矢野顕子、<さとがえるコンサート2021>完走。ファイナルでMISIAとライブ初共演
矢野顕子が、2021年を締めくくるツアー<矢野顕子 さとがえるコンサート2021 〜音楽はおくりもの〜>(6箇所7公演)を12月7日から神奈川県の関内ホールからスタートし、12月19日に東京国際フォーラム ホールCにてファイナル公演を迎えた。
矢野顕子は2021年7月25日に1976年のデビューアルバム『JAPANESE GIRL』の発表から45周年を迎え、8月25日にはオリジナルアルバム『音楽はおくりもの』をリリース。<さとがえるコンサート>は矢野顕子の年末恒例の公演であり、また今回のツアーは、矢野顕子とともに小原礼(b)/佐橋佳幸(g)/林立夫(ds)が出演し、アルバム『音楽はおくりもの』を一緒に作り上げたメンバーだけに、見事なアンサンブルで「愛を告げる小鳥」や「わたしがうまれる」等のアルバム収録曲を多数披露したほか、「春咲小紅」「ひとつだけ」などの自身の代表曲、さらに「Summer Breeze〜サマー・ガール」のメドレーや「Paper Doll」等のカバー曲も披露した。
さらにアンコールには、MISIAがスペシャルゲストとして出演。アルバムの表題曲「音楽はおくりもの」にMISIAがコーラスとして参加し、スペシャルなコラボレーションが話題を呼んだが、今回ライブでの初共演が実現した。矢野に呼び込まれてMISIAがステージに上がると、このビッグサプライズに客席からは割れんばかりの拍手が起こった。ステージに上がったMISIAが「千秋楽お疲れ様です。呼んで頂いてありがとうございます」とツアーの完走を労ってから、話はアルバムでのコラボレーションの話に。今回の共演は、アルバム制作中だった矢野がTwitterで「MISIAが歌ってくれないかな」とつぶやいたことが発端だったが、「(そのつぶやきが)素晴らしい形で実となり、今日は生で聴いていただけることになりました」と矢野が感慨深く語り、「音楽はおくりもの」が披露された。矢野自ら「4人で“The 矢野顕子”だ」と語る盤石なバンドにMISIAのボーカルが加わったスペシャルなタッグで届けられた「音楽はおくりもの」に全ての観客が引き込まれ、会場全体が幸福感に包まれたままツアーは大団円を迎えた。
撮影:三浦憲治
<矢野顕子 さとがえるコンサート2021 〜音楽はおくりもの〜>
Members:矢野顕子(pf, key, vo)/小原礼(b)/佐橋佳幸(g)/林立夫(ds)
Special Guest:MISIA
【SETLIST】
愛を告げる小鳥
Soft Landing
わたしがうまれる
なにそれ(NANISORE?)
わたしのバス(Version 2)
Summer Breeze 〜 サマー・ガール
Paper Doll
中央線
相合傘
ラーメンたべたい
春咲小紅
遠い星、光の旅。
魚肉ソーセージと人
Nothing in Tow
少し間
津軽海峡・冬景色
ひとつだけ
-Encore-
音楽はおくりもの
ごはんができたよ
関連リンク
この記事の関連情報
所属アーティストらがレーベル設立30周年をお祝い、<LIVE the SPEEDSTAR>大盛況で終幕
<LIVE the SPEEDSTAR>で矢野顕子と岸田繁、GRAPEVINEとつじあやのがコラボ
『第73回NHK紅白歌合戦』曲目決定
野口聡一が宇宙で作詞し矢野顕子が作曲・弾き語りしたアルバム発売決定
『第73回NHK紅白歌合戦』出場者発表、初出場にAimer、JO1、なにわ男子、BE:FIRST、緑黄色社会ら
MISIA、デビュー25周年イヤー記念し10年ぶりベスト盤発売。収録曲はファン投票で決定
MISIA、未発表の新曲「おはようユニバース」が『THE TIME,』&「TSUBAKI」新CMにW起用
『ライブ・エール2022』曲目決定
MISIAのバースデーライブに小林武史がサプライズ出演。25周年アリーナツアー&ベストAL発売決定
