【対談】Gero×HoneyWorks、コラボ曲「金曜日のおはよう」アルバム収録記念にお互いを語っていただいた

ツイート

■自分が人生を楽しむために楽しく歌いたいということを念頭においてやってます。(Gero)

──Geroさんが色んな曲を歌う上で気を付けていることってどんなことがありますか?

Gero:ニコニコではセルフ・プロデュースじゃないですか? 僕たちは「こうした方が良いよ」って相談できる人がいなかったので。自分たちで「こうした方が良いかな」ってテイクを重ねていって、良い歌いまわしとかをみつけてそれが評価されてきたと思うので、メジャーに行ってもそこは崩さないようにしています。まず自分がこうしたいということがあって、そこでブレが出たときにディレクターさんに相談しますね。自分の芯をもってやる、というところを大切に思っています。


▲『SECOND』初回限定盤B (CD+CD)
──Geroさんがかつてそうだったように、今のGeroさんの活動を見て憧れている方もいると思います。そういう方にアドバイスを求められたりしませんか?

Gero:もう、色々ありますよ。「何を買えば良いですか?」から、「シャウトってどうやるんですか?」とかまで(笑)。僕的には、人生の中で面白いことをやりたいという気持があって、今は音楽が面白いんでやっているんですけど。それも自分が人生を楽しむために楽しく歌いたいということを念頭においてやってます。ニコニコでも曲を崩してまでそういう風に走ってしまうこともあるんですが(笑)。ニコニコに関しては、好きに歌っても良いのではないかなと思います。“インターネットカラオケマン”なんで僕たちは。

Gom:尖ったことを是非やってほしいですね。

Gero:自分なりの世界観、歌い方があれば良いんじゃないですかね。

Gom:僕たち含め動画サイトで音楽を聴くようになった世代の人は、視覚的に音楽を観る機会が増えた事もあって、歌詞をすごく見てるなという印象があります。だから歌詞の一部で自分が狙った表現を入れると、「ここが良い、ここが好き」っていう風にコメントですぐ反映されてリアクションが分かりやすいです。そういった反応を見てどんどん成長していくと良いかなと思っています。

shito:僕は歌わないんですけど、HoneyWorksの曲はストーリー調になっているのが大きな特徴なので、楽曲の視点によって歌い方を変えてくれるのがうれしいですね。ちゃんげろにしても動画サイトの歌い手さんにしても。

──HoneyWorksさんは最初から視覚的な物もパッケージで表現したいという気持があったんですか?

Gom・shito:そうですね。

shito:漫画とかアニメを見ているような感覚で音楽を聴いてもらいたい、というのがHoneyWorksのコンセプトなので、それが今回の「金曜日のおはよう」ではバッチリはまったんじゃないかなと思っています。

Gero:ニコニコって動画に歌詞が付いてるのが良いよね!? 聴いててより伝わるもんね。J-POPではなんとなくコンビニとかテレビで聴いてフレーズがひっかかってCDを買いに行ったりとかするけど、(ニコニコ動画は)5分くらいで、ストーリーも伝えたい歌詞もガーっとはっきり入ってくるし。普通のMVって歌詞が入ってないから、それが良いと思うし、ニコニコがそういうことするから、CD出したときにみんな歌詞カード見ないらしいよ(笑)。

shito:へえ~!

Gero:びっくりしたのが、「冷帯魚」っていうすごく暗い曲で、家庭崩壊しているような子の歌なんだけど、一番キモの暗い部分の歌詞が“それでも人は言うの「頑張れ」って”という、「頑張れ」って言われるのが辛いという歌詞なんだけど、歌詞を見てないから「頑張れって自分に言ってくれてる応援歌みたいでうれしいです!」って言われて、「いや、ちゃうちゃう!っ」て(笑)。

Gom:ああ、そこだけを切りとって聴いちゃったんだ。

Gero:そうそう。フワっと聴いてるからストーリーが入ってきていないんだなと。もちろん僕の力量不足もあるかもしれないけど、ニコニコってそういう文化なんだなと再認識させられましたね。それくらい影響を与えているというか、動画の世界観ありきで聴いてる人が増えているんだなって。


▲『SECOND』通常盤 (CD)
──「冷帯魚」は「いーあるふぁんくらぶ」でおなじみのみきとPの作品ですが、明るいイメージとは対極の曲ですね。

Gero:みきとさんの色んな曲を聴いて、ギターフレーズとか歌詞の世界観とか、たまにちょっとゾクっとするような心をえぐっちゃうような世界観が覗き見れていたので、そこを全開で観てみたいなと思ったんです。それで、恋愛とかじゃなくて「一番嫌なやつを下さい」って言ったら、“家庭系”が来たという(笑)。僕的には大満足です。こういうテンポのバンド感ってあんまりなくて。ギターを弾いてみようかなと思っているぐらいのお気に入り曲です。

──あ、ライブでギターを弾きながら歌おうと思っている?

Gero:弾いてみようかなと思っているぐらいの。ぐらいのね。やるとは言いませんよ(笑)。

スタッフ:やりなよ(笑)。

一同:(笑)

──「CHAN-BA-LAジャスティス伝説」はライブですごく盛り上がりそうな曲ですね。

Gero:ファンキーな曲なので、ノリノリで歌いたいですね。でもむずかしいですけどね。キー高いし早口だし、メロディもムズいし、息継ぎできないし(笑)。このアルバムってキーがガッと上がってるよね!?

Gom:うん、確かにね。だからみんな思っているんだよ。「いけるっしょ!?」って。

shito:いや、本当そう思う。

Gero:頑張ろう(笑)。年齢的にはまだまだキーの部分は大丈夫だから。

──Geroさんのライブの魅力ってどこに感じますか?

shito:全体のクオリティの高さですね。歌唱力はもちろん、演奏陣も安定していますし。あとは曲によって世界観をガラっと変えられるのがすごいなと思います。ふざけてMCで喋ったあとに、一気に暗い曲の世界に入ったりして。お客さんが「ハッ」とするようなライブを作るのが得意だなという印象はありますね。

Gom:バンドが仕上がってるというか、ちゃんとGeroバンドとして形になっているのがすごいですね。

──『SECOND』ではシークレット・トラックでGeroバンドの隈さんがドラムを叩いているんですね。

Gero:これは僕が作った曲なんですが、ドラムを生にしたいと思いまして隈ちゃんに叩いてもらって、アレンジを「大凶作」の大和に頼んだんですけど、なんか仕上がったら良い曲だなって。本当は最初14曲入りにしようと思って用意してたんですけど、途中でシークレットにするのも面白いなって思ったんですよ。今パソコンで全部表示される時代なので、あまり意味はないんだろうなとも思ったんですけど。あと今の若い子はシークレット・トラックの意味がわからないんだって。「シークレット・トラックってなんですか?」みたいな。

shito:へえ~そうなんだ!?

Gero:だからひとつのお楽しみとして入れさせて頂いたんですが、大和がカッコイイアレンジしてくれるもんだから良い曲になっちゃって。「want?」っていう曲で、結構好きって言ってくれる人も多くて。

Gom:歌詞がヤバいよね。

Gero:フラッシュアイデアをそのまま書いた感じですけどね。スタジオでも歌う直前まで書いてましたから。「アルティメット・ソウル」でも歌詞を書いているんですけど、それはすぐ書けたんですよ。でもふざける歌詞は結構むずかしくて。

──「作詞難しい」って歌詞に書いちゃってますもんね(笑)。

Gero:難しいって書いちゃいました。

shito:「美味しい牛乳飲むのだぴょん」ってこれ(笑)。

Gero:そうそう、とりあえず歌ったら通ったんだよ(笑)。

──初回限定盤AのDVDにはMVとメイキング、楽曲についてのインタビューも収録されているんですね。初回限定盤Bの方には「歌ってみたver.Gero」のCDが特典になっていて。

Gero:そうですね、初回限定盤Aの方はDVDだけでも相当ボリュームがあるんで是非みてほしいですね。初回限定盤Bの方は既存の人気曲を歌ってみたという特典ですね。

◆インタビュー(4)へ
◆インタビュー(3)へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス