ハイレゾ対応で低価格、付属ソフトも豪華なオーディオインターフェイス、PreSonus「Studio」シリーズ登場

低価格ながらも多チャンネル&24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ/MIDIインターフェイス「Studio 2|6」「Studio 6|8」がPreSonusから登場した。
PresSonus Studioシリーズのニューモデルは、頑丈かつコンパクトなフルメタル・シャーシに、PreSonusが誇るXMAXプリアンプ、ハイエンドAD/DAコンバーター、超ラウドなヘッドホンアンプを搭載し、ハイレゾでのミキシング&レコーディングが可能。高品位な音楽制作環境をモバイルでもホーム・スタジオでも実現するモデルだ。

ギタリストやシンガーソングライター、DJ、ウェブキャストに最適な「Studio 2|6」は、フロントパネルにコンデンサーマイク用の+48Vファンタム電源を備えた2基のマイクおよびライン/インストゥルメント入力を装備。リアパネルにはL/Rメイン出力に加えて、モニターミキシングとスピーカー・スイッチング用の2基のバランス・ライン出力を搭載。ヘッドホン出力、MIDI入出力も備える。

ホームスタジオやライブにも理想的な「Studio 6|8」は、さらにリアパネルにもファンタム電源を備えた2基のマイク/ライン入力を搭載。S/PDIFデジタル入出力も備え、6入力6出力の同時I/Oを可能にしている(192kHz時は同時4入出力)。
両モデルともDAWソフトウェア「Studio One Artist」をバンドルし、購入後すぐに音楽制作が始められるのもポイント。さらに、人気のプラグインメーカー、Plugin Alliance、Lexicon、Eventide、Arturiaと連携した豪華な7種類のプラグイン・スイート「Studio Magic」を無償提供。SPL Attacker、Mäag Audio EQ2、Brainworx bx_opto、MPX-i Reverb、H910、2016 Stereo Room、Analog Lab Liteで、ワンランク上のオーディオ処理が可能となっている。
製品情報
価格:オープン(想定販売価格 24,800円前後)
◆Studio 6|8
価格:オープン(想定販売価格 36,800円前後)
発売日:2017年7月14日
この記事の関連情報
PreSonus、Studio OneとAbleton Liveにネイティブ対応のハイブリッド・コントローラー「ATOM SQ」
「Studio One 5 日本語版」登場、スコア編集やライヴ・パフォーマンス用機能を新たに搭載
PreSonus、最高峰/最高速のオーディオインターフェイスにエントリーモデル登場
24bit/96kHzオーディオインターフェイスやSDレコーダー、エフェクトを統合したハイブリッド・ミキサー「StudioLive ARc」
PreSonusのDAWソフトウェア「Studio One 4.5」登場 バージョン4ユーザーへ無償提供
PreSonus、直感的なトラックメイクやライブ・パフォーマンスが可能なパッド・コントローラー「ATOM」
PreSonus初のUSB-C採用、コンパクトな24bit/192kHz対応オーディオ/MIDIインターフェイス「Studio 2|4」
PreSonusから究極という名のDTMバンドル「AudioBox 96 STUDIO Ultimate Bundle」登場
PreSonus人気インターフェイスにハードウェアDSPモニタリング&ADAT対応の新モデル「Studio 18|10」&「Studio 18|24」登場
