【インタビュー】gibkiy gibkiy gibkiy、シングル完成「我々で成立する「I LOVE YOU」はこれ」

ツイート

■リズムだったらsakura君にむちゃを言ったり
■「ギターソロだけの曲」というフリをaie君にしたり

──ならばそれをどんどん拡大していこうと。

sakura:この4人でやっている音楽性をとやかく言われるのは構わない。でも、知らないでいられるのが嫌だったんですね。まずは知ってもらわないとという。知ってもらった上で、好き嫌いを勝手に決めてくれたらいいやと。それは初志貫徹しようと思ったんですよね。その意味でこのシングルに関しても、まず知ってもらうというのが重要で。聴いてもらって、気持ち悪いでもいいし、カッコいいでもいい。もう好きにしてっていう。どう思われても我々は、aieが言うように「やべえもの見ちゃった」と思わせるようなことを志してやってるから、っていう。

aie:男子はうわーって盛り上がってるのがわかるんですけど、女子は結構、ウーってうつむいてるんですよね(笑)。kazumaさんが柵を乗り越えて2列目あたりの人のところで歌ったりすることが多いんですけど。その時、最前列の子の顔が見えるじゃないですか。すごい落ち込んでますよ(笑)。

sakura:固まってるよね。

kazu:床見てるもんね(笑)。

▲kazu (bass)

──それもまた反応の一つですね(笑)。

aie:そうなんですよね。好きで最前列に来ているわけですからね。

sakura:女子から嫌われるようなことをわざわざやっているわけではないのでね(笑)。たまたまこういう表現なんですっていう。こうすればおっかないでしょ?っていうことじゃないし、狙ってやってるわけではないので。

kazuma:僕は、もちろんライヴではあるけれど、ナチュラルでいたいんですよ。どストレートにやってるものが、きっと伝わると思うんですね。今回のシングルも、「I LOVE YOU」は僕の中でどストレートなもので。ただ、音楽性というか、サウンドがどうというのは、僕の中ではあまり関係ないし。例えばこういう曲がシングルっぽい、シングルっぽくないというのがあったとして、シングルっぽくないというのをあえて持っていくのも嫌なんですよね。これがシングルです、っていうのを提示していくと何かが変わっていくのかなと思って。sakura君が言うように、知られなきゃだめだし。甘いかもしれないですけど、何周かしたらわかるかなって(笑)。

──作られたのは、ワンマンライヴのためにだったんですか。

kazuma:曲調としてそういうのがあったらいいなというもので。さっきaie君が言ったように変拍子なものをお願いして。

sakura:ツアー中に、ワンマンはこうやって、新曲はこうしようというのを何度か話したりもしていて、そこで出ていたのが“攻撃力のあるもの”。「我々の中で、攻撃力のあるナンバーがほしいよね」とkazuma君が言っていたんですよね。そういう風に思えたのも、ツアーをやっていたからだと思う。肌で、攻撃力がほしいと。

kazuma:攻撃的なタイプの曲がほしいよねっていう話から、kazu君があと3曲くらいはほしいって(笑)。そう言ってくれたのは、ちょっとそれは嬉しかったんですよね。

kazu:先に出したアルバムにも、攻撃的な曲は入っているんですけど。ワンマンという長い時間のライヴになると、若手はそういうのをほしがるっていう(笑)。油断しちゃうと、重く重く、ディープになっていくんです。けど、いざステージに立つと、アッパーなものがやりたくなるんですよね。

kazuma:ちょうどその時に僕が、ハードコアとかグラインドコアのライヴばかり観に行っていたんです(笑)。そういうのもあって。

──そういう気分も反映されているんですか。

kazuma:もともと好きなんですけどね。ただまあ、そういうことは特に言わずに出すというか。

▲sakura (drums)

──それを皆さんが汲み取りながら、サウンドとして立体化していく。

aie:よく言えば(笑)。

kazuma:僕が、割とむちゃくちゃなフリをするので。リズムだったらsakura君に言ったり、aie君に「ギターソロだけの曲」というフリをしたり。

aie:というのを3年前くらいに言われて、まだ完成してないです(笑)。

──そのフリをどう返すかで、また曲が生まれるわけですね。

sakura:基本的には、もともとkazumaとaieでやっていたhighfashionparalyzeの曲を4人で作り上げていくというのが、このバンドの独自性だったり、面白さで。4人で作った曲としては「I LOVE YOU」が第1作目であるけど、俺にとっては意外と普通なんです。普通に思えちゃう。ドラムはドラムとして然るべきドラムを叩いて、ベースも然るべきベースでという。

aie:ああ、確かに。

sakura:いわゆるロックバンドのフォーマットの演奏になっている。それが嫌ということではないんです。

──でもそれだけではない、個々の創造性がどんどん引き出されていくのがgibkiy gibkiy gibkiyというバンドの面白さですね。

sakura:4人がまっさらな状態で作りましたという曲が増えていくことも喜ばしいことだけれど、aieとkazuma君のふたりで、原曲を作っていく方法もあり続けてほしい。そうやって持ってこられた曲は、ドラマーとしてではなくて、sakuraとして、ミュージシャンとしてアーティストとして引き出しをこじ開けられる。それが面白いんですよね。

──kazuさんもアルバムの時に、難しさも面白さもあるという話をしていましたよね。

kazu:そうですね。アルバム制作は、highfashionparalyzeの時の原曲があって、今回のような作り方とは違いますね。今回は積み重ねていく作り方になっていくんです。ドラムがこう叩くから、ベースがこういくとか。アルバムの時は原曲があってメロディとかも決まっていると、それをどう壊していこうっていう考え方にもなるし。メロディ以外を、面白くしていこうという志向でベースラインをつけていくんですね。どっちもアリだなと思うんですけど。

◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス