ギブソン、最新アコギ『ジェネレーション・コレクション』第2弾アーティスト動画にmiwa、押尾コータロー、山崎まさよしが登場

ギブソンが、最新アコースティックギター『ジェネレーション・コレクション』の第2弾アーティスト動画として、miwa、押尾コータロー、山崎まさよしの演奏やインタビュー動画を1月28日からギブソン公式YouTube“ギブソンTV日本版(https://www.youtube.com/channel/UCagYz5rLI5JwfjnmSh3qH2Q)”にて順次公開する。
ギブソン『ジェネレーション・コレクション』は、ボディサイドに第2のサウンドホール”プレイヤー・ポート“を搭載し、プレイヤーが演奏時に自身の奏でるギターの音色をより鮮明にモニターする事ができ、これまでにない新しい演奏体験を実現した次世代のアコースティックギターコレクション。“Hear More of You”(あなたの音に耳を澄ませ。)を全世界のテーマとして展開している。
『ジェネレーション・コレクション』の第2弾アーティスト動画に登場するのは、時代をつむぐ女性シンガーソングライターとして音楽シーンをリードし、世代を超えて愛される数々のヒット曲を持つmiwa、迫力あるギターアレンジと繊細で芸術的なギタープレイで世界中で活躍する押尾コータロー、これまで数々の時代に残る名曲を生み出し、唯一無二の歌声を持つシンガーソングライター山崎まさよしの3アーティスト。
今回公開される動画では、各アーティストがそれぞれのスタイルで最新『ジェネレーション・コレクション』を使用した演奏を楽しむことができる。miwaはデビュー曲の「don’t cry anymore」(G-Writer ECを使用)、押尾コータローは名曲「黄昏」(G-00を使用)、そして山崎まさよしは90年代の名曲「僕はここにいる」(G-45を使用)を披露する。
■miwa

コメント「ボディサイドにホールがあることで、歌っていてもギターの鳴りや響きが損なわれずにダイレクトに感じられるのが素敵だなと思います。」
■押尾コータロー

コメント「ギブソンのノウハウが生かされているギター。ギブソンのオールドの良さも出しつつ現行モデルとして、この価格で実現できるギブソンの技術に圧倒されました。」
・押尾コータロー 演奏動画(G-00/G-200 ECを使用)
*2月4日ギブソン公式YouTube”ギブソンTV日本版“で公開予定。
・押尾コータロー インタビュー動画 (G-00/G-200 ECを使用)
*2月4日ギブソン公式YouTube”ギブソンTV日本版“で公開予定。
■山崎まさよし

コメント「ギターには珍しいウォルナット材が使われているのは画期的。ギターにホールが2つあることでモニターしやすいし、面白いなって思いますね。ずっと楽しんで弾けるし、ビギナーの人が始めるには向いていると思います。」
・山崎まさよし 演奏動画(G-45を使用)
*2月10日ギブソン公式YouTube”ギブソンTV日本版“で公開予定。
・山崎まさよし インタビュー動画 (G-45を使用)
*2月10日ギブソン公式YouTube”ギブソンTV日本版“で公開予定。
●ギブソン ジェネレーション・コレクション

▲G-00、G-45、G-Writer EC、G-200 ECの全4機種

『ジェネレーション・コレクション』には、G-00、G-45、G-Writer EC、G-200 ECの4機種が含まれ、いずれのギターも、アメリカ モンタナ州ボーズマンにあるギブソン工場の熟練のクラフツマン達のハンドメイドで仕上げされている。
ボディサイドに搭載されたサウンドホール“プレイヤー・ポート”は、ギブソンのアーカイブにある1964年の設計図を元に、ギブソンのクラフツマン達により改良が加えられ誕生。それによりプレイヤーは自身の奏でるギターの音色を、より明瞭にモニターすることが可能になり、これまでにない没入感のあるサウンドが体験できる。
鮮明で響きの良い音色が特徴のギブソン『ジェネレーション・コレクション』のアコースティックギターは、軽量なため持ちやすく、長時間演奏しても疲れないように設計。さらに、僅かに胴厚を薄くしたボディ、弾き易さを追求したスリムなネック、ウォルナットの単板サイド&バック、シトカ・スプルースの単板トップ、そしてナチュラル・フィニッシュを採用。G-200 ECとG-Writer ECには、深みのある低音と透明感のある高音を増幅するLR Baggs エレメントブロンズ・ピックアップ・システムを搭載。『ジェネレーション・コレクション』は、ギブソンのアコースティック・ラインアップの中で最も手に取りやすい価格帯にて全国のギブソン正規販売店他で発売中だ。
この記事の関連情報
ギブソン、多彩なカラーを揃えた『SG Standard』『SG Standard ‘61』の2モデルを各6色で発売
エピフォン、ギブソン・ヘッドストック形状を初採用のカーク・ハメット最新シグネチャー「Greeny」発売
ギブソン・カスタムショップ、TOOL アダム・ジョーンズの最新シグネチャーFlying Vを発売
【俺の楽器・私の愛機】1483「男は黙って黒か金」
エピフォン、ジャレッド・ジェームス・ニコルスのシグネチャー・レス・ポールを発売
クレイマー、『ヒストリック・コレクション』第1弾メイド・イン・ジャパンの『1983 Baretta Reissue』を発売
エピフォン、『ぼっち・ざ・ろっく!』完全限定生産の公式レスポール・カスタム・モデルを発売
ギブソン、モダンなルックスのレス・ポールが登場
【俺の楽器・私の愛機】1478「最後のギター?」