【インタビュー】Hachi/Hatch,、1stミニアルバム『嘘つきは大嫌い』完成「嘘をついたことがない人は絶対にいない」

ツイート

■蜜蜂が花から花へと花粉を届けるのと同じように
■僕たちもたくさんの人に音楽を届けていきたい

──だから、『嘘つきは大嫌い』に入っている楽曲は、どれもメロディアスなんですね。続く「ai」はパンキッシュなアップテンポのナンバー。

ゆっき:タイトルどおり“愛”を歌った曲です。歌詞の中で、“頬寄せて”とか“抱き合って”といった言葉で恋愛感情を表現していますけど、別のところには“ずっと続きますように”とか“大切な人”といった言葉も入れていて。一見ラブラブな恋愛ソングではあるけど、恋人に限らず自分の周りにいる大切な人たちに向けた歌詞になっているので、それぞれの想いを重ねて聴いてもらえると嬉しいです。曲調的には、恋愛ソングはバラードとかが多いじゃないですか。逆にめちゃくちゃノリノリの恋愛ソングを作ってやろうと思って、こういう曲にしました(笑)。

中村:この曲を初めて聴いたときに“すごいな”と思いました。こういう曲も作れるゆっきさんは、さすがだなと。さっき僕がゆっきさんの歌詞にダメ出しをするという話が出たけど、実際結構するんですよ(笑)。でもこの曲は文句なしでした。本当に、この曲だけですけどね(笑)。

ゆっき:おいっ(笑)! 初めの頃は歌詞にダメ出しをされると、“なんやねん!”みたいに思っていたけど、そこで嫌な顔をしたり我を押し通したりすると、勝也が言いたいことを言えなくなってしまうから。それに、100パーセント歌詞に自信を持って歌わないと、歌の魅力も半減するだろうし。そういうところでダメ出しされたときは勝也が本当に納得して歌える歌詞になるまで書き直すようにしています。

──風通しの良い環境を作ったのはさすがです。ミニ・アルバムの最後を飾るのは、ウォーム&ドラマチックなスロー・チューンの「音楽が終わる夜に」です。

中村:これは、僕がHachi/Hatch,を始める前に作った曲で、前のバンドでもやっていました。僕は中学生のときから音楽で食べていきたいと思うようになったんですけど、もう少し経ってから、ある本と出会って。その本は音楽をしていた人が自分の人生を綴ったエッセイみたいな感じで、僕の人生ではこうやって音楽が終わりましたという内容だったんですね。それを読んだときに、“僕自身にとっての音楽はどういうものだろう?”とか“中学の頃から音楽で食べていくと決めていたけど、どうなんやろう?”といったことを改めて考えて。そのときに作ったのが「音楽が終わる夜に」だったんです。この曲ができたことで決心がついたというか、自分はずっと音楽をやっていけると思うことができた。そういう意味でもすごく大事にしている1曲です。

ゆっき:2人で一緒にバンドをやろうということになったときに聴かされて、絶対にやりたいと思いました。あとは、自分はドラマーだけど、勝也の歌声を聴いて欲しいという気持ちが強いので。そういうところで、「音楽が終わる夜に」のサビパートの一番気持ちいい“願い”という歌詞のところでドラムはブレイクして歌を聴かせたり。最後のサビ前もブレイクしてサビの頭を強調するようにしたり。結果的に歌とドラムの波が交互にくるようになっているんですね。歌を押し出しつつ、歌とドラムがシンクロしていることも伝えられる曲になったなと思います。

──歌心を持ったドラマーならではと言えますね。ところで、『嘘つきは大嫌い』のジャケットや歌詞から感じたことですが、Hachi/Hatch,は夜をイメージさせる要素が多いですよね。2人とも夜に対する思い入れがあるのでしょうか?

中村:ああ、自分は夜が好きだというのが根本にあって。歌を歌うということも夜に電信柱の蛍光灯の下で歌っているというイメージを持っているし。今、言われて思い出したけど、中学生のときに一番初めに作った歌のタイトルが「夜の間」でした。そういう風に、夜は常に無意識に意識しているという感じですね。

ゆっき:僕の場合は、勝也と2人で会って打ち合わせをしたり、スタジオに入って練習したりすると、いつも帰りが夜になるんですね。夜中に自転車を漕ぎながら鼻歌を口ずさんでいると、良いメロディーが出てくることが多いんです(笑)。そのまま夜中に曲を作るから、たしかに夜のイメージは持っていますね。勝也と同じように、僕も今、言われて気づきましたけど。夜をコンセプトに……と考えているわけではなくて、自然と夜のイメージが滲み出た感じになっています。

──ではHachi/Hatch,というバンド名に込めた想いは?

ゆっき:バンド名は蜂からきています。蜜蜂が花から花へと花粉を届けるのと同じように、僕らもたくさんの人に音楽を届けていきたいという想いがあって。そこからイメージを膨らませて、Hachi/Hatch,という名前にしました。

中村:だからジャケットとかにも蜂のイラストを使っているんです。『嘘つきは大嫌い』のジャケットに描かれている蜂のイラストも、一番最初にポスターを作ったときは蜂が1匹で部屋の中にいたんです。今回は“2匹の蜂が『虹の本』を持って部屋を飛び出し、旅に出る。そして蜂が通った後には花が咲いていく”ということを表現したイラストになっています。蜂のイラストもこれから場面展開していくので、楽しんでもらえるといいなと思っています。

──『虹物語』のストーリーと併せて要チェックですね。『嘘つきは大嫌い』という良い作品でスタートを切ったこともあり、今後のHachi/Hatch,が本当に楽しみです。

ゆっき:ありがとうございます。今後の予定としては12月23日に心斎橋BASSOでレコ発ワンマンをすることが決まっています。このライブはHachi/Hatch,の結成から8ヵ月のワンマン・ライブなんですよ。それにちなんで、チケット代も880円にしました(笑)。僕たちのお客さんは学生の人が結構多いので来やすい値段にしたかったし、僕たちに興味を持ってくれた人にもライブを観てほしかったので。お試し価格みたいな感じで、来てください!という思いを込めたチケット代です。それに『嘘つきは大嫌い』のジャケットに描かれている蜂と同じように、僕ら自身もレコ発ワンマンをきっかけにして、全国に飛び出していきたいと思っていて。必ず観応えのあるライブになると思うので12月23日はぜひ心斎橋BASSOに集まってほしいです。

中村:『嘘つきは大嫌い』を、より多くの人に届けるために、まずは12月のワンマン・ライブを成功させたいと思っています。あとは、「嘘つきは大嫌い」のミュージックビデオがYou Tubeにアップされているので、見てもらえると嬉しいです。僕の中では、1stミニ・アルバムがリリースされることで、Hachi/Hatch,の活動がいよいよ本格的になる感覚があって。来年はいろんなところでライブをしたいし、『嘘つきは大嫌い』と同じように納得できる作品も作りたい。そうやって、どんどんHachi/Hatch,の名前を広めていきたいです。

ゆっき:今回のミニ・アルバムは僕が作詞作曲をした「嘘つきは大嫌い」がタイトル曲になっていますが、2014年にまたアルバムを出せるとしたら、そのときも僕の曲がタイトル曲を務められたらいいなと思っています。それは自分が目立ちたいということではなくて。勝也とは良い仲間であると同時にライバルでありたいんですよね。そういう気持ちでお互いに切磋琢磨して、Hachi/Hatch,の魅力を高めていきたいと思っています。

取材・文◎村上孝之


■1stミニアルバム『嘘つきは大嫌い』
2013年12月11日(水)発売
DCR-002 ¥1,714 + 税
1.嘘つきは大嫌い
作詞作曲:ゆっき 編曲:岡本仁志
2.ありがとうベイビー
作詞作曲:中村勝也 編曲:古井弘人
3.夢の泉
作詞:ゆっき 作曲:中村勝也 編曲:岡本仁志
4.ai
作詞作曲:ゆっき 編曲:岡本仁志
5.音楽が終わる夜に
作詞作曲:中村勝也 編曲:古井弘人

◆Hachi/Hatch, オフィシャルサイト

◆インタビュー(2)へ戻る
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス