ストリートカルチャーを軸としたイベント<For the future.2023>内で、<VANLIFE DJ>や<UNDER20CONTEST>などDJイベント開催

若者が「活躍できる」「主役になれる」ストリートカルチャーを軸としたイベント<For the future.2023>が、2023年4月1日(土)、4月2日(日)にHareza池袋、harevutai ikebukuroにて開催される。
◆<For the future.2023> 関連画像
SDGsを取り入れたアートやワークショップなど、さまざまなコンテンツをほぼ無料で楽しめる、体験型イベントとなっている同イベント。中でも本誌が注目したいのはふたつのイベントだ。
<VANLIFE DJ supported by AlphaTheta>は豊島区立中池袋公園で両日に渡り行われるDJプレイや、ワークショップ。著名DJと共にRealjam(筑波大学)やNoble Savage(立教大学)によるダンスのステージで観客を盛り上げる。初日の<FILL LIGHT presents Future Talk.2023>では株式会社FILL LIGHT代表・湯浅晃平がMCとして豪華ゲストとのトークのほか、大学生、また参加企業代表者とも未来について対談。二日目には各ジャンルのトップアスリートによるパフォーマンスを披露する<ストリートセッションwith EVVO>が開催。

また4月2日(日)のharevutai ikebukuroでは昨年開催された<UNDER20CONTEST>が開催。こちらは小学生、中学生による「TEAM DANCE CONTEST」「SOLO DANCE CONTEST」「DJ BATTLE CONTEST」 となっている。
この他にも厳選されたショップやキッチンカー、そして話題のe-バイクの試乗、さらにはライブペイントなど、だれもが楽しめる二日間となりそうだ。
<For the future.2023>
豊島区立中池袋公園(住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目16−1)
<VANLIFE DJ supported by AlphaTheta>

4月1日(土)11時から17時
KEIZO machine!/DJ デッカチャン/DJ SHIN(4/1.2 出演)/DJ RISE from AlphaTheta Yokohama DJ Lab

4月2日(日)11時から17時
DJ IKU(Red Bull 3Style 2010 CHAMPION)/14 (DMC JAPAN 2020 CHAMPION)/DJ JUNSEI from AlphaTheta Yokohama DJ Lab
<UNDER20CONTEST.2023 supported by AlphaTheta>
harevutai ikebukuro
(住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目19−1)
入場無料:無料
●TEAM DANCE CONTEST(2名以上)
U12(小学生)部門
U15(中学生)部門
●SOLO DANCE CONTEST
U12(小学生)部門
U15(中学生)部門
■DANCE JUDGE
MASA (GRANDSOUL)
MASAMI(RSC Masami Studio)
MAA (STREET DANCE COMMUNITY PROPS)
※順不同
●DJ SINGLE category(~19歳):3分のルーティーン
●MIX category (~19歳):10分のDJプレイ
■DJ JUDGE
DJ IKU(Red Bull 3Style 2010 JAPAN CHAMPION)
14 (DMC JAPAN 2020 CHAMPION)
※順不同
◆<For the future.2023> オフィシャルサイト
この記事の関連情報
【レポート】リアルとバーチャルが融合した新時代のカルチャーイベント<αU spring week 2023>閉幕
<FESTIVAL FRUEZINHO 2023>、出演アーティスト&開催情報確定
インターネットラジオ「Tsubaki fm」が立ち上げる新たなフェスティバルイベント<TSUBAKI DELUXE>開催決定
スティーヴ・シェハン、アルバム『Indigo Dreams』『Arrows』2作が世界初LPリイシュー
「KEEP IT REAL」、プロデューサーのrikumaruとNetflixオリジナルシリーズ『全裸監督 シーズン2』後藤孝太郎監督のトークイベント開催
<SPRINGLOVE 春風 2023>、2023年3月25日(土)〜26日(日)の全貌公開
笠井紀美子、レアグルーヴクラシック「AS(永遠の誓い)」7インチ5月3日発売
【レポート】<αU spring week 2023>、キックオフパーティ
エイドリアン・ヤングとATCQのアリによる“Jazz Is Dead”、最新作にロニー・リストン・スミス
