【連載インタビュー】gibkiy gibkiy gibkiy、kazuが語る「一歩はみ出た考え方」

ツイート

kazuma(Vo)、aie(G)、kazu(B)、sakura(Dr)といったメンバーからなるgibkiy gibkiy gibkiyが本日8月9日、2ndアルバム『In incontinence』をリリースした。1stフルアルバム『不条理種劇』より約1年半ぶり、1stシングル「I LOVE YOU」より約1年ぶりとなる渾身の『In incontinence』は、全国ツアーや数々の大型イべント出演を経て進化と深化を遂げた彼らの最新作となるもの。リーダーのsakura曰く「ある意味においては、これが4人の1stアルバム」だという濃厚なサウンドが渦を巻く。BARKSは錚々たるメンバーの音楽背景に迫りつつ、枠に収まり切らない刺激と精度の高さといった相反するサウンドが共存した『In incontinence』を解き明かすべく、4週連続パーソナルインタビューをお届けする。kazuma、aieに続き、その第三弾はkazu。

◆ギブキー・ギブキー・ギブキー「愛という、変態」ミュージックビデオ

gibkiy gibkiy gibkiyへ最後に加入したベーシストがkazuだ。元蜉蝣のベーシストであり、ギタリストのaieとはthe god and death starsという3ピースバンドで活動しているほか、元蜉蝣のユアナ(G)とSTEREO.C.Kを結成しており、それらを同時進行させている。この他、様々な現場でサポートベースも務める彼に、gibkiy gibkiy gibkiyならではのこだわり、アルバム『In incontinence』に取り組む姿勢を聞いた。

   ◆   ◆   ◆

■むしろ初期の蜉蝣に近いっていうか
■人と同じことはしたくない

──kazumaさんとaieさんでやっていたhighfashionparalyzeにsakuraさんが参加し、その後にkazuさんが参加してgibkiy gibkiy gibkiyになったわけですが、今回のアルバムへのベーシストとしての取り組み方というのは?

kazu:基本的に、楽曲にベースラインをつける時、ある程度自分の中にセオリーがあるわけですよね。自分にとってのベースという楽器の解釈があるので。僕はもう至ってオーソドックスなプレイヤーだと思うんですよ、ベーシストとしては。なので、どのバンドでやってもベースラインを付ける時の取り組み方は基本的に一緒なんですけど、gibkiy gibkiy gibkiyだけはちょっとそこから一歩はみ出た考え方をしますね。

──と言うと?

kazu:なんか普通にしたくないというか。ベースを普通にしたくないっていうよりは、凄く単純なんですけど、聴いたことのない音楽を作りたい欲求がgibkiy gibkiy gibkiyにはあるので。

──考え方としてはSTEREO.C.Kとは真逆?

kazu:真逆ですね。というか他のバンドとは真逆ですね。むしろどっちかって言ったら、初期の蜉蝣に近いっていうか。人と同じことはしたくないっていうのが、この歳になってまた出てきたというか。

──脳が活性化されてる。

kazu:でも、そういうふうに思うことはもう無いと思ってましたね、人生で。

──例えば曲を難しくしたい?

kazu:う~ん……難しいっていってもプログレみたいに難解な音楽を作りたいわけではなくて、とにかく何か引っかかるっていうか、合ってるの?コレっていうような。音楽を聴くにしても何でも、人には自分の尺度があるじゃないですか。その尺度からギリギリ飛び出るものにしたかったんですよね。

──sakuraさんと一緒にリズムを作るという立場で、特にこういうことをやってみたとかは?

kazu:1stアルバムの時は、とにかくsakuraさんとkazumaさんという先輩2人を驚かせたいっていうか、身内から驚かせたいっていう気持ちが強くて、そういうベースを弾いてたんです。でも今回はちょっと大人になってフレーズを作ってますね。ベースラインとかをsakuraさんに相談したり。実際自分が作って、一回録ったフレーズをsakuraさんと話して別のフレーズに替えたものもありますし。今回は個人プレイっていうよりは、わりとバンドのことを考えて弾いたかなっていう気はします。

──そういうフレーズの相談って、他のバンドでもドラマーの人にしたりするんですか?

kazu:しないですね。sakuraさんは僕の中ではヴォーカリストだったりギタリストみたいな感覚の人だから。

──sakuraさんはリズムを作るっていうより俯瞰で曲を見ている感じ?

kazu:もちろんリズム楽器という部分でビートをしっかり刻むっていうのもあるんですけど、フレーズだったり、音色だったり、そういう楽曲全体のイメージを構成する要素が強い印象がありますね。ドラムセットを見てもわかると思うんですけど。

──なるほど。今回レコーディングに使ったベースは5弦ですか?

kazu:いや。4弦ですけど、チューニングを下げてます。gibkiy gibkiy gibkiyはちょっと面倒くさくて、5弦ベースを使うほど低くはないんですよ。それに5弦ベースを使うと、リフを弾くときに開放弦が使えなくなってしまうから。ロックバンドのリフって開放弦ありきで作るところが多いので、ギターと同じくドロップチューニングで弾くっていう。あんまり音が良くないですけどね、ドロップさせると。

──チューニングで変わるんですね。

kazu:まぁ、そうですね。やっぱり4弦ベースは、もともとレギュラーチューニングとして設計されたものですから。まぁ、ベースに関して言えば、1stアルバムはベースを弾きまくったんですよ。1曲の中で同じフレーズは弾かない!みたいな感じだったんですけど、今回はちょっとリフレインする……全体を通してコレだ!っていうフレーズをリフレインさせているパターンが多いですね。

◆インタビュー(2)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス