新たな側面を提示したニューシングル「風に乗る船」をリリースしたSalyuにインタヴュー2

ポスト
新たな世界観を提示するSalyuニューシングル、「風に乗る舟」
 

──最新シングル「風に乗る船」についてですが、Salyuさんにしては、こういうアッパーな曲って珍しいですよね。

Salyu:そうですね。でも、実はこの曲、最初はミディアム・テンポな曲だったんですよ。で、曲が出来てから、バンドのメンバー全員で音を鳴らしてたんです。“あっ!これこれ~”なんて言いながら(笑)。そしたら、自然とアッパーになっちゃったんです。みんなこういう感じが好きだったし、私自身にもこれがすごくお似合いのスピードなんだと思いました。

──こういうアッパーな曲って、普通に言ってしまえば"ポップ"じゃないですか。これを今までやってこなかったSalyuさんにとっては、逆に新鮮なんじゃないですか?

Salyu:というか、『landmark』の後から、“私はここにいるよ”っていうのを提示したかったんですよね。“ここにも来るよ~”でも良いんですけど(笑)。わたしはリリイ・シュシュの世界観とかも好きだし、いろんな音楽が好きだから、(作品の傾向として)いろんなところに行くけれども"わたしはここいるからね"っていう。だから、こういうことに対して、しっかりとアプローチできることも大事かなって。ある意味、ポップっていうことを目指してたんだと思う。そこに意識があったというか。

──曲がポップでアッパーな分だけ、歌詞を歌うことが難しいとか、そういうことはなかったんですか?

Salyu:そういうことはなかったですね。(曲が)速いとか遅いとか、そういうのもあんまり関係ないし。なんていうのかな、私自身が曲に対して同化してしまう生き物のようになってしまえば、「VALON-1」も「風に乗る船」も歌う分にはそんなに違わないような気がしますね。

──Salyuさんの場合、曲が来るのを待って、受け止めた曲を自分なりに解釈して歌うっていう途中過程があるじゃないですか。この「風に乗る船」の場合はどうだったんですか?

Salyu:この曲に関しては、夏フェス中にメロディを聴かせてもらって、その後に歌詞があがってきたあたりから私もいろいろと考え出したんです。で、その時、ちょっと極端ではあるけども、“命”っていうところのレベルで歌いたいって思ったんですね。なんて言うか、永遠だとか命だとか、大きいところから見てみたらどうだろうって思ったんですよ。で、そんなふうに始まっていって、そういう気持ちを胸に持って歌いだすと、何かバーっと見えてきたっていう感じでした。

──“命というレベル”ね。そういうのは大事ですよね。歌うときに字面を追うんじゃなくて、魂のところまで持っていくというか。Salyuさんは歌うとき、それを確かめるんでしょ?

Salyu:まぁ、それが楽しみなんですけどね(笑)。でも、だいたい(歌の解釈を)探しているときは“あぁ~、もーどーしよー”とかなってるんです(笑)。でも、今回は早かった。一番早かったかも。

──じゃあ、いまノっている感じなのかな? 機運が高まってるみたいな。

Salyu:環境が自分なりにわかってきたっていうのもあると思うけれど、いま、すごくリラックスしている状態だと思います。それに、すごく楽しい。『landmark』以降、次にどんなことをしたいとかが見えてきたり、誰かと話せたり。自分的にも、そういう状況になってきてるんじゃないかなって思います。

⇒インタヴュー続き


 
この記事をポスト

この記事の関連情報