【俺の楽器・私の愛機】1792「ギルモア」

【Fender Custom Shop David Gilmour Signature Stratocaster Relic】(兵庫 まっちゃん 32歳)

いつも楽しく拝見させていただいてます。
Fender Custom Shop David Gilmour Signature Stratocaster Relicです。
某楽器通販サイトでたまたま掲載されていたものを見かけて2021年に中古で購入しました。
ギルモアが所有していたThe Black Stratoのレプリカになります。
マルチレイヤーやブリッジを改造してまた元に戻した後の埋め木等、細かいところまで拘って再現されています。
仕様はシンプルなストラトですが、黒いボディに1プライの黒いピックガードで見た目もめちゃくちゃ格好良くてお気に入りのギターです。
レアモデルで貴重なギターではありますが、スタジオ練習やライブ等、細かいことは気にせず外に持ち出してガンガン使ってます。
あとボリュームノブとPUセレクターの間にフロントPUを常時ONにできるミニSWがあるのですが、これは購入前は気づかず買った後にこんな機能があるんだって知りました(笑)


◆ ◆ ◆
うわ、ブラックストラトやん。これは憧れの1本だなあ。ストラトの美味しさって色々あるけど、まず筆頭に挙げられるサウンドにレイヴォーンがあるよね。もちろん他にもジミヘンとかリッチー~インギー系もあるけど、私的に最も痺れるのは、やっぱギルモア・サウンドなのよ。これは真似できんよね。どうやらアンプはハイワットだったらしいけど、あの滑らかさとエッジのバランス、クリーンとドライブの狭間にある絶妙なサステイン、ああたまらん。でさ、どうせコンディションのいいヴィンテージなんでしょ?と思いがちだけど、ネックは1980年代のヴィンストだって言うんだから、マジカルすぎて頭が垂れる。あのちびっこいスイッチもカワイイし。あ、ヨダレ出た。(BARKS 烏丸哲也)
★皆さんの楽器を紹介させてください
(1)投稿タイトル
(例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
(例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
(例)トラヴィス・ビーン TB-1000
(例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
(例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
(例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
※最大5枚まで
●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7
◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ