BOSS、ユーザー同士でギターアンプやエフェクターの音色を交換できるオンライン・サービスを公開

ボスが、ギターアンプやエフェクターの音色データをユーザー間で交換できるウェブサイト『BOSS TONE EXCHANGE』を公開した。
公開された『BOSS TONE EXCHANGE』は、エディター・アプリ「BOSS TONE STUDIO」に対応しているボス製品のユーザーが作成した音色データをアップロードしたり、他のユーザーが作成した音色データをダウンロードしたりすることができる無料のオンライン・サービス。作成した自慢の音色を世界中のユーザーとシェアしたり、新しい音色をダウンロードして演奏するなど、さまざまな楽しみ方ができるようになる。
『BOSS TONE EXCHANGE』は、無料の「Rolandアカウント」を取得し、初回ログイン時に「Creator Name」(任意の名前)を設定することで、好みの音色データのダウンロードや自身で作成した音色データのアップロードが可能となる(音色データの閲覧はログイン不要)。

『BOSS TONE EXCHANGE』対応製品
GT-1000、GT-1000CORE、GX-100、GT-1、GT-1B、GT-100、GT-001、GP-10、KATANAシリーズ、KATANA MkIIシリーズ、KATANA Bassシリーズ、KATANA-AIR、ME-80、ME-25、Pocket GT、SY-300、SY-1000、WAZA-AIR、WAZA-AIR Bass
この記事の関連情報
ローランド、ウェーブテーブルとバーチャル・アナログ・エンジン搭載の新世代シンセサイザーを発売
ローランド、完全ワイヤレスのデスクトップ・アンプを発売
ローランド、米国ドラムブランド「DW」および「PDP」製品の国内販売・サービスを11/1より開始
ローランド、モニタースピーカーのフラッグシップFluid Audio『Image2』発売
BOSS、臨場感あふれるサウンドを実現するアコースティック楽器用アンプ発売
ローランド、日本初の直営店『Roland Store Tokyo』を東京・裏原宿にオープン
BOSS、新方式のディバイデッド・ピックアップと「ZEN-Core」音源搭載のギター/ベース・シンセサイザーを発表
BOSS、直感的な操作性と「GT-1000」譲りのプロクオリティのサウンドを備えるマルチ・エフェクター発売
BOSS、最新テクノロジーとアナログ技術を融合したディレイ・マシン『DM-101』発売