【ライブレポート】POLYSICS、<TOISU!!!感謝祭>で「好きなもの、変わらないからね」

ツイート

POLYSICSが結成19周年の企画として10月13日、新宿ReNYで<TOISU!!!感謝祭>を開催した。ニコニコ生放送にて完全生中継も実施された同公演のレポートをお届けしたい。

◆POLYSICS 画像

まず確認。トイスとは、20代のハヤシが「“乾杯!”に変わる新しい挨拶を考えよう」と友人たちと盛り上がった末に考案された造語である。世間的に流行る兆しは今のところ一度も見えないが、POLYSICSとファンの間ではすでになくてはならない共通の挨拶となった言葉だ。そして──。

結成19年目にして、誰が言い出したか「10月13日はトイスの日!」。特別な感謝祭、チケットは破格の1,013(トイス)円というニュースは、数ヶ月前に品川ステラボールで行われた<What’s This???>ツアーファイナルで発表され、当日終演後から先行予約が始まったものだ。




ReNYのキャパシティはステラボールよりもマイナス1000人ほどなので、チケットを入手できたのは猛者中の猛者だろう。半円形のフロアを見渡せば、全身オレンジツナギの人々もちらほら見えるし、意気揚々とゴモラの巨大フイギュアを掲げている人もいる。また、暗転と同時に鳴り響いたのは、サイト上で募集した「トイス!」の音声を元に作られた特別SE「Mebius Toisu」だった。集まった音声データについては中盤MCで説明があったが、ドレミファソラシドと高音域へ駆け上がる「トイス、トイス、トイス〜♪」、爽やかな青春の挨拶みたいな「トイスッ!」、自分の子供に言わせた「といす…」、ポリと同じヴォコーダーを使ったデジタルボイスの「ト〜イス」などなど、それぞれに工夫を凝らして録音したことがよくわかる。その情熱が最高だし、そもそも総合的にくだらない。こんな企画を思いつくバンドもバンドだが、真剣に応募するファンもファン、といったところか。みんなマニアばかりだな。POLYSICSの主成分である「ハヤシの偏愛」を本気で溺愛するファンたちの熱気に包まれ、ライブは定刻にスタートした。


11年前の『Now is the time!』収録曲、本日のメインテーマとなる「Toisu!」から始まったバンド演奏。「Tei! Tei! Tei!」「シーラカンス イズ アンドロイド」と続く展開もどこか懐かしい。当時よりも全体がソリッドかつタフになり、ヤノのドラムなどは驚くほどスクエアに研ぎ澄まされている。こう書くと時間をかけてストイックに先鋭化していったかのようだが、新作から「Funny Attitude」が始まれば、ぶっちぎりのポップさ、カラフルな花が一面に咲くような明るさが生まれていく。サビのメロディを普遍的名曲の方向に広げることはいくらでもできると思うが、そうせずに、次へ次へと猛スピードで展開が進んでいき、3分ジャストでスパッと終わるところも実に潔い。

つまり、常に明るく元気、ハイテンションで思い切りの良いところは、変わらないどころか今もパワーを増しているのだ。これは時間と共に研ぎ澄まされることよりも大変だし驚異的なことだろう。そして新作のナンバーであれ13年前の隠れたポップソング「Genki Rock A-B-C!」であれ、等しく興奮して盛り上がるのがここに集まったファンである。二階から見て驚いたのは、フロアの後ろの後ろ、ほぼ最後尾まで全員が拳を振り上げていることだった。複雑なリズムや唐突なストップ&ゴーを散りばめたPOLYSICSの曲を、見事に覚えきって反射神経のみで動いている感じ。腕組みして様子を見ている者など皆無である。まったく、素晴らしきファンの姿勢。それを支えているのは「いつだってポリは面白い!」という信頼感なのだろう。共感や感動などエモーションの部分にまったく触れてこないヘンテコな音を作り続け、でも、こんなにも愛されているし信用されている。バンドの在り方もまた、素晴らしいものだと痛感した。


中盤には、最近のワンマンでしばしば披露されているテクノポップ/エレクトロニカのコーナー。ドラム・ベース・ギターという定位置を離れたメンバーが、それぞれシンセやサンプラーに向かう時間帯だ。機材を前に3人が横並びになっている様子はYMOみたいだし、ノンストップでビートを繋いでいく様子はクラブDJのよう。サウンドの格好良さと、いつでもサービス精神を忘れない立ち居振る舞いは電気グルーヴ的といってもいい。会場の壁一面に設置されたLEDライトが鮮やかに点滅する演出もあって、ReNY全体が深夜のクラブと化していく。

ここでの7曲がまた良かった。バンドを離れることで当然ながら爆音に頼る曲はない。妙に色っぽい歌にそそられる「New Melody」など、「いつでも元気!」の一言では収まりきらないPOLYSICSの奥深さが浮かび上がる。あとはクールさ、電子音への偏執的なこだわりと、不穏ともいえる狂気の部分なども。本当に「元気なだけ」ならバンドはここまで続いていない。箸休めとは違うが、余裕と遊心を持って自分たちの側面を伝えていく3人。こういうコーナーがあることでライブはさらに厚みを増していくのだ。ついでに、ハンドマイクのヤノがフロア最前列の柵に飛び込もうとして一旦断念、なぜかステージ下手に移動して再びダイブ。「なんでそんな隅っこなんだよ!」とハヤシとフミに突っ込まれていたオチも記しておきたい。



後半は再びバンドセット。2003年から今日まで何千回と演奏されてきた必殺の「カジャカジャグー」に始まり、新旧のアルバムから名曲が惜しみなく放出される。危険なモッシュピットとは違う、倍速フォークダンスのようなサークルが発生した「ロボットマイムマイム」、何の意味もないのに異様な祝祭ムードに包まれる「Let’s ダバダバ」、爆音に我を忘れたダイバーが続出した「Shout Aloud!」など、ひたすら恍惚としたハッピーアワーが続く。音量はマックスで姦しく、ビートは耳に痛いほど攻撃的、ハヤシが歌っていることもクレイジーすぎるのだが、それでも鉄板の名曲と言える曲ばかりだ。こういうバンドはやっぱり他にいないし、フォロワーもいないまま堂々と続いているのが凄い。何より、大団円の本編ラストが最新の曲、ニューアルバム収録の「SUN ELECTRIC」であることが一番素敵だった。

誰もやらないアイディアを思いつくだけなら、さほど難しいことじゃない。だが、それらを毎回名曲たらしめ、名曲がいくつ増えても、最後は新曲が一番いいと納得させる。これは本当に難易度の高い話だ。それをPOLYSICSはやっている。19年ずっと苦労なんて言葉とは無縁の佇まいで、今なお楽しそうに20年目へ突入しようとしている。「まさか20年もやると思わなかった」と言いつつも「好きなもの、変わらないからね」とMCでハヤシが笑った。そのブレのなさが、たまらない、と思う。


この日に発表されたのは、2017年3月4日、ちょうど20年前に初めてPOLYSICSがライブを行った日に、豊洲PITで20周年記念ワンマンライブが開催されるというニュースだった。ファンの「おめでトイス!!」と、メンバーの「ありがトイス!!」が重なるまで、あと5ヶ月。どんなスペシャルが待ち受けているのか、楽しみは尽きることがない。

取材・文◎石井恵梨子
撮影◎緒車寿一

■結成20周年記念ライブ<20周年 OR DIE!!! All Time POLYSICS!!!>

2017年03月04日(土) 豊洲PIT
OPEN 16:00 / START 17:00
▼チケット
前売:¥4,300(D別)  ※20thメモリアルグッズ付
一般発売:02/04(土)
(問)VINTAGE ROCK std. 03-3770-6900 (平日12:00〜17:00)
【オフィシャルHP先行(イープラス)】
受付期間:10/13(木)22:00〜10/25(火)23:00
枚数制限:お一人様4枚まで
受付URL http://eplus.jp/polysics-web/ (PC・モバイル共通)
※お申込み時、e+(イープラス)の会員登録(無料)が必要になります。

◆POLYSICS オフィシャルサイト
◆POLYSICS オフィシャルYouTubeチャンネル
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス