IKU、粉雪のように淡く、澄んだ空気のように怜悧で、そして暖炉のように暖かい1stアルバム『ユアウエア』リリース大特集

ポスト

[BARKS FEATURE] IKU 待望の1stフルアルバム『ユアウエア』リリース大特集

純真無垢な声となめらかなメロディ すべての人を癒す純粋なオンガク それが収められた宝物のアルバム

IKU 1stフルアルバム 『ユアウエア』2009年3月25日リリース[限定盤] GNCL-1198 \3,500(tax in) ※PV収録DVD付き
[通常盤] GNCL-1199 \3,000(tax in)
  • 01.introduction
  • 02.木の芽風
  • 03.ささやかなこと
  • 04.悲しい星座
  • 05.音のない夜空に
  • 06.under the bed
  • 07.The Winds of Change
  • 08.Rimless~フチナシノセカイ~
  • 09.ハルカナセカイ
  • 10.夕闇過ぎて
  • 11.Fine
  • 12.誓い言~スコシだけもう一度~
  • 13.金魚と泡粒
amazonで購入する

フォトアルバム

いろんな歌を演じだり表現することは大事にしながらも、やっぱり“私らしさ”はキチンと出したかったんですよね。

――一生に一度のファースト・アルバムですから、制作にあたっては色々と構想を練っていたのでしょ?

IKU:いえ、こんなに早い段階でアルバムを出させてもらえるとは思わなかったので、まずビックリするのが先に立っちゃって。ただ、シンガーソングライターとして自分の曲を中心に発表してきたシングルとは別に、“歌を歌う”という面で違った顔を見せられる作品にしようという話はありました。だから、今回は自分や高瀬(一矢)さんが作った曲をベースにしつつ、他の方にもたくさん楽曲を提供してもらってるんですよ。自分以外の人間が書いた詞を歌うことにも初めて挑戦させていただきましたし、それぞれの作家さんがイメージするIKUをどう演じるかというところは、強く意識しましたね。

――確かにインストから続く3曲を聴いて、ストーリーテラー的な側面が強いアルバムだなぁという印象はあったんです。まず、デビュー曲の「木の芽風」で旅立ちへのポジティヴな決意表明を提示して、「ささやかなこと」では驚くほどに可愛らしい声を聴かせたかと思いきや、「悲しい星座」で一転シリアスになり。本当に、声の表情がどんどん変わっていきますから。

IKU:そう言っていただけると嬉しいです。「木の芽風」はすごく大事なデビュー曲なので、最初に持ってくることは最初から決めていたんですよ。「ささやかなこと」はノンビリした曲調に合わせて身近にある確かな幸せを書いた曲。そして「悲しい星座」にはIKUという枠に収まりきらないスケールの大きさを感じてしまって。メロディ・ラインがジャポンなイメージだったので、歌詞も輪廻とか仏教っぽいものにしようかと思って挑戦したんですけど、やっぱりテーマが壮大すぎて私の身の丈では間に合わなかった(笑)。でも、スケールの大きさはキープしたかったから、生まれ変わりはモチーフとして残しつつ、悲しい恋の物語に仕上げてみました。で、いろんな歌を演じだり表現することは大事にしながらも、やっぱり“私らしさ”はキチンと出したかったんですよね。だから、あまりキャラっぽくなりすぎないように心がけたところもあります。

――いや、どの曲もちゃんと“IKU”になっていますよ。例えばファンシー&ファンタジーな「under the bed」には素の話し声に近いものを感じますし、「Fine」も曲調はR&B寄りだけれど、エアリーなヴォーカルが乗ることでキチンとIKUの歌になっている。

IKU:あ、良かった。そのへん、どうしても自分では客観視できないんですよね。例えば、お化粧をしてて“今日の眉は今イチ!”って思っても、周りはちっとも気づかないみたいな(笑)。自分では違う人の声のように聴こえるのに、“全然IKUちゃんだよ”って言われたりもしたんで、そんなに“自分らしさ”に対して気負わなくてもいいのかなとは、制作を通して思えるようになりましたね。私が歌えば、それで既にIKUなのかなぁと。

――その通りだと思います。そんな中で、特に手応えがあった曲は?

IKU:7曲目の「The Winds of Change」かな。アルバム制作で一番最初に歌入れした曲ですし、テンポの良い軽快な曲調とあいまって“これから物語が始まる!”的な思い入れはありますね。だから「木の芽風」の次に持ってこようかなとも考えてたんですけど、高音域で声をパーンと張って歌っているうえに、こういうビートの速い曲は多くないので、序盤に持ってくると目立ちすぎるんですよ。それで場面切り替え的な感じで真ん中に置いて、良いスパイスになればいいなと。逆にラストの「金魚と泡粒」は、デモを聴いた時点で泣けちゃうくらい好きだなと思った曲。私、シンセや打ち込みと同じくらい生の音が好きなのに、そういう生音のバンドが入る曲って今まで歌ったことがなかったんですね。だから今回、この「金魚と泡粒」や9曲目の「ハルカナセカイ」で、バンドの温かみある音の中で歌うという挑戦ができたのは、本当に嬉しいです。

【NEXT】 ⇒次のページへ

▲このページのTOPに戻る

この記事をポスト

この記事の関連情報