蜷川べに(和楽器バンド)、KOGEI Nextとのコラボで世界に一台のエレキ三味線制作

ツイート

和楽器バンドの津軽三味線担当の蜷川べにとKOGEI Nextとのコラボレーションで、世界で一台となる専用エレキ三味線が誕生した。

◆エレキ三味線 画像

京都で美術商を営む古美術鐘ヶ江氏と、IoTクリエ―ターの育成やスタートアップ事業を支援する株式会社クロステック・マネジメントは、工芸の次のすがたを実現させる運動「KOGEI Next」を推進している。

今回、そのKOGEI Nextとのコラボレーションにより、蜷川べに専用津軽三味線が制作された。この三味線のお披露目として、10月21日~12月11日に開催される、京都府・高台寺の秋の特別展「これが漆!?―彦十蒔絵の超絶技巧―」で展示が行われる。


津軽三味線を含む和楽器は、演奏人口の減少や職人の高齢化、素材の入手が年々困難になるなど、これまで通りの楽器生産の継続が危ぶまれている。

そんな中、KOGEI Nextでは三味線文化の次世代への普及と新しい在り方を提案するため、和楽器と洋楽器を融合させたロックバンド「和楽器バンド」とのコラボレーション・プロジェクトを進めている。津軽三味線の装飾はKOGEI Nextに参画する漆芸職人集団・彦十蒔絵が担当。伝統的な漆芸技術をつかって、豪華でありながら繊細に装飾を施した津軽三味線は過去に例がない。使用している素材も、小型家電などからリサイクルした「都市鉱山」由来の金箔や、京セラ株式会社が開発した装飾用素材である京都オパールを使用し、伝統的な漆芸技術と環境に配慮した素材の融合を実現した。


また、デザインは、KOGEI Nextのアドバイザーである京都女子大学生活造形学科の前崎信也氏のゼミ生と蜷川べにの共創により完成し、伝統を感じさせる中にも若々しい輝きにあふれた津軽三味線となっている。さらに、情報を保存するためこの三味線にはブロックチェーン証明書を発行し、本プロジェクトの概要を記録。楽器の内部に証明書の情報にアクセスできるICタグが仕込まれており、携帯電話をかざすと証明書の内容が表示される仕組みだ。この証明書の情報は半永久的に保存されるため、未来の所有者も、かつて和楽器バンドの蜷川べに専用の津軽三味線であったことを知ることができるという。

■蜷川べに コメント
今回貴重なプロジェクトに参加させて頂いてとても光栄に思っています。
前々から自分の中でこういったデザインのオリジナル三味線を作ってみたいという思いがあったので、唯一無二の職人さんたちの手によって環境にも配慮された素材を使い、手間暇をかけて世界で一丁の津軽三味線を作る事が実現出来ました。
デザイン案をあげて実際それが楽器として実用可能なのかも、リモートで学生さんや職人さんと何度も話し合いつつ進めてきました。
能登半島の漆塗りの工房にもお邪魔させて頂いて一から工程を見学させて頂きお話を伺い体験もさせて頂きました。
これからライブや活動の中でこの作品を使い、少しでも多くの方の目に留まり私達のコラボレーションを知って頂ければ幸いです。






高台寺 秋の夜間特別拝観について

豊臣秀吉の正室、北政所ねね様が建立の高台寺は、秋草を好んだねねを偲び、さまざまな表情の紅葉を夜まで楽しむことができます。
この特別期にあわせ今回、KOGEI Nextが提供する特別展示「これが漆⁉ ―彦十蒔絵の超絶技巧―」展を開催し、
彦十蒔絵の手による変わり塗りの技術を駆使した作品と共に、蜷川べに専用津軽三味線を展示します。

期間:2022年10月21日(金)~12月11日(日) 
時間:9:00~22:00(ライト点灯は17:00~、最終受付21:30)
拝観料:600円 高台寺、圓徳院、掌美術館共通割引拝観券900円
住所:東山区高台寺下河原町526
URL:https://www.kodaiji.com/

■彦十蒔絵について
若宮隆志が主宰する漆芸の職人集団。古典的な技術を研究するとともに新しい技術の開発にも積極的に取り組んでいます。かざり、あそび、ユーモアなどを踏まえた古くて新しい意匠の作品により、伝統的な漆芸の世界を復興するための活動を行っています。
https://hikoju-makie.com/

KOGEI Nextについて

工芸作家とこれまで関わりの薄かった現代社会とをつなげることで生まれる作品や活動、自然環境や社会課題との関わりを通じて、モノとしてだけではない新たな価値を持った、工芸の次のすがたを実現させる運動です。

主催 : 古美術鐘ヶ江、株式会社クロステック・マネジメント
協賛 :株式会社ゴールドウイン
パートナー:京都芸術大学、京都女子大学、一般社団法人アートハブ・アソシエーション、ONBEAT、計数技研、
Dentsu Craft Tokyo、DESIGNART TOKYO
アドバイザー:
山下裕二(美術史家、美術評論家)
広瀬麻美(浅野研究所・代表取締役)
前﨑信也(京都女子大学家政学部生活造形学科教授、工芸史家)
https://kogei-next.jp/

◆和楽器バンド オフィシャルサイト
この記事をツイート

この記事の関連情報