オレスカバンド、全世界を幸せにするための渾身の6曲入りミニアルバム「What a Wonderful World! vol.2」リリース大特集

ポスト

[BARKS FEATURE] オレスカバンド シリーズ完結盤ホワイト&ブラックの2枚連続リリース ミニアルバム第二弾「What a Wonderful World! vol.2」リリース大特集

過酷なアメリカツアーを経験して一回り以上大きくなった6人が「放出」「旅」「自分」「19歳」をコンセプトに粒ぞろいのスカ・ナンバーをぶつける

ああ、なんて素晴らしい この世界 全員が20歳になったこの春 全世界を幸せにするために 渾身の6曲入りアルバムをリリース

全米46都市を巡る<WARPED TOUR 2008>を成功させたオレスカバンドが放った待望のミニアルバム『What a Wonderful World! vol.1』は、これまでの活動から飛躍的な進歩を遂げたことを存分にアピールする力作だった。そしてこの度、その第二弾となる『What a Wonderful World! vol.2』も遂にリリース。身も心もパワフルに成長したオレスカ・サウンドのすべてをパッケージしている自信作だ。そんな本作や近況について、メンバー全員に迫ってみた。ツアーを経験しての成長、新たに見つめなおした自分たちの音楽などなど、20歳になった彼女たちのピュアな姿が浮き彫りになったインタビュー特集をどうぞ。

INTERVIEW-01

――『What a Wonderful World! vol.1』から半年以上間があきましたが、無事に『vol.2』もリリースされることになりました。今の心境はどう?

いかす:もっと早く出したい、という気持ちがあったから、すごく嬉しいですね。

とみ:やっと出せるという感じだよね?

サキ:気が付いたらこんなに時間が経ってたという感じで、時間の流れの速さに驚いてます(笑)。

――前回の『vol.1』は、<WARPED TOUR 2008>に行く前にレコーディングされた音源だったわけだけど、今回はどうだったの?

いかす:今回は、半分が渡米前にレコーディングした音源を使っていて、残りの半分は帰国後にレコーディングしました。

――そこが、やっぱり一番の違い?

たえさん:というより、もう全然違うものになってますね。

いかす:『vol.1』があってこその『vol.2』やけど、感触は全然違うと思う。

リーダー:『vol.1』は、『WAO!!』から1年半のブランクがあったし、伝えたいことがメッチャ詰め込まれた作品だと思うんですよ。もう、「わかってくれやーーーー!」みたいなエネルギーがあった。でもこの『vol.2』は、アメリカ・ツアーを経験した結果として「やっぱりスカって最高!」という気持ちが大きくって。みんなに踊ってもらう楽しさを、また再確認してもらうようなものを作りたいなって、私は思っていました。

――なるほど。ただ『vol.1』と『vol.2』と銘打つからには、共通した部分もあるかと思うのですが。

いかす:『vol.1』も『vol.2』も、「何でもやってみよう!」という思いがあったんですよ。プロデューサーにグレッグ(・コリンズ。U2、グウェン・ステファニー、レッド・ホット・チリペッパーズなどを手掛ける)さんを招いたのもそれが理由やし。それで、『vol.1』でチャレンジしたことを完結させる意味で、『vol.2』にもグレッグさんに参加してもらって。だから取り組む姿勢と、新しい人の要素が加わったところが、共通点ですね。

たえさん:そうやな。今までやったことのない人と一緒に作ったのが、大きい気がしますね。自分たちだけでは絶対に気付かないようなことに、いくつも気付かされて。

――それは具体的に言うと、どういう部分で?

サキ:ホーンの出し方でかなりインスパイアされましたね。ウチらが頭の中で作りたいと思っている音とかハモリがあるのに、それが今までは形になっていなかったんですよ。でもそれを、「believe」をプロデュースしてくれた森(俊之)さんに伝えたら、ちゃんと形にしてくれたんです。あれは本当に勉強になりました。あと「グレッグ、スゲェ!」と思ったのが、「What a Wonderful World」の曲で、ウチらは最初、「“ワンダフル”を音にしようや!」「でも、“ワンダフル”ってどんなん?」みたいな話をしていたんですよ。でも、いくら試しても“ハッピー”な音にしかならなくて。「どうしたらいいねん…」みたいにみんなで悩んでたところで、グレッグに相談したら「一音で良いんじゃない?」って言うんですよ。

――へー、なるほど。

サキ:「え? 一音!?」みたいな感じだったけど、吹いてみたら「なんて“ワンダフル”なんだろう!」と心から思える音が出たんです。

いかす:ホンマに“ワンダフル”やったな。

サキ:もうライヴで2回やったんですけど、そこを吹く度に「“ワンダフル”やろー! イエーイ!」って気持ちになれるし、メンバーのテンションも上がるんですよ。なるほど、これがグレッグ・コリンズの力か! と(笑)。

もりこ:グレッグさんとも2回目だったから、私たちとテンポが合ってきて。「これ録ったら休憩!」みたいな、阿吽の呼吸というか。そういうコミュニケーションの中で作っていけたのは、本当に良かったなって。

いかす:やっぱり、プロデューサーは客観的に見てくれるから、曲が求めている形に音を近づけてくれるんですよね。森さんとはギターの音色の話をよくしたんですけど、歌詞も活きて、なおかつ説得力のある音にしたいと言ってくれていたんです。すごくていねいな仕事で、シンプルなのにボリュームのある音にしてくれて。「これが説得力やねん!」って、教えてくれました(笑)。

たえさん:森さんは歌詞を書く前から曲に参加してもらって、マイク選びの段階から「これ歌詞聴こえるやろ?」とか言ってくれて(笑)。

リーダー:ただね、だからこそオレスカバンドの存在をしっかりとかないと、ブレブレなもんができるという怖さというか、不安も少しはありましたよ。

もりこ:でも、「ウチらが作りたい」とか「演奏したい」という気持ちありきで作ってるから、逆に新しい要素が入っても大丈夫というか。

――興味深いお話ですね。収録曲の中では「カメレヨン」みたいな曲は特に新しいと思ったけど、これってどうやって生まれたの?

いかす:やっぱり、私の中にも「新しいリズム」を取り入れたいという思いがあって、それをバンドに投げて返ってきたのがこれですね。たえさんに歌詞を付けてもらった時は、「こんなカラーの曲になるんや!」って驚かされて。

NEXT >> <WARPED TOUR>を経験してみて。

この記事をポスト

この記事の関連情報