10周年を迎えたボニーピンク、カバーアルバム、そして今後を語る!

ツイート
new Album
『REMINISCENCE』
2005年6月22日発売
WARNER MUSIC JAPAN
WPCL-10193 \2,400(税込)

1 Ordinary Angels [♪]
 [original:Frente!]
 with Tore Johansson
2 Perfect
 [original:Fairground Attraction]
 with mito(clammbon)& おおはた雄一
3 Manic Monday
 [original:The Bangles]
 with Yuka Honda
4 Got Me A Feeling [♪]
 [original:Misty Oldland]
 with DJ Mitsu the Beats, 平井堅
5 The Origin of Love
 [original:Hedwig And The Angry Inch]
 with HONESTY(會田茂一×高桑圭)
6 Don't Get Me Wrong [♪]
 [original:The Pretenders]
 with The Miceteeth
7 真夏の果実 [♪]
 [original:サザンオールスターズ]
 ボニ義(with 斉藤和義
8 That's Just What You Are
 [original:Aimee Mann]
 with 松岡モトキ、奥野真哉(SOUL FLOWER UNION
9 Your Eyes
  [original:山下達郎]
 with 川上つよしと彼のムードメイカーズ
10 Through The Dark
 [original:The SUNDAYS]
 all Instruments by BONNIE PINK

☆[♪]マークの曲は試聴できます

▼このCDを買うなら

Video Clip
インタヴューでも話題の中心となった、DJ Mitsu the Beatsと平井堅をフィーチャーした「Got Me A Feeling」のカヴァー。フェンダーローズの音色とタイトなビートのこの曲は、これまでボニー・ピンクと一味違うアダルトな一面が表現されている。

画像をクリックして、
チェック

──今回、このカヴァーアルバムをリリースされた意図を教えてください。

ボニー・ピンク(以下、ボニー):今年でデビュー10周年なのでその記念に、という感じですね。こういうカヴァーものって、いつかやりたいと思っていたんですけど、突然やると「なんで?」ってなるじゃないですか(笑)。たまたま今年10周年で、タイミングも良かったので。

──このアルバムは、どのような基準で選曲されたんですか?


ボニー:基本的には、私が昔好きで聴いていた曲が中心かな。今回のアルバムは、そんな当時のことを懐かしみながら作ったカヴァーアルバムなんです。だから、タイトルには、"回想"とか"昔を懐かしむ"みたいな意味がある"REMINISCENCE"という言葉を選びました。

──個人的にこのアルバムで最も印象的だったのは、DJ Mitsu the beatsさんと平井堅さんが参加されている4曲目の「Got me a Feeling」でした。このコラボレーションは、どのような経緯で実現されたのですか?

ボニー:普通あり得ない組み合わせなんですけど、私がくっつけちゃいました(笑)。DJ Mitsu the beatsくんとはまったく面識はなかったんですが、GAGLE(DJ Mitsu the beats、HUNGER、DJ Mu-Rの三人からなるヒップホップ・ユニット)はすごいカッコいいなと思っていて。そのトラックを作っているMitsuくんには、以前から何かお願いしたかったんです。ミスティ・オールドランドの「Got me a Feeling」は、最初から(アルバムに)入れたいと思っていて、Mitsuくんにお願いしたら、彼も原曲をすごい気に入ってくれていたから、トラックを作ってもらうことになりました。あと、原曲にはオマーがコーラスで参加しているんですけど、私一人でそれをやるのはちょっと寂しかったから(笑)、ここはひとつ男性のゲスト・ヴォーカルが必要だなぁって。オマーぐらい歌がうまくて、個性があって、聴くとみんなすぐにわかる、みたいにどんどん条件を絞り込んでいったら、平井堅さんぐらいしか思い浮かばなくて。で、自分の中で決まったら、すぐにお願いしました、携帯メールで(笑)。

──今回、非常に興味深かったのが、メジャーとマイナーの垣根を取り払ったコラボレーションを実現したことだと思います。


ボニー:やっぱりいろいろな問題があって一筋縄ではいかないから、みんなあまりやらないと思うんだけど、わたしはデビューしてからこれまで興味ある人とは積極的にやってきたし。不可能なことはないと思うんですよね、同じ音楽というフィールドにおいては。だから、気になる人にはとりあえず声をかけてみるっていう。でも、Mitsuくんのトラックに関しては、聴く前から絶対カッコよくなるっていう確信がすごいあって(笑)。それに平井堅のヴォーカルを乗せたら無敵だなって、自分の中ですごい盛り上がっちゃったんですよね(笑)。でも、そういう盛り上がりって、絶対大事だと思うんです。

──DJ Mitsu the beatsさんのトラックを最初に聴いた時の感想は?

ボニー:"あぁ、やっぱり!"みたいな(笑)。周りの人には、平井さんのコーラスの使い方がさりげなすぎてもったいないとか言われたんですけど、私はそのさりげない感じがいいなって。しかも、彼の個性はちゃんと出ているし。こういうのを贅沢って呼ぶんじゃないかって思うんです。この曲の歌い終わりは、平井さんの声で終わるんです。この曲はリレーションシップの歌だから、男女の気持ちが行ったり来たりする感じを出したくて。だから、最後は私で終わるのではなく、男性のパートで終わりたかった。私はこの曲の最後のとこでグッとくるんですよ(笑)。

──この日本語ヴァージョンの歌詞は、新たに書き起こしたんですか? まったく違和感ないですよね。

ボニー:この曲はわたしのデビューのキッカケとなった曲で、大学生だった時に、好きな曲のカラオケに日本語で歌詞を付けてスタジオで歌ってほしいって言われて、その時に書いた歌詞なんです。当時、この歌詞も含めて気に入ってもらえたというのがあったから、あの頃の自分が書いたものをそのまま残しました。歌詞を読むと"昔の自分"って感じがするんですよね。他の人だとわからないかもしれないけど。

●インタヴュー後半へ>>>GO!
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス