レッチリ、無料チケットの偽装メールに注意
レッド・ホット・チリ・ペッパーズがファンへ向けて警告している。これは主に米国で有名企業を語った偽装サイトやメールによるトラブルが相次いだことから発したもの。レッド・ホット・チリ・ペッパーズの公演チケットを無料進呈する代わりに、メールを通してパスワードや銀行口座を含む個人情報を聞き出すという。
バンドは5日、被害の拡大を懸念し、オフィシャルサイトwww.redhotchilipeppers.comを通して、こうした「サイトやメールは認可されていない」といった内容のメッセージを掲載、ファンにチケットと引き替えにメールで個人情報を教えることがないよう警告した。
また、先月に大ヒットソング「Dani California」がトム・ペティの「Mary Jane's Last Dance」に酷似しているといったことが取り沙汰された彼らだが(https://www.barks.jp/news/?id=1000023727)、ペティが先日、雑誌『RollingStone』のインタヴューでこの件について答え、「悪意は感じられない。ロックには似たようなサウンドがたくさんある」とコメントし、騒動を一笑に付した。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズは今月、苗場で開催の恒例イベント<FUJI ROCK FESTIVAL>に出演する。
関連情報では、映画『デスノート』が6月17日に公開予定。
バンドは来月、全米公演を行なう。
T.Kimura
バンドは5日、被害の拡大を懸念し、オフィシャルサイトwww.redhotchilipeppers.comを通して、こうした「サイトやメールは認可されていない」といった内容のメッセージを掲載、ファンにチケットと引き替えにメールで個人情報を教えることがないよう警告した。
また、先月に大ヒットソング「Dani California」がトム・ペティの「Mary Jane's Last Dance」に酷似しているといったことが取り沙汰された彼らだが(https://www.barks.jp/news/?id=1000023727)、ペティが先日、雑誌『RollingStone』のインタヴューでこの件について答え、「悪意は感じられない。ロックには似たようなサウンドがたくさんある」とコメントし、騒動を一笑に付した。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズは今月、苗場で開催の恒例イベント<FUJI ROCK FESTIVAL>に出演する。
関連情報では、映画『デスノート』が6月17日に公開予定。
バンドは来月、全米公演を行なう。
T.Kimura
この記事の関連情報
【レポート】フジロック年越しイベントが見せた“未来”
<KEEP ON FUJI ROCKIN’ II>でBIM、STUTS、TENDRE、T字路sによるフジロック馴染みの場所でのライブ映像配信
<KEEP ON FUJI ROCKIN’ II>、有観客ライブ中止。生配信による年越しイベントとして開催
フジロック、新着オフィシャルグッズ明日より販売
<KEEP ON FUJI ROCKIN’ II〜On The Road To Naeba 2021〜>、タイムテーブル発表
フジロック、2021年苗場開催に向けて大晦日にオールナイトイベント。The Birthday、CORNELIUS、GEZANら出演
J・フルシアンテ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズへの復帰は「家族の元に戻る感じ」
全米アルバム・チャート、テイラー・スウィフトの『folklore』が1位に返り咲き
「FUJI ROCK FESTIVAL '20 LIVE ON YOUTUBE」における寄付金を報告
