THE SECOND from EXILEの集大成『THE II AGE』

THE SECOND from EXILE(ザ・セカンド・フロム・エグザイル)の1stフルアルバム『THE II AGE』が、2月5日にリリースされた。
◆THE SECOND from EXILE『THE II AGE』画像、ミュージックビデオ
THE SECOND from EXILEは、EXILE、二代目 J Soul Brothersとしても活動してきたKENCHI (Performer)、KEIJI (Performer)、TETSUYA (Performer)、NESMITH (Vocal & Performer)、SHOKICHI (Vocal & Performer)の5人組。2012年11月14日に『悪の教典』映画&BeeTVドラマのダブル主題歌となった1stシングル「THINK 'BOUT IT」でデビューし、EXILEのパフォーマンスとはまた一味違い、エッジの効いた独自のスタイルを披露してきた。
2月5日発売の『THE II AGE』は、そんな彼ら5人で創造したエンタテインメントの集大成となるアルバム。今までにない、今後のTHE SECONDの方向性を示すような作品となっている。収録楽曲は、THE SECOND from EXILEらしい斬新で迫力あるものとなっており、リード曲はそんなアルバムの中でもひと際異彩を放つ、ロック曲の「HEAD BANGIN'」。ミュージックビデオもモノクロという時代に逆行したスタイルで、非常にカッコいい仕上がりになっている。
そのほかアルバムには、デビュー曲「THINK 'BOUT IT」や「スカルプD」CMソングの「CLAP YOUR HANDS」と「BUMP UP」、それ以外にも第一興商「SmartDAM」CMソング「Lost In Time」、adidas「adidasenergy 13」CMソング「ROCK STAR」、日本テレビ系『フレネミー -どぶねずみの街-』主題歌「プライド」、そして、読売テレビ系『町医者ジャンボ!!』主題歌「SURVIVORS feat DJ MAKIDAI from EXILE」と、タイアップがついている耳なじみが多い楽曲が多数収録されている。
さらには、NESMITHが作詞を手掛けたソロ楽曲「Dear...」、SHOKICHIが作詞、劇団EXILE野替愁平ことSWAY参加の「Signal Fire feat. SWAY」、さらにTHE SECOND from EXILEの熱く激しいパフォーマンスを彷彿とさせるダンス・トラック「BACK TO THE 90's BASS」など、盛り沢山。彼らのすべての想いが込められた彼らにとって渾身の一枚となっている。
そして、そんなアルバムの発売を記念し、3月30日まで全国のカラオケ館で「THE SECOND from EXILE ×カラオケ館 コラボレーションキャンペーン」が実施される。このキャンペーンは、全国のカラオケ館で「LIVE DAM」を指名し、入手したQRコードから、携帯または、スマートフォンで応募サイトにアクセスして必要事項を入力すれば、それだけで、当選者の名前入りのサイン色紙やサイン入りポスターなどのアイテムが抽選でもらえる、というものだ。
2014年は『EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014』。一年を通してEXILE TRIBEの年となることが予想されるが、THE SECOND from EXILEもその一環として<SPECIAL STAGE“THE SURVIVAL”IN SAITAMA SUPER ARENA 10DAYS>への出演が決定している。
この記事の関連情報
橘ケンチ、YouTube番組『SAKE JAPAN』開設。新作コラボ日本酒『田中六五橘』発売日も決定
橘ケンチ×新政酒造コラボ日本酒「涅槃龜橘」発売。プレミアムオンライン会も開催
三代目JSBら全11組の<LIVE×ONLINE IMAGINATION>舞台裏映像をABEMAプレミアムで公開
橘ケンチ、松本酒造とのコラボ日本酒発売記念『守破離橘オンラインの会』開催
EXILEデビュー日にプレミアライブ。2021年のテーマ「RISING SUN TO THE WORLD」発表
EXILE THE SECOND、<LIVE×ONLINE IMAGINATION>で“EXILEの演目化”
EXILE TRIBEメンバーら参加「#LDH_WatchParty」企画実施
LDH<LIVE×ONLINE>第2弾スタート。EXILE THE SECONDは“EXILEの演目化”に挑戦
LDH<LIVE×ONLINE>第2弾にBALLISTIK BOYZ、Happiness、スダンナユズユリーが初参加
