『シンセサイザーフェスタ2021』を12月11日(土)に開催。チケット好評販売中!

一般社団法人日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ



銀座PLUS TOKYOにて有観客イベント!著名アーティストも出演

一般社団法人 日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA)は、12月11日(土)に銀座PLUS TOKYOにて『シンセサイザーフェスタ2021』を開催いたします。


[画像1: https://prtimes.jp/i/91543/1/resize/d91543-1-73181c092e045556121b-0.png ]

一般社団法人日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA)は2002年より「シンセサイザーフェスタ」を、様々な規模、東京・大阪、楽器フェアとの共催など毎年開催してきました。コロナ禍で前年度はオンライン開催となりましたが、今年は万全の感染対策を施した形でリアルイベントとして開催されます。

もちろん遠方で来場できない皆様も楽しんでいただけるよう、会場での出展社ブースの模様、全イベントステージ、全セミナーなどのネット配信もいたします。

『シンセサイザーフェスタ2021』は、文化庁の支援事業”ARTS for the future”の補助対象事業として運営されます。


■ 開催日時:2021年12月11日(土)
■ 場所:東京都中央区銀座1-8-19
PLUS TOKYO 12F ラウンジフロア

メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩1分
メトロ銀座線「銀座」駅徒歩5分

https://plustyo.com/about/

■ オープン:12:30
■ クローズ:21:00
■ 入場料金:万全なコロナ感染対策のため、入れ替え3部制となっています。
・チケットA:12:30~15:00・・・税込¥1,500(販売数100枚)
・チケットB:15:15~17:45・・・税込¥2,000(販売数100枚)
・チケットC:18:00~21:00・・・税込¥2,500(販売数100枚)

・チケット通し券+配信チケット:12:30~21:00・・・税込¥8,000
※来場者には屋上のダイニングレストラン&バー”ROOF TOP”で使用できる500円券を会場受付にて進呈いたします。当日のドリンク、お食事にご利用できます。(12/11のみ利用可能)

・配信チケット:全日フル配信・・・税込¥2,500(販売数無制限)

チケットは以下で購入できます。
https://ticket.deli-a.jp/jspa2021.php

※注意:当日のチケット販売はありません。
※注意:チケット発行手数料+クレジット決済手数料が¥440加算されます。


■ 参加協賛企業
ヤマハ、ローランド、コルグ、ARTURIA、MOOG、インターネット、フックアップ、CME、インスタコード、MI7、IK Multimedia、REON、スタインバーグ、メディアインテグレーション、ファインアシスト、クリプトンフューチャーメディア

■ イベントステージエリア
ラグジュアリーな雰囲気で観覧できるイベントステージです。最高の音響設備と200インチのスクリーン、プロジェクターも装備しており、著名クリエイター、ミュージシャンによるトークセッション、プロダクツ・プレゼンテーション、シンセ女子ユニットのライブパフォーマンスなどが行われます。
出演:小室哲哉、土橋安騎夫、神前暁、松武秀樹、他

■ セミナーSALON
ソファでゆったりと座りながら、セミナーを受講できるスペースです。クローズドなエリアなので、イベント中でも静かに受講できます。

■ シンセ&DAWコンシェルジュ
JSPAスタッフが常駐し、シンセやDAWの使い方など、来場者の相談を受け付けます。 最高のアドバイスとソリューションが得られるでしょう。

■ ビンテージシンセミュージアム
会場入口の正面に位置するギャラリースペースにて、JSPA会員所有の貴重かつ歴史的なビンテージシンセサイザーを展示します。ガラスで覆われており、アート作品的な見え方に。

■ オフィシャルグッズの販売
会場では、シンセ波形を斬新にデザインした最高級素材によるTシャツ、マスク、トートバッグも販売。

■ 配信プログラム
遠方で来場できない皆様も楽しんでいただけるよう、会場での出展社ブースの模様、全イベントステージ、全セミナーなどのネット配信もいたします。

『シンセサイザーフェスタ2021』の詳細情報はコチラ

https://www.jspa.gr.jp/synthfest2021

[画像2: https://prtimes.jp/i/91543/1/resize/d91543-1-a6533e7fbd83764e928e-1.png ]

本イベントは文化庁の支援事業”ARTS for the future”の補助対象事業として運営されています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ