戦したかったのに、曲が書けなくなっちゃって。

──それは初めての経験ですか?

ちゃんみな:初めてです。やっぱ「美人」の影響が大きくて、作った後、いつもの状態に戻るまでがすごく長くて、で、作れなくなっちゃった。

──そこからはどうやって脱却を?

ちゃんみな:J-POPも聴かないし向き合ってこなかったけど、“じゃあ自分が思うJ-POPってなんだろう?”って考えながら作っている中で「ハレンチ」っていう曲ができて、それでやっとスランプから抜けたって感じです。結構長かった。5ヶ月くらいスランプあったかな。

──いろいろ聴いたりもしたんですか?

ちゃんみな:いや、自分でイチから作ってみました。最近はいつもトラックメーカーさんと一緒だったんですけど、アルバム『未成年』ぶりに自分でイチからやってみようと思って、ピアノを弾きまくって、“あぁ、これだ”って思って進めた感じですね。


──曲作りってどうやるんですか?

ちゃんみな:私はピアノです。普段はトラックメーカーさんと一緒にトラックから作っていってメロディをのせるっていう感じですけど。

──ピアノに向かってポロンポロンと?

ちゃんみな:そうですそうです。コンセプトが先にあるんですけど、「ハレンチ」は“♪音沙汰ないから帰ったの”というサビが一番先に出て来ました。

──J-POPと言いながら「^_^」は英詞が多めですけど…「^_^」はなんて読むんですか?

ちゃんみな:「ハッピー」です。これは2000年代のサウンドを意識しているんですけど、こういうのは普通にやりたくてやっちゃってます。

──ちゃんみなは実体験を歌詞にするから、聴き込むととてもヘヴィなんです。洋楽のようにちゃんみなを楽しみたいから、日本語の歌詞も聴き取れないといいなって思うことがある(笑)。

ちゃんみな:いやいやダメでしょそんなの。普通にダメでしょ(笑)。でもそういう皮肉もありますよ。歌詞はすごく頑張って心を込めて書いてるんです。でも文字を読まない人も多いし、言ってる意味が伝わらなかったりとか、私の真意が伝わらないとか、水の泡になってしまうことも多い。そういう皮肉も込めて「^_^」は書いたっていうのがあります。英語をすごく多くして、内容があんまりない。内容として伝わらなくて、それでもいいんでしょって(笑)。

──逆に、「想像力」という曲はどういう位置付けのものですか?

ちゃんみな:元々こういうリーディングっぽい曲調は、ずっとやりたかったんです。いつやろうかずっとうかがってて、で、今回のタイミングだったなって。

──「想像力」も実体験でしょう? しんどい話で。

ちゃんみな:そうですね。もう慣れましたけどね。“ピンクの夢”も見ますけど、もう全然悩んでいないです。何とも思わない感じで。

──夢が作品作りを助けてくれたりもするのかな。

ちゃんみな:今回、こういう曲になりましたけど、私が持っている豊かな想像力のおかげで曲が書けていると思うし、メロディができるんだと思う。だからやっぱり助けられているのかな。この職業じゃなかったらすごくしんどかったんじゃないかなと思いますけど。

◆インタビュー【2】へ
この記事をツイート

この記事の関連情報