コブクロ、<大阪来てな!キャンペーン>キックオフイベントで特別ライブ

コブクロが7月18日、大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催された<大阪来てな!キャンペーン>のキックオフイベントに出演し、大阪・関西万博のオフィシャルテーマソング「この地球の続きを」(読み:このほしのつづきを)を初披露した。
◆コブクロ画像
大阪府と大阪市が2023年3月まで開催する<大阪来てな!キャンペーン>は、府内各所で音楽や食、アートなど様々な体験を届けるキャンペーン。イベントのオープニングでは発起人でもある吉村洋文府知事と松井一郎市長が登壇し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンによるスペシャルパフォーマンスも行われた。「大阪来てな大使」に就任したコブクロは「大好きな街なので、本当にたくさんの方に来てほしいという思いを込めてこれからしっかり伝えていきたい」と述べ、大阪の魅力について「音楽のストリートライブだけでなく、マジックなどをしたりする人もいて、それがとても面白いということで人が集まってくれていて、人情があると思った」と語った。
イベント中盤では大阪・関西万博の開催1000日前を記念して、若宮健嗣国際博覧会担当大臣と2025年日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長も登壇し、コブクロが大阪・関西万博オフィシャルテーマソングをこの日のステージで披露すると発表した。
スペシャルライブは「大阪への愛を咲かせましょう! 笑顔という花を咲かせましょう!」との言葉と共にスタート。「桜」「轍-わだち-」などのヒット曲に続いて、最後に新曲「この地球の続きを」が披露された。「僕らは大阪のストリートではじめ、そこから旅立っていろいろな所で歌う機会をいただきました。そして、大阪万博でたくさんの人がやってくるそこまでの道のりに、これからも音楽で力添えできたら」と語ったコブクロは、「つい最近できたばかり」だという新曲について「大阪・関西万博はビッグなビッグなテーマです。そして2025という、このカッコいい数字を何度も繰り返して言っているうちに、“2025、未来見に行こう”という言葉が出てきて、これだと思いました。未来のワクワク感、ドキドキ感も込めました。皆さんの夢、全力で応援したいです」と述べ、会場を盛り上げた。


「この地球の続きを」は7月18日夜、2025年日本国際博覧会協会のオフィシャルサイトでも公開され、19日0時にデジタル配信がスタートした。今後、楽曲のフリーダウンロード企画や、ミュージックビデオ、英語バージョンなどの制作も予定しているとのことだ。
◆ ◆ ◆
■<大阪来てな!キャンペーン>キックオフイベント 2022年7月18日(月・祝)@大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン セットリスト
1. 大阪SOUL
2. 轍-わだち-
3. 桜
4. Days
5. この地球の続きを
◆ ◆ ◆
「この地球の続きを」
https://kobukuro.lnk.to/konohoshi

この記事の関連情報
コブクロ、秋に聴きたいストリーミングベストAL『Seasons Selection〜Autumn〜』配信開始
コブクロ、夏ソング集めたストリーミングベストアルバム配信開始
【レポート】コブクロ、東阪スペシャルライブで全国ツアー開催発表も「おかえり! 待ってたよ!」
【ライブレポート】flumpool × コブクロ、大阪城ホールで共演「追いかける背中があったから、ここまで来られました」
コブクロ「東京のど真ん中で最高の盆踊りを踊りましょう!」
コブクロ、山崎育三郎主演『リエゾン』に主題歌書き下ろし
flumpool × コブクロ、地元大阪で対バン決定「15周年に向けて、まさに夢のライブです」
コブクロ、ミャクミャクも出演の「この地球の続きを」MV公開
コブクロ、「この地球の続きを」MV公開+シングル発売決定