楽しくてちょっぴりせつない、HALCALI流ダンス・ポップの最新型『TOKYO GROOVE』特集

ツイート

HALCALI

最新型HALCALI流ダンス・ポップ ゆるくて楽しくてちょっぴりせつない“TOKYO GROOVE” 充実の2枚組ニュー・アルバム『TOKYO GROOVE』を大いに語る

「知らない間にこういうテンポ感ができちゃったのが、みんなの言う“HALCALIっぽさ”“ゆるさ”“東京感”だったりするのかな」HALCA

――CD2のほかの曲は、過去にトリビュート盤などでおなじみの曲ですね。奥田民生さんの「愛のために」、真心ブラザーズの「愛」、JUDY AND MARYの「ラッキープール」…。聴き直してどうですか?

YUCALI:たとえば「愛」とかは、ライヴでもずっとやってる曲なので、古い感じはしないですね。CDヴァージョンで聴くのは久しぶりだったので、声が若いなとは思いましたけど。

HALCA:でも、レコーディングの時の姿勢が明らかに違います(笑)。昔から脱力系と言われてましたけど、自分たちではそんなに意識してなくて、当時はそれなりに頑張っていて。でもこうして「愛」とかを聴くと、“あんまり歌うことに興味なかったんだろうな”とか思います(笑)。

YUCALI:自分の録ったテイクを聴き直すとか、しなかったもんね。“みんながいいって言うなら大丈夫で~す”って(笑)。

HALCA:“こんな二人組、嫌だな”と思います、今は(笑)。当時はこれが精一杯だったんですけど。

YUCALI:ピストンさんのリミックスを聴いても思うよね。「ストロベリーチップス」とか、“これキー合ってるのかな?”って。O.T.F(RYO-Z&DJ FUMIYA from RIP SLYME)も気にしないんですよ、そういうの。“今のテイクのゆるさがいいからこれでいこう”とか。「もう一回やってもいいですか?」「うん、もう一回とかいらない」って、そんな感じだったので。“ラップはその日に覚えろ”とか“歌もその日に初めて聴け”とか、O.T.Fにはいろいろと叩き込まれました(笑)。

HALCA:変にうまくなっちゃいけないらしくて。

YUCALI:うまくなるのは変なことじゃないのにね、今思うと。でも面白かったです、その当時は。

――ではCD2をまとめてひとこと。

HALCA:今までのHALCALIの過程が見えます。「いろんなことやってきたな」って、自分で振り返ることができました。曲の作り方も、レコーディングへの関わり方も変わってきたし、すごい時期に仕事をしているなぁと思いました。高校生の時から今に至るまで。

YUCALI:カヴァーを集めてみて、あらためて“HALCALIっぽさ”を自分で認識できました。オリジナルをやる時には、“ぽさ”というのは狙わなくても出るものだけど、カヴァーをやる時にはどうやってHALCALIの色に染めるかだから、たくさんいろんなことを考えたし、試行錯誤したものが全部詰まっているので。“ぽさ”って自分ではよくわからないものだけど、こういうのが“HALCALIっぽい”ってみんなが思うんだろうな、というものがちょっとわかった気がしました。

――「~ブギーバック」でHALCALIを知った若いリスナーは、このアルバムをベスト盤みたいに聴けると思いますよ。

YUCALI:昔の曲もあるし、最新曲もあるし、カヴァーもあるし。HALCALIがやってきたものが全部詰まっているので、これを聴いてもらえば“HALCALIってこういう人たちです”というのがわかると思います。

――これをお読みのみなさん、ぜひ聴いて楽しんでくださいませ。最後に『TOKYO GROOVE』にちなんだ質問ですが、東京出身の二人は、“東京らしさ”って、どういうところに感じたりします?

HALCA:東京が何かと言われたら、自分でもよくわかんないですけど。私が思うのは…わかりやすく言えば“ゆるい”ということなんだろうけど、私たちは意識してそうしてるわけじゃなくて、私とYUCARIちゃんは昔からずっとこんなテンションなんですよ。で、スタジオに矢井田さんや、いろんなアーティストの方が入ってくると、“あ、こういう感じか”と思うんですよね。“こういう感じでみんな、きちっと仕事してるんだ”って。

YUCALI:それ、東京の人だからじゃないからね。この二人だから(笑)。

HALCA:私たちは目黒で生まれて目黒で育って、小学校からの友達でもありつつ、知らない間にこういうテンポ感ができちゃったのが、みんなの言う“HALCALIっぽさ”“ゆるさ”“東京感”だったりするのかなって。

YUCALI:ガツガツしてない感じ。何かを必死に求める感じがないんですよね、東京にいると。自分たちの目の前を、サーッと全部が通っていくから。流行もすぐ手に届くところにあったりとか、何かを自分たちからキャッチしに行かなくても、入ってくるという変な余裕みたいなものがあって、ゆる~く生きてるんだと思うんですね。

HALCA:本当に便利な世の中で育ってるので、あんまり興味がないんでしょうね。好きなもの以外に。だから“すべてほしい!”みたいなのがないんだと思う。“楽しいから音楽やろう”“楽しいから踊ろう”っていう、単純にそういうことなんだろうなと思います。

YUCALI:並んでまでモノを買ったりとか、したことないんですよね。よくあるじゃないですか、何かの限定品を買うのに並ぶとか。興味はあるけど、並んでまで買う熱はないんですよね。“あ~、それはいいわ、みんなが飽きた頃に買おう”とか、“限定で買えなかったら、縁がなかったと思おう”みたいなタイプなので。ふんわりふんわり生きてます(笑)。

――音楽もそうですか? 次はこれ聴かなきゃ、とかはない?

HALCA:ないですね。

YUCALI:入ってくるものは、“来るもの拒まず”みたいな感じで。逆に、ガツガツしてたら目に入って来ないものもあると思し、全部を受け止めるからね。何でも来いみたいな。

HALCA:ガツガツしたら、それはそれで違うものが生まれるかもしれないけど。

YUCALI:そしたらきっと、「You May Dream」(Sheena&The Rokkets)のカヴァーにはいかなかったと思う。まったく世代じゃないものだから、追い求めていってもなかなかたどり着けなかっただろうし。だから面白いです。まだ答えは見えてないですけどね。模索中です。“東京ってこんな感じ?”みたいな。

HALCA:だから『TOKYO GROOVE』という、ふんわりとしたニュアンスなんですよ。

YUCALI:まとめちゃえ、みたいな。ふわっと時代に乗っかっていける感じで(笑)。

この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス