<MURO FESTIVAL 2023>横浜・赤レンガ倉庫で開催決定。第一弾アーティスト16組発表

<MURO FESTIVAL 2023>が7月22日(土)・7月23日(日)の2日間、神奈川・横浜赤レンガ倉庫 野外特設会場にて開催されることが決定した。
◆<MURO FESTIVAL 2023>関連画像
2021年および2022年にはライブハウスを拠点にサーキット形式で開催された<ムロフェス>だが、今年2023年は開催当初からの流れに回帰した4年ぶりの野外開催となる。
あわせて第一弾出演アーティスト発表も行われ、ircle、AJISAI、Arakezuri、アルカラ、INKYMAP、GRAND FAMILY ORCHESTRA、THE BOYS&GIRLS、時速36km、TETORA、BYEE the ROUND、バックドロップシンデレラ、ハルカミライ、ビレッジマンズストア、メメタァ、yonige、ルサンチマンら16組の出演が明らかになった。
第二弾以降の出演アーティストは後日発表。チケットのオフィシャル1次先行受付は本日2月17日(金)20時より開始される。
◆ ◆ ◆
■Spotify O-Crest 店長 室清登より
お客さんのライブハウス離れを感じ、
自分達でフェスを開催しようと思ったのがきっかけとなり、
2012年から始まり、7年間をほぼ野外で開催し
最大で1日5,000人収容規模のイベントとなりました。
2021、2022年と渋谷のライブハウスをサーキット形式で開催しました。
それはとても良くて、二日間で約4,000名が来場し、
このコロナ禍で大きなダメージをおった
エンタメライブハウス業界には希望を持てた2日間でした。
しかし、やっぱりムロフェスは野外だろ!という
出演者、お客様、そして自分自身の夢を実現するため、
そして野外をバンドやライブハウスに還元していきたいという初心に戻り、
ムロフェス野外で行います!
それがMURO FESTIVAL 2023です!
Spotify O-Crest 店長 室清登
◆ ◆ ◆

<MURO FESTIVAL 2023>
横浜赤レンガ倉庫 野外特設会場
第1弾出演アーティスト(※ABC順):
ircle
AJISAI
Arakezuri
アルカラ
INKYMAP
GRAND FAMILY ORCHESTRA
THE BOYS&GIRLS
時速36km
TETORA
BYEE the ROUND
バックドロップシンデレラ
ハルカミライ
ビレッジマンズストア
メメタァ
yonige
ルサンチマン
チケット(ドリンク代別):
1日券¥8,000
通し券¥14,000
学割1日券¥5,500
学割通し券¥10,000
▼1次オフィシャル先行(先着)
期間:2/17(金)20:00〜3/2(木)23:59まで
受付URL:https://eplus.jp/murofes23/
※MURO FESTIVAL 2023では、政府、自治体および会場より示された新型コロナウイルス感染予防のガイドラインに基づいた対策を講じた上で開催いたします。なお、規制緩和に伴い、ガイドラインが随時変更になる可能性がございます。ご来場前にオフィシャルHPのご確認をお願いいたします。
この記事の関連情報
Hakubi主催<京都藝劇 2023>、全出演アーティスト発表
メメタァ、「アンセム」配信スタート+プッシュプルポットとの2マンライブ決定
THE BOYS&GIRLS、“ここから”の背中を押す応援歌「よーいドン」リリース
<ムロフェス2023>第2弾でcinema staff、四星球、MAGIC OF LiFE、LACCO TOWERら15組
<SATANIC CARNIVAL '23>、第一弾発表にKen Yokoyama、WANIMA、10-FEET、Dragon Ash、ヘイスミなど23組
THE BOYS&GIRLS、様々な“春のリアル”が込められた「みはるの頃」リリース
メメタァ、渋谷クアトロ公演にammoの出演が決定
cinema staff主催<OOPARTS 2023>にBRAHMAN、tricot、LITE、アルカラ、ZAZENら12組
メメタァ主催<メメフェス>最終発表でBlue Mash、MOSHIMO、鉄風東京ら6組
