“これで男懸けます” 歌うことを生涯やっていこうという決意

ツイート
~


“これで男懸けます” 歌うことを生涯やっていこうという決意

今回は“音の隙間を作ろう運動”(笑)

最新アルバム

『HARCO』

HiBOOM  2002年04月10日発売
IOCD-11006 3,150(tax in)

1 愛されたいから
2 記憶全集
3 彗星
4 そして会いに行く
5 数秒数分数時間
6 シリーズ最終回
7 人
8 猫型サミット
9 逆光
10 高原ビール





【HARCO TOUR 2002】
5/23(木)@心斎橋クラブクアトロ
(info)グリーンズ 06-6882-1224

5/24(金)@名古屋クラブクアトロ
(info)ジェイルハウス 052-936-6041

5/31(金)@渋谷クラブクアトロ
(info)ホットスタッフ 03-5720-9999

Open/Start:18:00/19:00
tickets:3,675(adv/with 1D)

――アルバム・タイトルをズバリ『HARCO』にしたのは?

HARCO:
今回初めて納得して……って毎回納得して作っていたんですけど、今回僕がHARCOをやること、自分が歌うことに対して、生涯を通してやっていこうと決意できたというか。演歌みたいに、"これで男懸けます”と(笑)。同時に今までのHARCOに別れを告げようというところからですね。

――何か大きな変化があったのですか?

HARCO:
ん~、今までマルチプレイヤーと言われて、その通りドラム、ギター、木琴っていろいろやってて、ライヴでもスタジオでも走り回っていろんな楽器をプレイしてたんですけど、今回はピアノとあとちょっとドラムを叩いてるくらいで、あとは人任せにしたんです。自分の役割は減らそうって。

――でも青木さん(HARCOの本名)はご自身で作詞作曲もされるので、マルチで作ったほうが曲のイメージを形にしやすいんじゃないですか?

HARCO:
ん~、自然とピアノを弾くこと以外はおもしろくなくなっちゃって(笑)。その代わりに歌うこと、ピアノを弾くこと……特に歌うことが楽しくなりましたね。で、“ああ、そろそろ切り捨てる時期なのかな”って脱皮する瞬間を感じましたから。それに、今までは楽器の音をいっぱい積み重ねちゃって、最後歌を入れるスペースを空けてって作り方だったんですね。パズル完成!みたいな。それが今回は“音の隙間を作ろう運動”(笑)。セッションしてそのままで、まだ未完成なのに歌入れてってやり方して、それがすごく楽しかったんですね。スペースがいっぱい空いてるから自由な感じで。全然気になんなかったんですよね、ギター弾いてもらった人がどんなこと弾いてるかとか。家帰って聴いてみてはじめて"ああ、こんなこと演ってたんだ"って。それくらい自分のやっていること以外関心なかった。

――でもプレイヤーの人たちは、訊きませんか? 「この曲はどういうイメージなんだ?」って。

HARCO:
ええ。でも、“好きに弾いて”って(笑)。僕自身、このレコーディング入る前から、このアルバムは自分の頭で考えてどうこうしようっていうよりは、体というか本能で作ろうって思ってたんです。頭で考えても分からなかったんでね(笑)。分からなかったって自分で言うのも何なんですけど、去年は答えのないテストをずっとやっていた1年間だった気がしたんですよ。ライヴずっと演ってたんですけど、ジャズ要素を増やそうとか、ロック要素をどうにかしよう……っていろんなことを考えたんですけど、もうドツボにハマってて。でも、最終的にレコーディング入るって時には詞と曲はできてたんで、だったらそれを何も考えずにやろうと。

――なるほど。今の青木さんの状態の、ジャストの作品ですね。

HARCO:
ええ。それでも曲ひとつひとつではいろんなこと挑戦しようって思ってて。

――では、たとえば「愛されたいから」は?

HARCO:
この曲、僕がドラム叩いたんですね。今までだったらこういうミドルテンポだとこねくり回して叩いちゃうんだけど、今回は細かいことはやらなかったですね。ソウルテイストだけで。で、この曲を1曲目に持ってきたのは、スロースターターで行きたかったからです! ……自分でやり過ぎないって象徴ですかね。

――「逆光」はどうでしょう? 個人的にすごく好きな曲なんですが。

HARCO:
いいですね~。これは今後のHARCOのヒントですよ(笑)。「愛されたいから」とこの曲の2曲はBIKKEさんの詩なんですけど、言葉足らずっていいなって。今回、詩を頼んだの初めてなんですけど、昔の詩に比べてシンプルになってる気がしますね。音の隙間作るってのと一緒で、言葉でも行間に隙間を作るっていうね(笑)。あとね、彼の書く詩って、男の生理っていうか……。 “今日あまり気分よくないから、こういう詩書いてみた”とか、“今日はいい!”って言い切ってみたとかね。波があるところがいいなって。体温を感じるんですよね、詩に。だから馴染むっていうか、入り込んでくる感じがして。

――それ対して青木さんが書く詩は、日常的な詩と、皮肉っぽい内容の詩と2タイプあると思ったんですが。

HARCO:
ああ。僕もそのときの気分でかなり書く内容が変わるから。詩や曲作るとき、家でも書くんですけど、一日電車に乗って日帰り旅行したりもするんですよ(笑)。この前は、新子安行った! 渋滞情報でよく"新子安"って地名は聞いて知ってて、ある日突然家にいるときに「あ、新子安行こう!」って(笑)。静かな住宅街だったんですけど、その日、天気雨がずーっと降っててね。初めての街でヘンな天気でね、“わー、楽し”って(笑)。

――今、男性シンガー・ソングライターって大勢いますが、HARCOの強みってどこだと思いますか? 声が特徴的だと思いますが。

HARCO:
そうですね、声ですかね。……今までは自分の声好きじゃなかったんですね。でも、だんだん好きになれそう。まだまだですけど。でも、欠点って実は強みだったりするじゃないですか。そうなれると思ってますね。

――青木さんはHARCO以外に、OctocubeやHARCO&METRO(下記、バイオグラフィ参照)といった活動をしてますよね。

HARCO:
うん、両方ともたまたま小さなキッカケから始まったものが、どんどん大きくなっていった感じで。OctocubeはCD出したりライヴもできたし、HARCO&METROも最初はグッズ作りだったけど個展までできてね。でも、今はHARCOをやりたい。こっちでまたひと回り大きくなったら、またこういった別ユニットやりたいですよ。

――では最後に「高原ビール」ってタイトルの曲ありますけど、青木さん、飲むときはビール派なんですか?

HARCO:
ビール派です(笑)。最初の1杯、2杯…、3杯、4杯、5杯くらい(笑)。でも、なんでも飲みますよ!

取材/文●星野まり子


about HARCO

HARCOとは、作詞作曲はもちろんドラム、ギター、鍵盤楽器全般、マリンバ、サンプラーなどを操り、歌う青年、青木慶則のソロ・ユニット。

'97年7月にインディーズ・レーベル“berry”より初の作品集『POOL』をリリース。翌'98年には“カフェオレーベル”のコンピレーション盤への参加や、“FROM RAG TIME TO NO TIME”というタイトルでHARCO presentsのイベントを主宰するなど、フレキシブルな活動を展開。

その勢いは止まらず、'99年3月には1stマキシ「江ノ島ラプソディ」を、12月には2ndマキシ「スローモーション」を、キリンジやかせきさいだぁを輩出したことでも有名なレーベル“Natural Foundation”よりリリース。

そして'00年4月。活動の場をメジャーへと移し、V2レコーズよりミニ・アルバム『大気圏シャワー』を発表。電子とアナログ、過去と未来を行ったり来たりするかのような、不思議で心地いい音世界=HARCO WORLDを披露する。
.
そして7月にもマキシ「部屋でクイズ!」を、10月12日にニュー・シングル「1分の1の地図」を、11月1日には待望の1stフル・アルバム『シンクロの世界』をリリース。

また、その豊かな才能は音楽だけにとどまらず、デザイナー倉田直幸“METRO”と雑貨やTシャツ等を制作する自身のブランド“HARCO&METRO”としての活動を始め、個展なども行なっている。また、USミネアポリスの2アーティストとユニット、OCTOCUBEも結成し、2001年11月にはアルバム『TRANSATLANTIC 8』をリリース、12月にはライヴも行なわれた。

そして2002年4月、レーベルをHiBOOMに移籍し、アルバム『HARCO』をリリース。

オフィシャル・ページ http://www.harcolate.com/
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス