【インタビュー】SUGIZO × HATAKEN、鬼才の交流が生んだアート作品「“今、ここ”が最重要の音楽」

ツイート

■音そのもので人を救えるし
■音そのもので人を傷つけられる

──奇跡のようなアルバムですから、これを超えるような続作は難産になりそうですね。

SUGIZO:ところがね、意外とすぐに作りたい感じがしますよね。

HATAKEN:たぶん全然違うものになるんじゃないかな。何も考えずに出す音がそのまま共鳴していく感じがいつもあるから。

──まだまだ、いろんな作品ができていく可能性が残っているのか。

HATAKEN:今回リミックスからスタートしたけど、最初から僕が投げかけたものにSUGIZOさんが乗っかってくるいつものライヴでのスタイルだけでも、軽くCD1枚分はできると思います。ライヴの良い場面を組み合わせるだけでも無限に可能性があるし、早くそれもやってみたいです。

SUGIZO: HATAKENさんがモジュラーでアウトプットする音ってかなり偶発的で、どう変調させていくかはその場の瞬間・即興なので、ふたりの音のアプローチ自体が偶発的なんです。コンセプトやイメージはあるけれど、いかようにもできてしまう感覚はフリージャズのそれに近いですよね。“今、ここ”が最重要の音楽。ロックやポップスとは違う。“その瞬間に何を出すか”が命なので、それをレコーディングすれば無尽蔵に作品ができてしまう。


──SUGIZOにとって、HATAKENはヤバい人ですね。

SUGIZO:そうですね。一生一緒に音楽やりたい人と出会った感じ。同時に、モジュラーに関して僕の先生だから、「これどうすればいいんですか?」っていろいろご指導していただきながらやってます。

HATAKEN:そう言っていただけるとありがたい。

──そもそもSUGIZOがモジュラーにハマったきっかけは?

SUGIZO:ご承知のようにそもそも子供の頃からシンセフェチで、ミュージシャンとして食えるようになって以降、シンセを集め始めました。レコーディングで使うんですけど、でも鍵盤弾きではないので流暢に演奏できるわけじゃないんです。

──キース・エマーソンではないんですね。

SUGIZO:そう。結局、MIDIで鳴らすためのものなので、僕に鍵盤は必要ないんです。そうなるとだんだんキーボード形式のシンセじゃなくてモジュラーになっていくのは必然的ですよね。尊敬していた冨田勲さんが亡くなってしまったことも大きなきっかけで、いずれご一緒できたらと思っていたし「一緒にやろうね」とも仰ってくれていたので、当時はかなり喪失感があって…“よし、これからはシンセはアナログ、実機しか使わない”と、その時に決意したんだよね。そうすると興味があってハマっていたシンセの重要性がグンと上がるわけ。モジュラーって、音源もあればサウンドプロセッサーもあればエフェクトもたくさんあって、僕にとってギターととっても似ていて、試したいエフェクターがどんどん増えていく感覚と全く同じなんだよね。ギターを弾いているときの自分のなかで使っている回路がまったく同じなんですよ。

──ギタリストとして無理がないんですね。

SUGIZO:ギター弾きですけど、サウンドメイキングには大きなバリューがあって、多分エフェクターとか音色という意味では、僕はすごく特殊なギタリストだと思うんです。その感覚をそのまま使っているだけ。ギターというサオがあるのかないのかぐらいにしか過ぎなくて、モジュラーの場合は音源のソースがオシレーターになるんですけど、ギターをぶっこんで鳴らすこともできるし、自分の中では鍵盤付きのシンセより理に適っている。特にこの5年間くらいは自分のアルバムでも駆使していて、HATAKENさんのモジュラーサウンドもアルバムの重要なキーになっている。


──ライヴはどんなものになりそうですか?

SUGIZO:このアルバムをうまく表現したいですけど、このベーシックをもってしても、そこからまったく違うものになる。

HATAKEN:そうですね。これを生み出した気持ちがそのままあるので、同じように共通のものが出てくるとは思うんですけど、そのつど出てくるものが違うので多分全く違うものになるんじゃないかな。ストーリーをチャクラの展開に合わせてコンサートの流れに取りこむことはできるかなと思ったりします。

SUGIZO:これを軸にしながらどんどん発展していくと思うし、基本的に即興であることが最重要です。全く同じにはならないし、別なものにもならないと思う。

HATAKEN:アルバムは家で瞑想しながらじっくり聴いてもらいたいので、そういうシチュエーションのコンサートであれば、じっくりインプロビゼーションに集中できる特別なセッティングが必要になるかな。

SUGIZO:瞑想のためのコンサートをやってみたい。そのためには“場”が重要で、ただのコンサートホールやクラブじゃだめでしょうね。

HATAKEN:お客さんは前日入りして温泉にも入ってもらって、気持ちを整えて最後にこれを聴いてもらう。「やっとこれを聴くセッティングができましたね」という感じで、そのあともすぐ電車に乗って帰るんじゃなくて、もう一晩ゆっくりしてもらうみたいなイメージかな。

──相当イッちゃっている話をさらっと話しているところがヤバい(笑)。

HATAKEN:僕もサウンドヒーリングの研究をしてましたから。

SUGIZO:サウンド…音の持っている本当の効能・音の持っている力を僕はずっと本気で追及しています。音楽に重要なエレメンツはたくさんありますよね…メロディ、リズム、グルーヴ、ハーモニー、テクニック…その中で僕がもっとも大事にしているのが“音色”そのものなの。音そのもので人を救えるし、音そのもので人を傷つけられる。そういう意味でいうと、僕のなかでの音楽/音に対する探究心はまったくブレていない。そしてその最新版がこの作品にあります。

◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報