【俺の楽器・私の愛機】978「音楽と楽器に感謝」

ツイート

【1957年製グレッチ6120】(鹿児島県の田舎町 舞来庵 星座 58歳)


いつも楽しく拝見させて頂いております。

今回投稿させて頂くギターは、私が18歳の時、就職で上京した時に購入したギターです。(トラスロッドカバーは家では常に外してます)

私が中・高校生の頃はフェンダー・ギブソン系のギターは国産のコピーモデルを苦労して手に入れるのが基本で、それでもグレコとなると高嶺の花でした。

私が手に入れたギターは、安い国産のビザール系のギターを2本所有した後、全部手放して日々バイトに明け暮れ、新古品のフェルナンデス セミアコを17歳の時に購入しました。その後、憧れの6120を18歳の時にローンで購入、その頃はグレッチ(ヴィンテージタイプ)の再生産は無く、欲しければヴィンテージを買うしかなかった。

数年後に地元に帰りサラリーマンをしながら九州を拠点にバント活動していたら、他県のバントからギターのヘルプ依頼があり、沖縄・京都・東京・色んな場所でライブに参加させて頂きました。

この6120は何回もリペアを繰返しながら、私を色んな所へと旅をさせてくれたなぁ~って感謝の気持ちでいっぱいです。(ライブスタッフ・来場者様にはもっと感謝しています)

30代後半からは家族の為に仕事ばかりで、ほとんどギターを弾く時間が取れなかったのですが、たまに地元の友人からギターのヘルプを依頼されて楽しい時間を過ごしてきました。キャパなど関係なくギターを弾ける幸せを、この6120は教えてくれました。

現在は、5年程前から活動再開しております。しかしコロナ渦でライブ数は少いですが58歳にもなると1年~2年に1回で十分です。

他にもギターがありますので、機会があったら紹介させて下さい。※ブライアンセッツァーと遭う機会があり、会話中に突然ブライアンが弾きだした1959年製の6120(私の所有物)もありますのて、宜しくお願いします。

音楽と楽器に感謝です。


   ◆   ◆   ◆

貴重なグレッチですね。謎の多いグレッチですから、誰よりもこのギターの魅力に取り憑かれたことでしょう。と言いながら、1959年製の6120も持っているというのだから、ヤバいお方。フィルタートロンじゃなくてダイナソニックというだけで震えが来ます。長きにわたる音楽活動にヴィンテージ6120が常に帯同してきただなんて、選ばれたギタリストにしか体験し得ないあこがれの世界です。ところでトラスロッドカバーを外しているのはどうして?まめに回すんですか?(JMN統括編集長 烏丸)

★皆さんの楽器を紹介させてください

「俺の楽器・私の愛機」コーナーでは、皆さんご自慢の楽器を募集しています。BARKS楽器人編集部までガンガンお寄せください。編集部のコメントとともにご紹介させていただきますので、以下の要素をお待ちしております。

(1)投稿タイトル
 (例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
 (例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
 (例)トラヴィス・ビーン TB-1000
 (例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
 (例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
 (例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
 ※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
 ※最大5枚まで

●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7

「楽器人の投稿がmusic UP'sに掲載されます」

全国約1,000カ所の音楽関連スポットで、毎月20日に配布中されるフリーマガジン「music UP's」にて、楽器人の特集を掲載、【俺の楽器・私の愛機】で紹介された投稿の中からあなたの愛機をご紹介させていただきます。

※毎月の掲載数は2~4件ほどの予定です。選出はBARKS編集部で行ないます。
※掲載の選出対象は【俺の楽器・私の愛機】コーナーにて2022年5月30日以降に掲載された投稿が対象となります。

引き続き【俺の楽器・私の愛機】をお楽しみください。今後ともBARKS楽器人をよろしくお願いいたします。

◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ
この記事をツイート

この記事の関連情報