【俺の楽器・私の愛機】1789「YOUTUBEにも登場!ESP最高峰モデル!」

ポスト

【2. ESP GK-035 2015 Exhibition Limited Arrow-FR-7 『Corroded Iron』】(山口県宇部市 神夜 36歳)


2015年にアメリカはカリフォルニアにて開催された世界的な音楽・楽器・機材の祭典「NAMM SHOW」にて展示された、日本が誇る楽器メーカー「ESP」が手掛ける正真正銘世界に1本だけの特別なExhibitionモデルです。

ESPが持てる技術の粋を結集して製作されるモデル、Exhibitionシリーズ。その2015年モデルの中の1本です。こちらはESPオリジナルモデルのArrowという変形ギターをベースに7弦化、そして全面にまるで何年も雨ざらしになったような風合いの錆びた鉄を思わせる塗装を施しています。しかし見た目からは想像も付かない手触りの滑らかさが特徴で、実際のプレイヤビリティも計算された作りの精巧さに脱帽です。

サウンド面に関しては、ピックアップにSeymour Duncan社製のハイパワーピックアップ「Blackwinter-7」を搭載し、メタルへの最適解を導き出してくれます。

全てにおいて一切の妥協の無い、まさに芸術品のようなギターですが、所有者はドラマーなのでステージでスポットライトを浴びる事はありません。どうしてこうなった。




   ◆   ◆   ◆

これまた凄いのきたな。NAMMショーとか楽器フェアとかフランクフルト・メッセとか、その楽器見本市に照準を合わせて作られる破壊力抜群なワンオフ・モノって、いつの時代も話題をかっさらうとてつもない1本だったりするわけですが、それより何より手に入れることはほぼほぼ不可能なわけです。そもそも非売品扱いだったりするものがほとんどですし、人の手にわたったとしてもまず出会うことすらない。そんなどえらいのがひょっこりと現れるなんて。しかも所有者はドラマー。一生ステージには上がらないのか。やんごとなきギターの宿命か。でも私も、スティック回しを練習するためだけにスティックを購入し、ドラムは叩かせてもらえないスティックを持っていたなあ。どうしてこうなった。(BARKS 烏丸哲也)

★皆さんの楽器を紹介させてください

「俺の楽器・私の愛機」コーナーでは、皆さんご自慢の楽器を募集しています。BARKS楽器人編集部までガンガンお寄せください。編集部のコメントとともにご紹介させていただきますので、以下の要素をお待ちしております。

(1)投稿タイトル
 (例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
 (例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
 (例)トラヴィス・ビーン TB-1000
 (例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
 (例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
 (例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
 ※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
 ※最大5枚まで

●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7

◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ
この記事をポスト

この記事の関連情報