<羊たちの命名(メェ~メェ~)>ハンドルネーム発表

ポスト
大変お待たせしました! メリーのメンバーにハンドルネームを考えてもらおう!という企画、題して<羊たちの命名(メェ~メェ~)>の発表です! たくさんのご応募ありがとうございました。

応募してくれたすべての人のハンドルネームを考えてもらいたいという気持ちは山々だったのですが、メンバーが超多忙なスケジュールということもあり、今回は抽選で選ばれた15名のハンドルネームを考えてもらいました。

ここで発表されたあなたのハンドルネームは、実際にBARKSのコミュニティやインターネット上で使用することはもちろん、メリーのメンバーが考えたハンドルネームだと公言することもOK! 当選したラッキーな人たちは、ぜひこのハンドルネームを活用してくださいね。

<羊たちの命名(メェ~メェ~)>ハンドルネーム発表!

◆ハンドルネームNo.1/15 「Pフラッシュ」
北海道 八木沼さん(男性)
命名:Pフラッシュ
名付け人:ガラ(Vo)
命名の理由:(趣味の1つが「スロット」だそうなので)スロットだけじゃなく、パチンコも好きになってほしい。

◆ハンドルネームNo.2/15 「毎日イチゴ」
香川県 白井さん(女性)
命名:毎日イチゴ
名付け人:結生(Gt)
命名の理由:(「生苺が大大大好き」だそうなので)そのまんまですよ~。

◆ハンドルネームNo.3/15 「ゴルゴ」
栃木県 中里さん(女性)
命名:ゴルゴ
名付け人:テツ(Ba)
命名の理由:(「いま好きな人を本気で狙う」らしいので)狙った獲物ははずしません。

◆ハンドルネームNo.4/15 「抹茶ん∮」
埼玉県 今川さん(女性)
命名:抹茶ん∮(まっちゃん) ※編集部注:「∮」はト音記号(高音部記号)です。
名付け人:ネロ(Dr)
命名の理由:(自己紹介の「抹茶をクリーミーに点てるのが得意」を見て)ポップで愛嬌のあるネームにしたかった!

◆ハンドルネームNo.5/15 「愛読のシドニー」
オーストラリア/シドニー 渡邊さん(女性)
命名:愛読のシドニー
名付け人:健一(Gt)
命名の理由:(趣味の1つが「読書」ということで)読書好きのシドニーにいるから。

◆ハンドルネームNo.6/15 「ギリギリガール」
香川県 猪熊さん(女性)
命名:ギリギリガール
名付け人:ガラ(Vo)
命名の理由:ギリギリ女子高生だから

◆ハンドルネームNo.7/15 「かっつん」
静岡県 勝又さん(男性)
命名:かっつん
名付け人:結生(Gt)
命名の理由:呼びやすいから! 愛着がわくから!

◆ハンドルネームNo.8/15 「黄昏の午後」
東京都 杉野さん(女性)
命名:黄昏の午後
名付け人:テツ(Ba)
命名の理由:甘い物がお好きなようなので

◆ハンドルネームNo.9/15 「1.シャイガ / 2.キャプテン清!」
静岡県 平岡さん(女性)
命名:1.シャイガ / 2.キャプテン清!
名付け人:ネロ(Dr)
命名の理由:(「すごい恥ずかしがり屋」だそうなので)1.シャイだから! / 2.「清香エスパルス」と迷ったけど…やっぱりこれ!

◆ハンドルネームNo.10/15 「ピース筆師」
佐賀県 堀田さん(女性)
命名:ピース筆師 ※編集部注:“ピース”はひらがなにしてもいいそうです。
名付け人:健一(Gt)
命名の理由:平和を願う習字の先生だから。

◆ハンドルネームNo.11/15 「家政婦は見た…」
東京都 渡辺さん(女性)
命名:家政婦は見た…
名付け人:ガラ(Vo)
命名の理由:(「某ライブ帰りに駅でガラさんを見つけたことがある」そうで)俺を見かけたらしいから。

◆ハンドルネームNo.12/15 「スマイル・ナナ」
兵庫県 中西さん(女性)
命名:スマイル・ナナ
名付け人:結生(Gt)
命名の理由:中西の「な」、菜○(名前)の「な」+スマイル。

◆ハンドルネームNo.13/15 「柔耳人間O(オー)」
北海道 大久保さん(女性)
命名:柔耳人間O(オー)
名付け人:テツ(Ba)
命名の理由:(自己紹介の「異常なまでに耳が柔らかい」というのを見て)耳が柔らかいって意識したことないです(笑)。

◆ハンドルネームNo.14/15 「1.バーモンド / 2.林檎と蜜」
東京都 馬田さん(女性)
命名:1.バーモンド / 2.林檎と蜜
名付け人:ネロ(Dr)
命名の理由:(「ビスコ(はちみつりんご味)が元気のもと」だそうなので)りんごとはちみつだから!

◆ハンドルネームNo.15/15 「枯れ果てたM」
神奈川県 染谷さん(女性)
命名:枯れ果てたM
名付け人:健一(Gt)
命名の理由:(「人間好きの人間嫌い。枯れてる。最近言葉責めに目覚めてきた」そうなので)枯れたMだから。

5月3日には、いよいよメリーのツアーファイナル<Many Merry Days FINAL>が横浜文化体育館で開催されます。行こうかどうかまだ迷っている人は、ガラの言う「自分たちがみんなと共有できる“楽園”」を体感しに、迷わず足を運んでほしい。行かないで後悔した…なんてことにならないように!
この記事をポスト

この記事の関連情報