オトトイの学校で2013年1月より講座「KORG Presents カオシレーターから始める音楽の道」開講、受講者募集

ポスト
オトトイが運営する“オトトイの学校”2013年冬季講座にて、「KORG Presents カオシレーターから始める音楽の道」が開講される。現在、受講者を募集中だ。

音楽にまつわるあらゆる物事を考え学び、実践するための数多くの講座を行なっている「オトトイの学校」。このオトトイの学校にて2013年1月より、「KORG Presents カオシレーターから始める音楽の道」が開講されることとなった。

この講座では、楽器演奏の技術がなくても演奏/作曲ができる音楽ガジェット「カオシレーター」の基本的な演奏方法から、上手く演奏するためのコツ、セッション、はたまたDAWを活用しての本気作曲術までを掘り下げて学んでいく。講師は、楽曲提供やサウンド・プロデュースで活躍し、カオシレーターを使わせたら右に出る者はいないYasushi.K。ゲスト講師としてコルグでKaossilatorシリーズなどを手がけた坂巻匡彦氏も参加する。カオシレーターのユーザーはもちろん、「楽器って、やってみたいけど難しそう」と思っている人も、まずはカオシレーターで、楽器を触ることのおもしろさを体感して、あなたの“音楽の道”を切り開いてほしい。

なお、講座は、kaossilator 2を使用して進行する。kaossilator 2を持っていない人には無料貸出しが行われる。また、受講特典として、kaossilator 2をすでに持っている人には参加特典として専用セミ・ハード・ケースをプレゼント。まだ持っていない人には無料貸し出しのほか、気に入った人にはその場で特別価格12,000円で購入可能。その場合も専用・セミ・ハード・ケースがプレゼントされる。詳細は下記リンクから。

<カリキュラム>
●第1回 : 2013年1月31日(木)
『学ぼう』
・カオシレーターの基礎
・音色の選び方と基本的な使い方とは?
・実際にある曲に合わせて弾けるようになる為に必要なことって?(キーとスケールについての解説)
・カオシレーターの開発者に聴いてみよう!音作りや製作秘話(ゲスト講師 : 株式会社コルグ 坂巻匡彦)
●第2回 : 2013年2月28日(木)
『音を出してみよう』
・みんなでセッションしてみよう
・ループ作りの手順とコツとは?
・オリジナルのループ・フレーズを作ろう
●第3回 : 2013年3月28日(木)
『曲を作ってみよう』
・簡単な課題曲を基に決められたフレーズを再現しアレンジしてみよう
・DAWとカオシレーターのみで行う本気の楽曲製作
カオシレーターを音素材、楽器としてレコーディングを進めていく。講師Yasushi.Kが曲の基礎を作る過程を紹介した後、講座生1人1人が実際に順番にフレーズを足して行きオリジナル曲を完成させる。

<開催日時>
2013年1月31日(木)20:00~22:00
2013年2月28日(木)20:00~22:00
2013年3月28日(木)20:00~22:00
<開催場所>
OTOTOY
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号 東信代々木ビル 2F
<受講料>
9,000円(税込・全3回分)
3,300円(税込・1回分)
<定員>
20人

◆kaossilator 2
価格:16,800円
◆SHC-KO2-YL(専用セミ・ハード・ケース)
価格:1,575円

◆KORG Presents カオシレーターから始める音楽の道
◆オトトイの学校にて2013年1月より講座「カオシレーターから始める音楽の道」が開始!受講者募集中!
◆kaossilator 2 製品詳細ページ
◆コルグ
◆BARKS 楽器チャンネル
この記事をポスト

この記事の関連情報